見出し画像

ボイスドラマの完成まで!①企画編

はじめての投稿です!

脚本を担当している、
こじぷろ(古事記project)のことを色々書きたくて。

今書いている脚本の話も書きたいんですが、
とりあえずこの先数回は前作の話でも書いていこうかと思います。



12月16日にリリースされたボイスドラマCD。

『斬舞踊~zanbuyou~外伝 村屋の書』




ずっと古事記のお話に沿ってボイスドラマを作ってきましたが…。
今回は、古事記や日本書紀の記述は使いつつも、
完全なるオリジナルストーリーとなっています。


この企画が立ち上がったのが、確か・・・今年・2020年の初夏です。



5月31日に
スサノオとクシナダvsヤマタノオロチの物語『斬舞踊』がリリースされた後でした。

古事記の流れに沿って進めると、また新しい主人公が出てくることになるので、
次はどんなキャラクターにしようかな?
って考えながら、某感染症に振り回されていた頃でした。

会議で代表の村上さんからの提案が。

「『斬舞踊』の続編として、オリジナルストーリーを作りたい。」



・・・・え?オリジナルストーリー?

我々「“古事記”project」ですけど?!



ってなりました(笑)

そこから夏の間、こじぷろならではのオリジナルストーリーとはどんなものかを話し合う日々。

・スサノオとクシナダにもっと活躍して欲しい。
・水戸〇門みたいに全国行脚して欲しい。
・もっと戦って!

みたいな意見が出まして、それを詰めていく形で話が進みました。


正直、私はこういう時あんまり発言しません。

メンバーがどんなストーリーを欲しているのか…
キャラクターのどこに魅力を感じているのか…
クライマックスをどこに持っていきたいのか…

そういうことを読み取れればと思いながら、聞いています。
私の思いは執筆中にこれでもかと込められますしね。



結果、全国行脚するのなら…と、
以前からこじぷろとお付き合いのある、奈良県田原本町の村屋神社さんを舞台にお話を書くことに。

ここでまた慌てました。

舞台の稽古・本番やら急な日程変更やらで、
私は結局1度も、田原本町に行ったことがなかったんです…!


現地に行ったことがない人が、
その土地と神社を舞台にボイスドラマを書くなんて…

私は無理でした(笑)

というわけで、村上さんと総監督のまみよさんにお願いして、
急遽私の田原本町行きが決定しました!!


というところで、
次は田原本町の話でも書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?