見出し画像

2021年 年末旅行①ー旅行に行こうー

みなさんお久しぶりです!りょはんです!更新が遅くなってしまいすみません!夏は新型コロナの感染拡大の影響で遠出ができず、ほとんど県内での旅行となってしまいました。夏の県内旅行については後日また記事にしたいと思っています。

さて!今回は年末に行ったプチ豪遊旅行を記事にしようと思い立ち、今ここにいます。実際の行程を追っていく様な感じにしようと思ってます。無駄な部分が多いかもしれません。疲れそうな部分は読み飛ばしていただいて構いません。少しでも現地にいる気分で読んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

第一章 旅行に行きたい

遡ること3ヶ月、11月上旬頃の話だ。私はいつもの通りTwitterであちこち飛び回るお出かけヤクザ(旅人みたいなもの)を見ながら旅行したい気分を抑えていた。年末はどこかに行こう、そう決めていた。

ある日、とある助成キャンペーンを目にした。

静岡県伊東市のgo!ITO満喫キャンペーンである。

画像2

予約開始は2021年11月15日10時から。1人6000円以上の宿泊で3000円割引、さらに伊東市での体験で使える2000円分のクーポンが付いてくるという。

これは申し込みが殺到する

察した私は10:20から始まる授業を待ちながら10:00打ちを決行!

無事に宿を確保した。

後日見たら予約枠は余っていたので急がなくてよかったらしい。

早く旅行に行きたい、そんな思いで12月の授業を頑張った。全休が週2日あったのでアルバイトもたくさんして、旅行に備えた。旅に同行することになった友人と何を見ようか、と相談する時間もまた楽しかった。北国青森で育った私は遠方に一人で一人(親無しという意味での一人)で旅行したことがほぼなかったのでワクワク感は人一倍だった。

年末は伊東、年末は伊東、年末は伊東、、、

そんな中、12月20日ごろ、心配なニュースが舞い込んだ。

「12月史上、最強の寒波が12月25日頃から流れ込み、平地でも大雪が予想されます。等圧線の間隔も狭く、強風を伴った暴風雪となる恐れがあります。」

画像1

「や め ろ」

北国出身なので私は雪に耐性がある。だがそれゆえに暴風雪で止まる交通機関を星の数だけ見てきた。今回は飛行機だ。飛ぶだろうか。

ただ、祈ることしかできなかった。


第二章 東京に行こう

12月25日、旅立ちの日である。つい最近、12月10日に免許を取得した私は光り輝く初心者マークをつけた親の車で黒く光り輝く道路(アイスバーン)を運転して一路青森空港へと向かった。

免許を取得してから初めての運転が氷道となるのも北国生まれの宿命なのだろう。大寒波のせいもありすれ違う車はしっかりと頭に雪を乗せていた。飛行機は飛ぶのか、心配になりながらも私は空港を目指した。

青森空港に到着。大雪の予報は夜になったようで飛行機は動いていた。青森空港はやばいくらい降ってたが心配を取り払ってくれたのは青森空港除雪隊ホワイトインパルスである。青森空港は降雪の多い山に位置しているにもかかわらず、彼らのおかげもあって欠航率は驚異的に低いのである。ありがとうホワイトインパルス。

画像8

まだ雪が残る滑走路を駆け抜けて彗星の如くその赤い飛行機は離陸した。ありがとうホワイトインパルス。

画像3

上空から見た真っ白な雲。豪雪を降らせる恐ろしい雲。

画像4

福島~茨城の辺り?の面白い山々。

画像5

虹のようなサークルの中を飛ぶ飛行機の影。

そんなこんなで晴れ渡る東京国際空港羽田に到着。ありがとうホワイトインパルス。流石に羽田は何度か来たことがある。しかしモノレールの乗り口を見つけるのに時間がかかった。なんでやねん。

画像6

今回使ったのは東京モノレールの企画きっぷ、「モノレール&山手線内割引きっぷ」だ。

画像7

無事特急のモノレールに乗車。私は山手線内のどこで降りるのか。次回の更新でお会いしましょう!へばな〜


特典航空券0円 切符500円 お茶100円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?