見出し画像

【すごい心理学】読書感想

こんにちは(*^^*)整体×ヨガのプライベート隠れ家サロン【Refresh Labo R.I.T】整体師の伊藤です(^^)/

画像1

今回は「すごい心理学」著:内藤誼人 を読んでの感想と

ちょこっと内容抜粋してご紹介していこうと思います(^^)


感想

心理学者である著者が、心理学の面白さを伝えるために

エビデンスのある数々の内容をかみ砕いて面白く、わかりやすく伝えてくれます。

めちゃくちゃ読みやすく、雑学本みたいな感じですが、

きちんと心理学的な視点から論理的に解説もされているので

内容の濃い一冊と感じました!

「読書が苦手・・・」という方、「心理学は苦手・・・」という方にも

この本なら抵抗なく読めるのではないでしょうか?(^^)


この本には続編も出ていて、

「もっとすごい心理学」


「さらにすごい心理学」


と人気のシリーズのようです。

僕も、もっと深い内容や色々な話が気になるので続編も読んでみよかな~と思います(^^)


では、「すごい心理学」より内容抜粋して感想を書いていきます。


【すごい心理学】内容抜粋・要約感想

本書は、いろいろなトピックを1~2ページほどで端的に、心理学的な観点からわかりやすく教えてくれます。

個人的に気に入ったトピックをいくつか抜粋していきます。


高いビールと安いビールのどちらがおいしい?


自分が払ったお金によって、料理や飲み物の「おいしさ」は変わって感じるものです。本当は微妙な味の違いなどわからないにしても、高ければ高いほどおいしさを感じるのです。


たしかに、「高いものは良いもの」という気もしますよね。

実は、味の違いはそんなに分かっていないのに、価格がもたらすイメージによって「おいしい」と感じてしまっている、というお話です。

この話を実際に試してみた実験では、

ビール愛飲者だけを60名集め、8週間にわたって3種類のビールをのんでもらい、それぞれ点数をつけてもらいました。
ただし、ビールの中身はすべて同じで、ラベルに書かれた価格だけが違います。
____あらら、ビールの愛飲者ばかりを集めたというのに、結局は価格が高いビールほど、高い得点をつけてしまっています。

ビールの愛飲者を集めたのに、

中身が同じビールを価格の高い表記のもののほうが美味いと評価してしまったそうです。


ビールの愛飲者を集めてこの結果なのに、一般人に味の違いがわかるはずもありませんね、、(笑)

価格のもつイメージはすごい力です・・!

「思い込み」で頭が良くなる

前述のビールの話と似た話ですが、

「高いドリンクなんだから、効くはずだ!」という単なる思い込みによって、元気が出てくるのです。
_____前項でビールのおいしさを値段によって決めてしまうという実験をご紹介しましたが、価格によって、その効能さえも目くらましされてしまうことが少なくありません。


米国スタンフォード大学のバーバ・シッブは、125名の大学生に実験参加を要請し、
「このドリンクを飲むと、頭が冴えてくるんです」と、エネルギードリンクを飲ませました。
ただし片方のグループのドリンクには、「1・89ドル」という価格ラベルが貼られていて、
もう片方のグループのドリンクには、「0・89ドル」というラベルが貼られていました。
もちろん中身は一緒。
それからどちらのグループにも、ワード・パズルを解いてもらいました。
_____高いドリンクを飲んだグループは、「頭が冴えてくるはず」という思い込みが強化されたのか、本当に頭が良くなってしまったのですから、驚きの結果ですね。

「頭が冴えるんです」という思い込み(中身は全部一緒)だけで

実際にパズルの結果まで良くなるなんて、、人間て意外と単純です(笑)


ちなみに、薬についても「この薬は効くぞ」と思って飲めば、インチキな薬でも薬効が表れてしまうことが知られています。これは”プラシボ効果”と呼ばれる現象です。

プラシボ効果は有名ですが
全く薬効のない”塩”とかでも医者から「効く薬だ」と飲まされると
まさかの効いてしまうという不思議な現象です。


思い込みの持つエネルギーってすごいですね!

「病は気から」などともいいますが、ヒトの体は気の持ちようでかなり変わるようです!


株価が上がるのはどんな日?

「晴れの日には、誰でも気分が浮かれる。こういうときには、ヒトはついつい衝動的にモノを買ってしまうことも増えるだろう。だとしたら、晴れの日には全般的に株価も上がるのではないか?」
_____この仮説を検証する為、26ヵ国のお天気のデータと、それぞれの国の株価データを調べてみました。
___すると、まさに仮説通りの結果が得られました。どの国でも、天気が良い日にはその日の終わりの株価が上がっていたのです

まさかの、晴れの日は明確に株価が上がっていたのだそうです!

ちなみに、雨や雪の日は特に影響はなかったそうです。

株を買うなら”みんな気分のいい”「晴れの日」がおすすめだそうです!


右脳型か左脳型かがわかる読心術

両手の指をふだんやっているように組み合わせてみてください、次に、どちらの親指が上にきているのかを確認してみましょう。
_____右手の親指が上にきていた人は左脳型
_____左手の親指が上にきていた人は右脳型

これは有名なテストですが、

右脳型だと

・頭脳派
・言語能力に優れている
・分析的
・理屈っぽい
・学者やエンジニア向きの性格

左脳型だと

・創造性に優れている
・物事を直感的に考える
・細かい計算や分析が苦手
・芸術家、作家や詩人、画家に向いている性格

だそうです。

※左利きの人は左右反対に考えます。

例えば交渉の場では、相手のタイプを見分けることができれば

論理的なで細かな分析を交えた話でいくのか、

感覚的・感情的な話でいくのかで結果は変わってきそうです。


チンピラが因縁をつけてくる理由

不良やチンピラに絡まれたことはあるでしょうか?

こちらは全くその気はないのに、

「喧嘩売ってるのか?」「何ガンつけてる?」なんて言われたことある人もいると思います。。

この対処法ですが、一番は「近づかない」ことです。

なぜなら、チンピラたちは”本当に”自分に喧嘩を売られている、睨んできている、と感じている場合が多いからだそうです。

目には見えませんが、私たちは自分の周囲にバリヤーというか、縄張りのような空間を張り巡らせています。
これを”パーソナル・スペース”(個人空間)と言います。
___このパーソナル・スペースにいきなり他人に踏み込まれると、私たちは不愉快さを感じるのです。
不良やチンピラの人たちは、このパーソナル・スペースが普通の人より広いので、
普通の人にとっては、そんなに「近づきすぎているわけでもない距離」でも、「近づきすぎの距離」だと感じてしまうのでしょう。

不良やチンピラの人も、無理に因縁をつけてくるわけではなくて、

本当に不愉快さを感じて絡んでくるわけです。

たしかに、
いきなり目の前数センチのとこまで近寄られたら「喧嘩売ってきてる?」となりますよね。。

極端な例ですが、絡んでくる不良やチンピラにとっては、そんな気持ちなのかもしれませんね。


まとめ

【すごい心理学】いかがでしたか?(^^)

今回紹介したのは、ほんの一部分で、他にもたくさんの面白い話を丁寧に解説してくれます。

一つ一つのトピックが短くまとめられているので

とても読みやすくて、読書が苦手な人、心理学に抵抗がある人にもおススメの一冊!

興味の沸いた方はぜひ読んでみてください(^^♪

何か参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

最後までごらんいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!