楠本涼|Ryo Kusumoto

写真家|映像作家|2019年に写真集「連師子」を発売。作品の制作や国内外での発表、さま…

楠本涼|Ryo Kusumoto

写真家|映像作家|2019年に写真集「連師子」を発売。作品の制作や国内外での発表、さまざまな出会いを経ながら経験したことをここに記します。web:https://ryokusumoto.com

ウィジェット

ストア

  • 商品の画像

    ニュースプリント |写真集「連師子」× 進行中の新作

    写真集「連師子」の制作過程で得た、様々な出会いと気づきを七転び八起きな作者視点で綴った連載エッセイから記事を抜粋掲載。併せて、徳島県の海を主な舞台に展開する新作「鱗のない魚(仮題)」より、写真数点を初公開掲載しています。コロナ禍で被写体にも会えず制作がままならない状況が続く中、完成まで全く世に出さない制作形態の場合、展示空間に足を運び、直接言葉を交わさないと聞けない制作話が、行き場を失うのではと考えています。このことから、こちらの誌面は、物理的な距離や、時間・空間的な制限を越えてコミュニケーションするひとつの模索・挑戦の意味が込められています。サイズ:40.7cm×27.5cm重さ:50g*通常の新聞紙と同じ印刷過程を経て制作されています。商品の特性上、印刷面のインクが手に移る可能性があること、予めご留意いただけたら幸いです。こちらの商品の制作動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=DCRQsJdZ-gg
    ¥500
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    写真集|もうひとつの連獅子 第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品

    この作品は、人生のほとんどを日本舞踊に投じた舞踊家やまとふみこさんと、若き弟子たちが何を授受するのかを数年に渡り追いかけたドキュメンタリーです。作品 詳細はこちらをご参照ください。https://ryokusumoto.com/an-another-renjishi-jp/サイズ:21cm×14.7cm×4mm(B5版相当)重さ:95g第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品こちらの本では、受賞作品30点に加え、東京・大阪のFUJIFILMサロンで展示時に新たに作成した、背景情報(キャプション)を併せて掲載しています。
    ¥2,000
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    掲載誌|LAATIKKOMO

    フィンランドにあるギャラリー「Laatikkomo」。2013年に始めた写真家たちのリレープロジェクトの6年目に、回顧展を開催した。この時、これまでに参加・展示した作品をまとめた記念誌を刊行する運びとなり、楠本の作品も掲載されています。Laatikkomo – six degrees of photographyMapping photography around the worldhttps://www.laatikkomo.fi/
    ¥0
    RYO KUSUMOTO
  • 1st Artistbook「連師子/Renji…
  • ニュースプリント 制作 写真集「連師子」× 進…
  • Exhibition|PHOTOBOOK AS …
  • 商品の画像

    ニュースプリント |写真集「連師子」× 進行中の新作

    写真集「連師子」の制作過程で得た、様々な出会いと気づきを七転び八起きな作者視点で綴った連載エッセイから記事を抜粋掲載。併せて、徳島県の海を主な舞台に展開する新作「鱗のない魚(仮題)」より、写真数点を初公開掲載しています。コロナ禍で被写体にも会えず制作がままならない状況が続く中、完成まで全く世に出さない制作形態の場合、展示空間に足を運び、直接言葉を交わさないと聞けない制作話が、行き場を失うのではと考えています。このことから、こちらの誌面は、物理的な距離や、時間・空間的な制限を越えてコミュニケーションするひとつの模索・挑戦の意味が込められています。サイズ:40.7cm×27.5cm重さ:50g*通常の新聞紙と同じ印刷過程を経て制作されています。商品の特性上、印刷面のインクが手に移る可能性があること、予めご留意いただけたら幸いです。こちらの商品の制作動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=DCRQsJdZ-gg
    ¥500
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    写真集|もうひとつの連獅子 第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品

    この作品は、人生のほとんどを日本舞踊に投じた舞踊家やまとふみこさんと、若き弟子たちが何を授受するのかを数年に渡り追いかけたドキュメンタリーです。作品 詳細はこちらをご参照ください。https://ryokusumoto.com/an-another-renjishi-jp/サイズ:21cm×14.7cm×4mm(B5版相当)重さ:95g第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品こちらの本では、受賞作品30点に加え、東京・大阪のFUJIFILMサロンで展示時に新たに作成した、背景情報(キャプション)を併せて掲載しています。
    ¥2,000
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    掲載誌|LAATIKKOMO

    フィンランドにあるギャラリー「Laatikkomo」。2013年に始めた写真家たちのリレープロジェクトの6年目に、回顧展を開催した。この時、これまでに参加・展示した作品をまとめた記念誌を刊行する運びとなり、楠本の作品も掲載されています。Laatikkomo – six degrees of photographyMapping photography around the worldhttps://www.laatikkomo.fi/
    ¥0
    RYO KUSUMOTO
  • もっとみる

最近の記事

My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #8 Revival

View Past Article My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" —

    • My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #7 Traffic Control

      View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” —

      • My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #6 Hollands Licht

        View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” —

        • 写真集「連師子」ができるまで ー #8 リバイバル

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に 写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように 写真集「連師子」ができるまで ー #5 あなたの言語は 写真集「連師子」ができるまで ー #6 オランダの光 写真集「連師子」ができるまで ー #7 交通整理 「私は12才の時の友人に勝る友人を、その後、持った覚えはない。」

        My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #8 Revival

          写真集「連師子」ができるまで ー #7 交通整理

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に 写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように 写真集「連師子」ができるまで ー #5 あなたの言語は 写真集「連師子」ができるまで ー #6 オランダの光 「なぜこの装丁にしたの?」 Unseenの展示会場で、僕の本を手にしてくれたこの女性は、ちりめん布地に刺繍が施され

          写真集「連師子」ができるまで ー #7 交通整理

          My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #5 What is your language?

          View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” —

          My Path of Creating 1st Artist book "Renjishi" — #5 What is your language?

          写真集「連師子」ができるまで ー #6 オランダの光

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に 写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように 写真集「連師子」ができるまで ー #5 あなたの言語は 空港を出ると、アムステルダムは小雨が降っていた。 オランダ語の発音が分からないので、なんとかローマ字読みで行き先を覚えたり、施設放送に耳を澄ました。ただ英語が通じる方も

          写真集「連師子」ができるまで ー #6 オランダの光

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #4 Like a Boiled Crab

          View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” —

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #4 Like a Boiled Crab

          写真集「連師子」ができるまで ー #5 あなたの言語は

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に 写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように 僕が初めてフランスのアルル国際写真フェスティバルに参加したのは2016年の夏だった。 ジリジリと強い日差し、土の匂い。地元徳島に帰ったようなどこか懐かしい田舎の駅を出ると、夕焼けの中、僕は大きな河沿いの道を進んだ。 旅行カバ

          写真集「連師子」ができるまで ー #5 あなたの言語は

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #3 To the Radio Sounds

          View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures? “What’s the title of this play?” I asked. “‘Yuki

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #3 To the Radio Sounds

          写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に 2018年、とある依頼撮影で兵庫県の城崎を尋ねた。そこは、日本全国はもちろん各国からも観光客が足を運ぶ温泉街だ。 この町の試みの一つに「本と温泉プロジェクト」がある。 著名作家がこの土地を舞台にした小説を書き下ろし、実際に現地に足を運ばないと手に入らない特別な本として販売している。

          写真集「連師子」ができるまで ー #4 茹でたカニのように

          写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか 「これは何ていう舞台ですか?」 「それは"雪の道"ね。昔別れた男女が雪の道で再会するんだけど、また別れてしまうお話」 「これは?」 「それは"道成寺(京鹿子娘道成寺)"ね。国立劇場でやったときのよ。」 「師匠のこの写真、かっこいいですね。」 ある日、師弟関係や親子関係に関する舞踊演目は無いか尋ねたことで、制作は一気に進んだ。 多くの

          写真集「連師子」ができるまで ー #3 ラジオの音に

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures?

          View Past Article My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes “Are you sure you are a photographer? No kidding! Do you know the famous professional photographer Mr. …?” The conversation occurred when I held

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #2 What is the “Right” Way of Taking Pictures?

          写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか

          過去の記事はこちら 写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真 「君が写真家だって?おいおい。〇〇先生知ってる?」 ちょうど写真集の制作中に開いた、別の作品の展示会場でのこと。 作品を見ずに、というより僕の顔を見てすぐに始まる「あれ」だ。。。 「あなたモグリじゃないの。何歳?」 突然目の前で罵倒をはじめた初老の彼とは初対面。名前を聞いても名乗らない。 「僕は〇〇寺で展示したこともあるんだよ。一緒にしないでくれ。」 国内では、結構な確率で遭遇するマウントコミュニケ

          写真集「連師子」ができるまで ー #2 どう撮るのが正解なのか

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes

          At a dimly lit theatre wing, the light came in from the stage behind, and the lady’s silhouette appeared. Crack, crack. The beat of “hyoshigi (two pieces of wooden bars),” which announce the beginning of the performance, go through me and

          My Path of Creating 1st Artist book “Renjishi” — #1 A Picture with Wormholes

          写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真

          薄暗い舞台袖。向こうから差し込む光で、彼女のシルエットが浮かび上がっている。 キン、キン 舞台の始まりを知らせる拍子木の音が、僕や彼女の間をすり抜けて観客たち全員を射抜く。 鼓膜が破れないかと心配してしまう鋭いこの音を、「チョン」とやけに可愛いい言葉で表すのだと、僕は後に教わった。 本日の演目は... これは、自分のストレートなドキュメンタリー作品に限界を感じていた30代の写真家が、様々な出会いや挑戦、試行錯誤を経て、写真集を国内外で販売するまでのお話です。 時を遡るこ

          写真集「連師子」ができるまで ー #1 穴の空いた写真