マガジンのカバー画像

社会人2年目

9
運営しているクリエイター

#仕事

上司のコーヒーを買わなくなった日

上司のコーヒーを買わなくなった日

上司とか、会社とか、同僚とかに対して、あんまり興味がない。

のは嘘だな。

好かれたい、評価されたい、同じ部署の人より目立ちたいって思ってなくても、声に出してないのに脳みそかどっかどこかで確実に燃えたってて。勝手に燃えてる。勝手に嫉妬したり、怒ったり、困るほんとに。

とりあえず上司が勧める本はちゃんと読むし、どうやって考えているのか考えるようにしている。つまらないのは全然進んでいないけど。

もっとみる
もだえるマネージャー

もだえるマネージャー

言葉にならないほどに、考えが頭に絡まって解けない時がある。

仕事でマネージャーをやっている。

現場にはアルバイトがいて。その人たちの責任者がわたし。

雇用は若くても40代~上は70代。

半期に1回、その人たちの雇用契約の延長面談がある。

"現場責任者"なので自分の判断で次回6か月間の雇用契約をどうするか決める。難しいと判断した人は、解雇ではなくて、「任期満了に伴い退職」を伝える。それだけ

もっとみる
もさもさ5月

もさもさ5月

5月は目まぐるしくもなく、のらりくらりと過ごしていたが、あんまり自分には合っていないのかもしれない。どんどんモヤモヤしてきたから一度ノートを取ろうと思う。

お陰で今月の達成もなかなか厳しい。
どうしたことか。熱しやすく冷めやすいただの若者なもので、血まなこになって毎月も働けない。絵も描きたいし。寝たいし。

「現場ではないんだ、わたしの働いていたところは。」と外に出ると思う。
足を運んで汗かいて

もっとみる
苦手ですごい先輩の話

苦手ですごい先輩の話

4月の初め。わたしのことを嫌いなんだと思っていた上司と飲みニケーションをした。

わたしは正直苦手な人だ。なんでも数字、感情には流されない、おまけにめんどくさい業務はポンっと誰かに投げたりする。効率はいいのかもしれないけれど、モヤモヤすることが度々ある。でも人生の社会の先輩であり、よく「なめんじゃねえぞ」って怒られる。なめてない。同じだと思ってない。

酔いもよいよい、先輩が酔ったことを確認してか

もっとみる