ボイスドラマの完成まで!③本当の取材編

こんにちは、涼子です。

前回は、取材編、といっておきながら殆どボイスドラマの裏話になってしまいましたが…

今回は、取材について書きます!


2日目。

朝一から、こじぷろが毎回お世話になっている方々との話し合いと合わせて、外伝で田原本町と村屋神社を扱わせていただくことをお願いしてきました!

神社、特に『地元に根ざした神社』って、本当に大切にされていると思うんです。

そこを舞台にさせていただくからには、地元の方に喜んでもらえる作品にしたいですよね!

代表の村上さん(@spd13ds)が地元の方と話している間、私は…


方言をめちゃくちゃ気にしていました(笑)


外伝1話で初登場のミホツヒメ様は、村屋神社の御祭神。

奈良弁にしてはどうか?という案が上がっていたためでした。

最終的には、興奮すると関西弁になる、という設定に落ち着きましたが、あれですね、方言って、素敵だけど書くのは大変ですね…!



午後は、ついに村屋神社さんへ!

画像1

念願のお参りだったので、本当に嬉しくて・・。

スサノオとクシナダの目線を想定して、動画を取って歩いてみたりしました!

今までのボイスドラマは、日本も舞台になっているとはいえ、神代のお話なのでほぼ架空の場所が舞台。でも今回は、実在の神社なので、ここでどんな会話が繰り広げられるんだろう、と想像しながらお参りさせていただきました。


神主の守屋さんともお話させていただいて、御祭神のミホツヒメ様始め、いらっしゃる神様にご挨拶。ちにみにここには、私が演じたミナカヌシ様もいらっしゃるんですよ!

画像2


村屋神社の後は、これまた地元の方々とご挨拶させていただきました!


この日はたくさんの方にお会いしましたが、一番の出会いはなんといっても「カミサマトンボ」でした!

「カミサマトンボ」は、全身が真っ黒のトンボです。


朝、民家を出た時に偶然見つけ、検索してその存在を知りました。

「珍しい!すごい!」

と、同行者全員で盛り上がっていたのですが、村屋神社に行ったらめっちゃたくさんのカミサマトンボがいました。

何度も村屋神社に来ているはずの村上さん @spd13ds とまみよさん @mamiyo_mamiyo もびっくりな出逢いでした!​


ちょっと間が空いちゃったので、次回は火曜日に更新します!
次は取材と、その後のお話を書こうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?