見出し画像

次世代へつなぐ、音楽に浸る大浴場。旅館大村屋大浴場リニューアルクラウドファンディング

クラウドファンディング実施中!

応援購入総額 / 2,890,500円

2024年6月18日現在(終了日:2024年10月2日)

ご支援・拡散をよろしくお願いします!

↓リターン品はこちら
https://my-site-oomuraya.square.site/s/shop


旅館大村屋のある嬉野温泉は、温泉だけではなく、嬉野茶や肥前吉田焼、嬉野温泉湯どうふなど、たくさんの観光資源がある魅力的なまちです。

そんな魅力ある嬉野というまちで、旅館大村屋は江戸時代から旅人の疲れを癒やしてきました。

旅館大村屋のコンセプトは、湯上がりを音楽と本で楽しむ宿。

湯けむりラウンジの「Music Bar」でアナログレコードを鑑賞しながらカクテルを楽しむ時間。

ライブラリー湯上がり文庫で読書を楽しむ時間は旅館大村屋ならではのものです。

さらに4タイプの貸切風呂では、ファミリーで入れるお風呂に加え、檜風呂や寝湯などバリエーション豊富。

ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

そんな旅館大村屋で欠かすことができない、中心的な存在が「大浴場」です。

旅館大村屋 大浴場(男湯)

旅館大村屋の大浴場は、平成元年に現在の建物が完成してから、休むことなく稼働し続けてきました。35年もの間、嬉野を訪れる観光客はもちろん、地元の人々を癒やし続けてきたのです。

旅館大村屋の大浴場の大きな窓からは光が差し込み、内風呂なのに露天風呂以上の開放感があります。また、リピーターの方に愛されているのが浴槽の「深さ」です。嬉野温泉でも随一の水深で、大人でも座るだけで肩まで浸かれることが特徴です。

座るだけで肩まですっぽり

嬉野温泉の優れた泉質を、体の隅々まで思う存分味わえる、旅館大村屋の大浴場は、まさに大村屋の心臓とも言える存在です。

35年稼働した大浴場の深刻な老朽化

一見、何も問題なく元気に稼働し続けている大浴場。しかし、入浴客の見えないところで、じわじわと老朽化が進んでいます。

浴槽そばのタイルにはひび割れが……。

簀子で隠しているところをめくれば、謎の湯溜まり……。

タイルをよーく見てみると、謎の段差。強く踏むと、タイルはじわっ……と沈みます。

このような老朽化によって現れる異状は、大浴場の中だけではありません。大浴場の外に出てみると、お湯がしみ出している箇所が……。

その他にも建物をよく見ると、切れ目から温泉成分がしみ出したような跡が無数にあります。

配管はお風呂の中に埋まっているので、配管の異常を根本から正すとなると、大浴場を一旦取り壊し、中の配管をやり変えるしかありません。もちろんそんなことは簡単にできないので、これまでは対症療法で補修してきています。

普段はお客様にお見せしない裏側ですが、これもまた避けることのできない実情です。

このまま補修、補修を続けていっても、根本の老朽化は進んでいく一方。これからまた次世代へバトンを渡せるような、大浴場に整えなければなりません。

慣れ親しんだ愛着ある大浴場ではありますが、改装を決意しました。

くるりの岸田繁さんが「入浴専用音楽」を制作

完成予想図

新しい世代のお客様にも満足していただけるような大浴場にするため、モダンでシックなデザインに一新。

これまでも旅館大村屋のアイデンティティだった、開放的な大きな窓と浴槽の深さはそのまま生かされています。さらに、これまでの大浴場にはなかった源泉かけ流しの半露天風呂がつくられることになりました。

完成予想図

半露天風呂には、庭の石と擬態する石型の高性能スピーカーを設置し、入浴中に音楽が楽しめるようにします。

そして、その音楽は大村屋の半露天風呂専用に、くるりの岸田繁さんに制作していただきました。

岸田 繁さん(くるり)

夜風呂バージョンと朝風呂バージョンの2パターンを制作していただきまして、どちらも素晴らしい出来栄えです。早く皆さんに体感していただきたいと思います。
※岸田さんの音楽は10月のグランドオープンから公開予定

これまでにはない入浴体験&音楽体験を提供できる、旅館大村屋ならではの「大浴場」をつくります。


建築費高騰。工事着工目前で見積額が約2.5倍に

新たな大浴場の改修工事に向け、旅館大村屋では着々と準備を続けていました。日に日に大浴場への期待感が増していきます。2024年3月23日には、ついに「大浴場改修工事のお知らせ」を発表しました。

この発表から3週間ほど経過し、工事着工まで1ヶ月を切った4月中旬。顔面蒼白の施工会社から連絡がありました。

もともと提示されていた見積額が上がってしまったというのです。


「やはり……。」


その連絡にそこまでの意外性はありませんでした。昨今の建築費高騰の影響を数多く耳にしていたからです。とは言え、もともとは5900万円の見積もりだったので、7000万円くらいに上がってしまう可能性があると不安になりました。

しかし、そんな不安は、ある意味で吹き飛ばされることになります。

1億6280万円と書いてありました

提示された額はなんと、元々の額の約2.7倍。7000万円を大きく超える、1億6280万円でした。施工会社の担当者の方も、精一杯頑張ってくれており、施工会社は何も悪くありません。誰一人として悪くありません。建築資材の高騰、人件費の高騰などの影響は、それほど大きいということです。

元々の計画通りに着工することは不可能なので、様々な計画を諦めました。それでも、当初の約2倍の9000万円程度はかかってしまうようです。

建築費の高騰に終焉の見込みはなく、むしろまだまだ高騰していく可能性が高いと言われています。そして、今こうして悩んでいる間にも大浴場の老朽化は進んでいるのです。ここでやめるわけにはいきません。

そこで、旅館大村屋の大浴場のリニューアルを支援を集めるプロジェクトを立ち上げました。

題して「All 湯~ Need is Love」。旅館大村屋の新たな大浴場には、あなたの愛こそがすべてです。

旅館大村屋の新たなチャレンジを応援していただき、一緒に旅館大村屋の大浴場の完成を楽しみにしてくださる方を募集します。

旅館大村屋 15代目 北川健太よりご挨拶

旅館大村屋15代目の北川健太と申します。

この度は当館のクラウドファンディングの記事をお読みいただき誠にありがとうございます。

2008年に事業継承をし、旅館の立て直しのために奮闘して参りました。
その奮闘の大部分を締めてきたのが修繕や設備投資です。

サービス業である旅館は接客によるソフト面も大切なファクターですが、装置産業、設備投資が重要な産業でもあります。

大村屋は1970年代に建設された西館と、1989年に建設された東館の2棟で営業をしています。

お客様と地域の皆様、スタッフのおかげでこれまで14部屋のフルリノベーションとラウンジスペースの改修を行ってきました。

まだ手付かずの老朽化した場所の一つが大浴場。

温泉旅館の命とも言える大事な設備です。

今回の大浴場リノベーションのプロジェクトが始まったのが約1年半前。

それから現在までの間で世の中の資材や人件費の高騰で約2倍以上の見積もりになってしまいました。

当初の計画で予定していた設備や機械の導入を諦め、1億6千万の見積を約9千万円まで見直しを計りました。

それでも当初より3千万円ほど予算が上がりましたが、物価上昇の波は止まる様子がなく、施設の老朽化も待ったない状況です。

これからも多くのお客様に嬉野温泉の素晴らしい泉質を味わっていただくためにも、工事の続行を決断いたしました。

この想いに共感していただいた方の支援を募りたいと思っています。

ぜひご支援を頂ければ幸いです。

旅館大村屋 15代目 北川健太

資金の使い道

今回のクラウドファンディングで得た資金は旅館大村屋の大浴場のリニューアル費用に使用する予定です。

※既にリニューアル工事は始まっており、支援総額に関わらず、大浴場のリニューアルは実行いたします。

リターンについて

クラウドファンディングのコンテンツは多彩なメニューをご用意致しております。一覧は以下のリンクよりご覧ください。

https://my-site-oomuraya.square.site/s/shop


【3,500円~】大浴場入浴券1枚&オリジナルタオル1枚


【5,000円~】リターンなし寄付金


【6,000円】大村屋 牛乳プリン6個入りセット(オリジナルタオル1枚付き)

大村屋 牛乳プリン6個入りセット

上質な嬉野茶を使用した大村屋特製の抹茶プリン、紅茶プリン、釜炒り茶プリン。程よい甘さと口当たりの良さ、上品な味わいの大人気スイーツ。

無添加、無着色でお子様にも安心してお召し上がり頂けます。

嬉野市塩田町「ナカシマファーム」の朝搾りの生乳を使用。牛乳本来の味、なめらかさが魅力です。

ナカシマファームの優しいミルク感に、嬉野茶の特徴である甘みとお茶としての苦味が絶妙に絡む特製ソースです。

[内容]
 抹茶プリン×2、紅茶プリン×2、釜炒り茶プリン×2
 賞味期限:製造から7日(要冷蔵)

[原材料]
抹茶プリン:嬉野抹茶、生乳、バニラエッセンス、ゼラチン、砂糖、塩
紅茶プリン:嬉野紅茶、生乳、バニラエッセンス、ゼラチン、水飴、塩
釜炒り茶プリン:釜炒り茶、生乳、植物性生クリーム、三温糖、増粘多糖類、黒蜜ソース


【6,000円】Music Bar OOMURAYA マグカップ(入浴券1枚 とオリジナルタオル1枚付き)


【8,000円】Music Bar OOMURAYA Tシャツ(入浴券1枚 とオリジナルタオル1枚付き)


【10,000円】Music Bar OOMURAYA ご利用券(有効期限1年、入浴券2枚 とオリジナルタオル2枚付き)

ハイエンドオーディオでアナログレコード等が楽しめるメインラウンジの夜、Music Barとして営業しております。宿泊者はもちろん外からのお客様も気軽にお越しいただけます。バーテンダー内村多恵と旅館大村屋の音が織りなす”GOOD MUSIC GOOD DRINK”な夜をお楽しみ下さい。


【11,000円~】大浴場の入浴券セット(有効期限なし、オリジナルタオルつき)


【50,000円~】大村屋ご利用券(有効期限1年、オリジナルタオルつき)


【100,000円~】究極の一番風呂の権利付きVIP宿泊券【男性1名限定】

リニューアルオープン前に、できたての大浴場で「究極の一番風呂」に入れる権利付き宿泊券です。

2024年7月11日13時より来館&宿泊可能な方で1名限定(宿泊は1泊2食付き)となります。


【1,000,000円】大村屋を全館貸切できる券

大村屋を全館貸切できる券(有効期限1年、40名まで宿泊可能)です。

大村屋を贅沢に全館貸切できる権利です。会社や親族での利用や、大村屋でイベントしたい方などに最適です。ご利用に関しましてはお電話などでお打ち合わせを致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?