涼子@こじぷろ★古事記project

脚本書いたり舞台に出たり、色々やってます。

涼子@こじぷろ★古事記project

脚本書いたり舞台に出たり、色々やってます。

マガジン

  • メンバー皆で綴る「古事記project(こじぷろ)運営小話」

    • 79本

    古事記projectのメンバーが皆で運営の事、制作の事、これからの事を綴っていきます。

記事一覧

斬舞踊シリーズのこだわり

こんにちは、涼子です。 こじぷろで脚本をしている私から、今回のクラファンの最初のレポートです。 無印の「斬舞踊」、そして「斬舞踊外伝シリーズ」は、今度発売の「宗…

こじぷろGODz第3回、第4回神様紹介!

みなさんこんにちは! 今回、NFTで頒布される5柱を 紹介させていただきます✨ アマテラス太陽の神・高天原を治める最高神。 アマテラスは、イザナギ最後の子どもです…

新作ボイスドラマ・声優オーディション開始!!

※オーディションを受けたい方は必ずこの記事を読んで下さい!! 古事記projectのボイスドラマ「斬舞踊外伝・参~白山の書~」への出演声優オーディションを行います。 …

ボイスドラマの完成まで!⑩収録!

こんにちは、涼子です。 今日も、前回に引き続き、収録当日のお話をしていきたいと思います! ↓前回は収録前のメンバー・スタッフさんの動きをお話しました↓ 準備を全…

ボイスドラマの完成まで!⑨収録当日!

こんにちは、涼子です。3月になりましたね! ということで、先月、新作ボイスドラマの収録が終わりました。 私のnoteではちょっとずつ、ボイスドラマの制作過程について…

ボイスドラマの完成まで!⑧香盤表を作ろう!

こんにちは、涼子です。 これまで、ずっと脚本についてお話してきました。 が、私がこじぷろこと古事記projectで担当しているのは、脚本だけではないんです。 こじぷろ…

脚本が仕上がりました!

こんにちは、涼子です。 2月ももう半ばになりましたが、相変わらず色濃い毎日を送らせてもらってます。 前回と前々回は、脚本を執筆するときに私がやっているあれこれを…

ボイスドラマの完成まで!⑦執筆のあれこれ後編

こんにちは、涼子です。 先週はお休みしてしまってごめんなさい!でも、お陰で新しい台本が仕上がりそうです!! さて、前回は「執筆のあれこれ前編」ということで、私が…

ボイスドラマの完成まで!⑥執筆のあれこれ前編

こんにちは、涼子です。 公開オーディション、無事に終了し、締め切りました!ありがとうございました! 私たちの想像以上にたくさんの応募をいただいて、全員で嬉しい悲…

ボイスドラマの完成まで!⑤プロット作成術

こんにちは、涼子です。 ★古事記project、初めての公開オーディションを開催してます!詳細はこちらから!★ さて、前回までは、奈良に取材旅行に行った話を書いてまし…

ボイスドラマの完成まで!④取材の終わり

こんにちは、涼子です。 長かった取材編も今回でおしまいです!最後までお付き合いくださいね。 ↓前回はこちら!↓ さて、そんな感じで、感染症対策をしつつもたくさん…

ボイスドラマの完成まで!③本当の取材編

こんにちは、涼子です。 前回は、取材編、といっておきながら殆どボイスドラマの裏話になってしまいましたが… 今回は、取材について書きます! 2日目。 朝一から、こ…

ボイスドラマの完成まで!②取材編、というか外伝ができるまでの裏話

こんにちは、涼子です。 今回は、奈良県田原本町に、取材旅行に行ったお話から、そこで話し合った外伝についてのお話です。 ※①企画編はこちら! 田原本町にある村屋神…

ボイスドラマの完成まで!①企画編

はじめての投稿です! 脚本を担当している、 こじぷろ(古事記project)のことを色々書きたくて。 今書いている脚本の話も書きたいんですが、 とりあえずこの先数回は前作…

斬舞踊シリーズのこだわり

こんにちは、涼子です。
こじぷろで脚本をしている私から、今回のクラファンの最初のレポートです。

無印の「斬舞踊」、そして「斬舞踊外伝シリーズ」は、今度発売の「宗像の書」でCD6枚目となります。
1枚のCDが(エンディング曲も入れると)大体1時間なので、もう約6時間分のドラマが詰まった作品となりました。

ということで、今日は「斬舞踊シリーズを通してのこだわり」について
お話したいと思います。

もっとみる

こじぷろGODz第3回、第4回神様紹介!

みなさんこんにちは!
今回、NFTで頒布される5柱を
紹介させていただきます✨

アマテラス太陽の神・高天原を治める最高神。
アマテラスは、イザナギ最後の子どもです。
日本書紀だとイザナギとイザナミの子どもですが、
古事記では、黄泉の国(死者の国)にイザナミを置いてきた後、
黄泉の汚れを洗い流したイザナギから産まれています。

★こじぷろのアマテラス★

上原すずさんが演じてます!

アマテラスは

もっとみる
新作ボイスドラマ・声優オーディション開始!!

新作ボイスドラマ・声優オーディション開始!!

※オーディションを受けたい方は必ずこの記事を読んで下さい!!

古事記projectのボイスドラマ「斬舞踊外伝・参~白山の書~」への出演声優オーディションを行います。

第三章「斬舞踊」(ヤマタノオロチ編)でヤマタノオロチを倒し、「斬舞踊外伝・壱~村屋の書~」「斬舞踊外伝・弐~素桜の書~」で新たな旅を始めたスサノオとクシナダ。

彼らの次なる物語の、キーマンとなる役を募集します。

下記募集要項を

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑩収録!

こんにちは、涼子です。

今日も、前回に引き続き、収録当日のお話をしていきたいと思います!

↓前回は収録前のメンバー・スタッフさんの動きをお話しました↓

準備を全て終わらせて、声優さんが入られたらいよいよ収録開始!

まずは、収録前に私と音響監督さんで確認した伝達事項を伝えて、役者さんの方からも、聞いておきたい項目がないかを確認。それが終わったら、早速香盤表の通りに収録を進めていきます。

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑨収録当日!

こんにちは、涼子です。3月になりましたね!

ということで、先月、新作ボイスドラマの収録が終わりました。

私のnoteではちょっとずつ、ボイスドラマの制作過程について書いてきましたが、現実の制作過程に追いついたので、ここからはリアルタイムな制作ペースに合わせて、『ボイスドラマの完成まで!』を書いていきたいと思います!

↓前回はこちら↓

さて、話を戻しまして。

先月下旬、ボイスドラマの収録が

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑧香盤表を作ろう!

こんにちは、涼子です。

これまで、ずっと脚本についてお話してきました。

が、私がこじぷろこと古事記projectで担当しているのは、脚本だけではないんです。

こじぷろは、メンバーみんなで分担して一つの作品を作り上げるので、けっこうみんなの役割分担が入り混じっているのですが、私の役割は言ってみれば

「文章が関わってくる制作物全般」

って感じです。超ざっくり。

企画書は代表の村上さんの担当

もっとみる

脚本が仕上がりました!

こんにちは、涼子です。

2月ももう半ばになりましたが、相変わらず色濃い毎日を送らせてもらってます。

前回と前々回は、脚本を執筆するときに私がやっているあれこれを書かせてもらいました。

今回はその続きと思いきや、閑話休題的な感じで、ご報告noteになります。タイトルにもある通り、

こじぷろ新作の脚本が書き上がりました!!

台本の一番最後。特別に見せちゃいます!

この「○○へ続く・・・」は

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑦執筆のあれこれ後編

こんにちは、涼子です。

先週はお休みしてしまってごめんなさい!でも、お陰で新しい台本が仕上がりそうです!!

さて、前回は「執筆のあれこれ前編」ということで、私が脚本を書くときの流れについてお話しました。

今回は、その後編。具体的な作業の裏側をお見せします!

ゴールはここ!まずこちらが、こじぷろこと古事記projectの完成台本です。

これは、『斬舞踊 外伝 ~壱・村屋の書~』の一番最初の

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑥執筆のあれこれ前編

こんにちは、涼子です。

公開オーディション、無事に終了し、締め切りました!ありがとうございました!

私たちの想像以上にたくさんの応募をいただいて、全員で嬉しい悲鳴、というかもはや諸手を上げて喜びました。

ただいま選考の真っ最中。結果はもう少しお待ちくださいね!

さてさて、今回と次回は私のお仕事のメイン!執筆のあれこれについてお話します✨

今回は、

「実際に書くとき、私が考えていること」

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!⑤プロット作成術

こんにちは、涼子です。

★古事記project、初めての公開オーディションを開催してます!詳細はこちらから!★

さて、前回までは、奈良に取材旅行に行った話を書いてましたが、

今回からは、実際に脚本を書く時の作業のお話をしていきたいです!初回はプロット作成について。

※私流のもの、ということを念頭に置いてお楽しみください✨

私がプロットを作り始めたのは、第3章の『斬舞踊』からでした。

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!④取材の終わり

こんにちは、涼子です。

長かった取材編も今回でおしまいです!最後までお付き合いくださいね。

↓前回はこちら!↓

さて、そんな感じで、感染症対策をしつつもたくさんの方とお話させていただいた2日目でした!

3日目は、朝からまみよさん(@mamiyo_mamiyo)と橿原神宮へ!

こじぷろ民家のすぐ近くにある神社です。空気が澄んでいて、月並みですが、1日がいいものになりそうだなって、そう思わせ

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!③本当の取材編

こんにちは、涼子です。

前回は、取材編、といっておきながら殆どボイスドラマの裏話になってしまいましたが…

今回は、取材について書きます!

2日目。

朝一から、こじぷろが毎回お世話になっている方々との話し合いと合わせて、外伝で田原本町と村屋神社を扱わせていただくことをお願いしてきました!

神社、特に『地元に根ざした神社』って、本当に大切にされていると思うんです。

そこを舞台にさせていただ

もっとみる

ボイスドラマの完成まで!②取材編、というか外伝ができるまでの裏話

こんにちは、涼子です。

今回は、奈良県田原本町に、取材旅行に行ったお話から、そこで話し合った外伝についてのお話です。

※①企画編はこちら!

田原本町にある村屋神社さんを舞台にしたボイスドラマを執筆するため、

こじぷろ代表の村上さん、総監督まみよさん、お世話になっている「CIMS STUDIO」の山田さんと奈良に向かいました!

車で向かいながら、今後のこじぷろの方針なんかも話しながら向かい

もっとみる
ボイスドラマの完成まで!①企画編

ボイスドラマの完成まで!①企画編

はじめての投稿です!

脚本を担当している、
こじぷろ(古事記project)のことを色々書きたくて。

今書いている脚本の話も書きたいんですが、
とりあえずこの先数回は前作の話でも書いていこうかと思います。

12月16日にリリースされたボイスドラマCD。

『斬舞踊~zanbuyou~外伝 村屋の書』

ずっと古事記のお話に沿ってボイスドラマを作ってきましたが…。
今回は、古事記や日本書紀の記

もっとみる