楠本涼|Ryo Kusumoto

写真家|映像作家|2019年に写真集「連師子」を発売。作品の制作や国内外での発表、さま…

楠本涼|Ryo Kusumoto

写真家|映像作家|2019年に写真集「連師子」を発売。作品の制作や国内外での発表、さまざまな出会いを経ながら経験したことをここに記します。web:https://ryokusumoto.com

ウィジェット

ストア

  • 商品の画像

    ニュースプリント |写真集「連師子」× 進行中の新作

    写真集「連師子」の制作過程で得た、様々な出会いと気づきを七転び八起きな作者視点で綴った連載エッセイから記事を抜粋掲載。併せて、徳島県の海を主な舞台に展開する新作「鱗のない魚(仮題)」より、写真数点を初公開掲載しています。コロナ禍で被写体にも会えず制作がままならない状況が続く中、完成まで全く世に出さない制作形態の場合、展示空間に足を運び、直接言葉を交わさないと聞けない制作話が、行き場を失うのではと考えています。このことから、こちらの誌面は、物理的な距離や、時間・空間的な制限を越えてコミュニケーションするひとつの模索・挑戦の意味が込められています。サイズ:40.7cm×27.5cm重さ:50g*通常の新聞紙と同じ印刷過程を経て制作されています。商品の特性上、印刷面のインクが手に移る可能性があること、予めご留意いただけたら幸いです。こちらの商品の制作動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=DCRQsJdZ-gg
    ¥500
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    写真集|もうひとつの連獅子 第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品

    この作品は、人生のほとんどを日本舞踊に投じた舞踊家やまとふみこさんと、若き弟子たちが何を授受するのかを数年に渡り追いかけたドキュメンタリーです。作品 詳細はこちらをご参照ください。https://ryokusumoto.com/an-another-renjishi-jp/サイズ:21cm×14.7cm×4mm(B5版相当)重さ:95g第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品こちらの本では、受賞作品30点に加え、東京・大阪のFUJIFILMサロンで展示時に新たに作成した、背景情報(キャプション)を併せて掲載しています。
    ¥2,000
    RYO KUSUMOTO
  • 商品の画像

    掲載誌|LAATIKKOMO

    フィンランドにあるギャラリー「Laatikkomo」。2013年に始めた写真家たちのリレープロジェクトの6年目に、回顧展を開催した。この時、これまでに参加・展示した作品をまとめた記念誌を刊行する運びとなり、楠本の作品も掲載されています。Laatikkomo – six degrees of photographyMapping photography around the worldhttps://www.laatikkomo.fi/
    ¥0
    RYO KUSUMOTO

RYO KUSUMOTO

https://ryokusumoto.stores.jp
写真家楠本涼のオンラインショップです。1982年徳島県生まれ。2007年徳島大学大学院工学修士課程修了。2011年に写真業で独立。2014年に「貌-bow-」が第15回上野彦馬賞入選し、東京芸術劇場等を巡回。2017年に「もうひとつの連獅子」で第13回名取洋之助写真賞奨励賞(日本写真家協会)を受賞。初の写真集「連師子」は、2018年にUnseen(オランダ)、2019年にcosmos pdf award(フランス)、Fiebre Photobook Award(スペイン)、2020年にSIPF(シンガポール)でそれぞれショートリストにノミネートされた。この本は、現在、Musée de l’Elysée(スイス)などでコレクション所蔵されている。
商品の画像

ニュースプリント |写真集「連師子」× 進行中の新作

写真集「連師子」の制作過程で得た、様々な出会いと気づきを七転び八起きな作者視点で綴った連載エッセイから記事を抜粋掲載。併せて、徳島県の海を主な舞台に展開する新作「鱗のない魚(仮題)」より、写真数点を初公開掲載しています。コロナ禍で被写体にも会えず制作がままならない状況が続く中、完成まで全く世に出さない制作形態の場合、展示空間に足を運び、直接言葉を交わさないと聞けない制作話が、行き場を失うのではと考えています。このことから、こちらの誌面は、物理的な距離や、時間・空間的な制限を越えてコミュニケーションするひとつの模索・挑戦の意味が込められています。サイズ:40.7cm×27.5cm重さ:50g*通常の新聞紙と同じ印刷過程を経て制作されています。商品の特性上、印刷面のインクが手に移る可能性があること、予めご留意いただけたら幸いです。こちらの商品の制作動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=DCRQsJdZ-gg
¥500
RYO KUSUMOTO
商品の画像

写真集|もうひとつの連獅子 第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品

この作品は、人生のほとんどを日本舞踊に投じた舞踊家やまとふみこさんと、若き弟子たちが何を授受するのかを数年に渡り追いかけたドキュメンタリーです。作品 詳細はこちらをご参照ください。https://ryokusumoto.com/an-another-renjishi-jp/サイズ:21cm×14.7cm×4mm(B5版相当)重さ:95g第13回「名取洋之助写真賞」奨励賞受賞作品こちらの本では、受賞作品30点に加え、東京・大阪のFUJIFILMサロンで展示時に新たに作成した、背景情報(キャプション)を併せて掲載しています。
¥2,000
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|LAATIKKOMO

フィンランドにあるギャラリー「Laatikkomo」。2013年に始めた写真家たちのリレープロジェクトの6年目に、回顧展を開催した。この時、これまでに参加・展示した作品をまとめた記念誌を刊行する運びとなり、楠本の作品も掲載されています。Laatikkomo – six degrees of photographyMapping photography around the worldhttps://www.laatikkomo.fi/
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|アサヒカメラ 2018年2月号/朝日新聞出版

第13回名取洋之助写真賞奨励賞受賞作「もうひとつの連獅子」について、フルカラー2ページ掲載されています。写真・文 楠本涼。2018年2月20日発行。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|CAPA 2018年1月号/Gakken

「ドキュメンタリー写真家のメッセージ」のコーナーにて、安田菜津紀さんにインタビューいただいた内容が掲載されています。・仕事は充実していたけれど写真の道を選んだ・東北の被災地を取材後、徳島でアルバイト生活へ・舞踏会を取材する中で気づかされたこと構成・市井康延さん。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|日本写真年鑑2018/公益社団法人日本写真協会

2017年第13回名取洋之助写真賞奨励賞(日本写真家協会)受賞作品として、「もうひとつの連獅子」が掲載されました。2018年6月1日発行。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|日本写真家協会会報 No.166

第13回名取洋之助写真賞受賞者紹介として、プロフィールと受賞作「もうひとつの連獅子」が掲載されています。2017年10月20日 印刷・発行。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|サンデー毎日 2015年3月1日号/毎日新聞社

京都の建仁寺塔頭両足院での方丈襖絵製作を取材した「釈尊の声」掲載号。巻頭フルカラー5ページ分。写真・文 楠本涼。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌|ソトコトNo.179/木楽舎

日本初のInterfaith駅伝について取材した作品掲載号。仏教、神道、キリスト教、イスラム教など、異なる宗教者によるこの駅伝の様子を、写真家・映像作家集団DOT.photoagencyで取材しました。2014年5月1日発刊。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

掲載誌| PHaT PHOTO 2012. 72号 / 株式会社シー・エム・エス

OSAKA100 VOICES 2012として、プロフィールと小辺路の写真1点を掲載いただいています。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

ZINE|81lab magazine vol.23

作品「夜に想うこと」が掲載された写真専門の季刊誌「81lab magazine」の23号。2011年刊。統一したテーマや方向性を定めず、作家自身が独自の世界観を表現し、どのように展開していくかを、悩み思考していく行為を極めて重要な要素と考え制作されたマガジン。東京、大阪、札幌、福岡、ニューヨークの書店・ギャラリーを中心に展開。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

ZINE|81lab magazine vol.21

作品「The road for old comon」が掲載された写真専門の季刊誌「81lab magazine」の21号。2011年刊。統一したテーマや方向性を定めず、作家自身が独自の世界観を表現し、どのように展開していくかを、悩み思考していく行為を極めて重要な要素と考え制作されたマガジン。東京、大阪、札幌、福岡、ニューヨークの書店・ギャラリーを中心に展開。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

ZINE|81lab magazine vol.18

作品「Permanent Ceasefire」が掲載された写真専門の季刊誌「81lab magazine」の18号。2010年刊。統一したテーマや方向性を定めず、作家自身が独自の世界観を表現し、どのように展開していくかを、悩み思考していく行為を極めて重要な要素と考え制作されたマガジン。東京、大阪、札幌、福岡、ニューヨークの書店・ギャラリーを中心に展開。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

ZINE|81lab magazine vol.17

作品「寂光遷移」が掲載された写真専門の季刊誌「81lab magazine」の17号。2009年刊。統一したテーマや方向性を定めず、作家自身が独自の世界観を表現し、どのように展開していくかを、悩み思考していく行為を極めて重要な要素と考え制作されたマガジン。東京、大阪、札幌、福岡、ニューヨークの書店・ギャラリーを中心に展開。
¥0
RYO KUSUMOTO
商品の画像

ZINE|81lab magazine vol.16

作品「merging borders」が掲載された写真専門の季刊誌「81lab magazine」の16号。2009年刊。統一したテーマや方向性を定めず、作家自身が独自の世界観を表現し、どのように展開していくかを、悩み思考していく行為を極めて重要な要素と考え制作されたマガジン。東京、大阪、札幌、福岡、ニューヨークの書店・ギャラリーを中心に展開。
¥0
RYO KUSUMOTO