見出し画像

おもしろき こともなき世を おもしろく 朝活vol.38

おはようございます!朝活38日目!

雨が続いてますね。。
そのせいで最近朝早く起きるのがつらくなってきてます(笑)

雨の日は、傘をさすのがメンドクサイですよね。。
晴れてたら、本読みながら歩いたりするんですが、、
ハンズフリーな傘とか欲しいです・・・!


最近、ラジオhimalayaで音声の投稿を始めましたが、いまいち伸ばし方が分からないのと、
そもそも「しゃべるのめっちゃ下手!」ということを痛感してます。。笑

ラジオでケータイに向かってしゃべってても、結局人との会話力は伸びないし、人と会って話す回数を増やしていかないと

しゃべりは上手くなれないかなぁ?と思いながらも、始めちゃったしとりあえず継続中です!

聞きづらい感じですが、暇のあるときによかったら聞いてみてください(^^;)


最近読んでる本 【息吹】テッド・チャン

最近読んでる本を紹介します!

【息吹】テッド・チャン著 大森望 訳

全然知らない本ですが、ジャケットがオシャレだったので、つい手にとってしまいました!

小説の短編集ですが、めっちゃ面白い!

タイムトラベル・宇宙と空気の話・運命の話。。などなどSF感満載な内容ですが、どこかリアル。
近未来を想像させてくれます(^^♪

僕もまだ最後まで読めてないですが、SF好きや未来の話が好きな人にはとってもおススメの一冊と思います!


ちょっとネタバレかもですが、、
本のタイトルにもなってる「息吹」という短編が良かった!

そこに生きてる「われわれ」は機械仕掛けのようになってて、毎日、給気所で「肺」を取り換えて空気を入れる。

「空気」を交換し続ける限り、死ぬことはない。が、一度窒息死してしまうと、生前の記憶は全て消え去ってしまう。

解剖学者である主人公は、自分で自分の「脳」を解剖し「記憶」のメカニズムや「空気」と「生命」、「宇宙」の関係を解き明かし重大な事実に気づいてしまう。。


こうゆうこと自分で考えて物語つくっちゃうのって、天才ですよね!
最近、物語自体の良し悪しや好みよりも、「この著者天才やなぁ」という感動を味わいたくて本読んでる気がします。

天才に触れたい、発想や表現に酔いたい感じですね!

おもしろき こともなき世を おもしろく

なモノの見方を知りたい!

何かおもしろい本ありましたら教えてください(^^♪


最後までご覧いただきありがとうございました!(^-^)





この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!