マガジンのカバー画像

学ぶこと

164
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

学んできたことをアウトプット

学んできたことをアウトプット

昨日、日ごろからお世話になっている戸塚区社会福祉協議会の職員向け研修において、「障がいのある方の人権」というテーマで45分、お話をさせていただきました。内容は前半が背景や制度の移り変わりについて、後半が実際の支援場面における事例をアドラー流に解説しました。

今回の研修でお話しさせていただいた背景や制度は、昨年のちはる塾おとなの研究コースで調べたことや読んだ論文が大変役立ちました。話の構成も研究発

もっとみる
自分自身を受け入れる(アドラー心理学入門講座 第3回目より)

自分自身を受け入れる(アドラー心理学入門講座 第3回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第3回目のテーマは「自分自身を受入れる~劣等感とその補償」でした。アドラーが一番最初に発見した劣等感とは何か、また劣等感の背景にある自己理想への追求についてお話がありま

もっとみる
"生きることの科学"としてのアドラー心理学(アドラー心理学入門講座 第2回目より)

"生きることの科学"としてのアドラー心理学(アドラー心理学入門講座 第2回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第2回目のテーマは「"生きることの科学"としてのアドラー心理学」でした。アドラー心理学が現代の人々にどのように必要とされているのか、それを科学的な視点からお話がありまし

もっとみる
子どもには問題がない(アドラー心理学入門講座 第1回目より)

子どもには問題がない(アドラー心理学入門講座 第1回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

昨日は一回目のテーマ、「アドラー心理学の位置づけ」からアドラー心理学特徴について関係することを書きました。今日はアドラーが目指した子どもの教育についての考えに関係するこ

もっとみる
アドラー心理学の特徴(アドラー心理学入門講座 第1回目より)

アドラー心理学の特徴(アドラー心理学入門講座 第1回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第1回目のテーマは「アドラー心理学の位置づけ」でした。アドラー心理学の特徴や心理学の歴史、アドラー心理学が現代心理学に与えたことなどについてお話がありました。

今日は

もっとみる