見出し画像

【簡単ヨガチャレンジ】コブラのポーズ

画像1

【簡単ヨガチャレンジ】動物シリーズ コブラのポーズ

今回ご紹介のポーズは、#コブラのポーズ

背面の筋肉にアプローチし、引き締めていきながら

胸をひらいて胸郭を広げるポーズです!

このポーズをマスターすれば、美姿勢・キレイな背中に近づけること間違いなし(^-^)!

是非やってみてくださいね(^^♪


コブラについて

はい、まずはおなじみの【動物紹介】コーナーです。

※ヨガにはほぼ関係ないので、興味のない方は【やり方紹介】まで飛ばして読んでください。。


コブラといえば、【キングコブラ】を思い浮かべます。
あれがコブラ科の中でも最大種であり、全長は570センチにもおよぶそうです。ほぼ6メートル。。めっちゃ怖いですね。。

画像2

コブラ科の特徴としては、
■頭部の鱗が大型であること
■非常に強い毒性を持っている

などが挙げられます。

この毒は神経毒で、種によって麻痺、出血毒、細胞毒など、いろんなパターンがありますが、
どれも猛毒です。キングコブラにいたってはゾウをも殺すといわれてるほどです。やばいです。

画像3

コブラ科の毒は非常に毒性が強いのですが、
構造的には「タンパク質」からできているため、
「直接飲む分には、単に体内で吸収され問題ない」
と考えられているそうです。
傷口などに毒が入ってしまった場合には大惨事、というわけですね。。
万が一飲む際は、口内や体内に傷が無いか、確認の上気をつけてください。

コブラ科の蛇は、実は日本にも生息しているそうです。

■エラブウミヘビ

画像4

九州や四国、本州の南海岸で目撃されることがあるそうです。
ウミヘビですが、水陸両対応です。
基本的には大人しい性格だそうですが、その毒はハブの70~80倍だそう。。

非常にインスタ映えな姿をしています。

■ヒャン

画像5

日本固有のコブラで、こちらも大人しい性格だそうです。
奄美大島や久米島に生息しているそう。

こちらもきれいな色でインスタ映えな姿ですが、毒はハブの4~5倍あります。


コブラも色々いますね。。コブラのことを勉強したところで、
【コブラのポーズ】ご紹介していきます!


やり方紹介

その①

画像6

まず、うつ伏せになります。

両手は胸の横に、地面についてセットします。

その②

画像7

恥骨部分で床を押すようにして、

背部の筋肉を縮めて上半身を起こします。

目線は正面。

ワキは閉めて、肘は伸ばしきらずに曲げて緩めておきます。

この時、”手で床を押す”というよりは、手は添えるだけ
恥骨背面の筋肉で上半身を起こす意識を持ってください。

ちなみに、似たポーズで「アップドッグ」がありますが、

アプローチのかかる部位が少し違ってきます。

まとめ

いかがでしたか?(^-^)

言われてみれば何となく、「キングコブラ」っぽいポーズですよね!

背面の筋肉がギュッと引き締まったと思います。

筋肉は使われなければ、どんどん衰えていきますので、

背中もしっかりと動かして、美姿勢・キレイな背中を手に入れましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


記事に投げ銭していただけると非常に喜び、励みになります(^^♪
支援してくださった方には

■「おすすめ記事!」のマガジンに掲載をさせていただきます。
■アカウントをフォローしにいきます。
■記事への「スキ」をしにいきます。

是非よろしくお願いいたします(^-^)


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!