見出し画像

自己分析!!

おはようございます!
株式会社『FLEAR』の生まれ変わったら、犬になりたいの「しし」です!
#理由は一つ
#どこでも自由にトイレに行けるから
#私はIBSで、トイレは必需品なんですw

初めに「ししサロン」のついて共有させてください🙇‍♂️
「ししサロン」では、毎日2000文字程度、ししの学びや気になったことなどを自由に記載しています。
目的としては
①私たちが運営する「FLEAR」がどんなことをしていてどんなことを考えているのだろうということを知ってもらう=見える化
②ししのアウトプット能力のため=自己成長
③継続は力なり
これらのために毎日記事を書いています!
まだまだ我流なので、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします!


では、進めていきまーす。
〈今日のししNews〉
5月15日(土)のししのワクワク予定は、ヘルプのお仕事、FLEAR会議(経理)、未来設定、ボディメンテです。

ーーーーーー今日のメインテーマーーーーーーーーーーー
本日は週末ということもあり「私の自己分析」について書きます!
#サボりじゃないですよ。

〈自己分析とは?〉


自己分析とは、我が尊敬する”前田裕二”さんの著書、”メモの魔力”にあるものです。
このメモの魔力ないに記載されている1000個の質問に答えていくことで、自分の軸や信念を知る。
その後の行動はさておき、自分自身のことを自分自身が知っておくことが大切であると書かれています。
#すごーくざっくり書きました。
#いつか紹介します。
#いま124質問目

自己分析の手順は、


①物事のファクトを書く
②ファクトを抽象化する(WHY、What,How、、)
③抽象化できた事象を転用(生かせるよう)に書く


の手順で進めていきます。

ここだけ聞いても「ん?」ってなりそうなので、実際にやっていきますね!
今日の問いは「小学生の時、自分の嫌いだったところは?」です。

ではやってみましょう!

〈ファクト〉


”小学生の時、自分の嫌いだったところは?”のファクトは、


「人に気を使いすぎて、自己主張が苦手だったこと。」

です。
ここだけ聞くと内気だったと思われてしまいますが、別にそういうわけではなかったんですよ。田舎でのびのびと暮らし、友達と自転車でぶんぶん言わせながら飛び回る。ザリガニ釣りに虫取りっていう子供でした。
ただ、いざ必要な時とか意見と求められると自分の意見や気持ちが言えないんです。
なんでだろうって考えてみたら、私は片親だったんですね。
母1人、弟1人で生活していました。今思えば、「そんなことなんともない!むしろこの関係がベストだった。」と胸を張っていえる。
けど当時は”なんかうちは周りと違う”っていう変な気持ちがあったんでしょうね。
もう一つは核心的なことですが、”見捨てられるのではないか”っていう気持ちがあったんです。先ほど話したように片親であることは、父がいなくなったってこと。
そこに対して私の中、幼いなりに変に色々関連づけて、
「自己主張して自分の意見が周りと違かったら、離れられていくのかな。」などなど漠然とした思いが、根底にあったんだと思います。

〈抽象化〉


このファクトを抽象化してみると
「みんなと同じが正しいで、違うことが間違い」ということに至りました。
みんなと同じような家庭であること、皆と同じように勉強すること、何をするにもみんなと同じようにと小学生の時から刷り込まれ、それが普通だと正しいと認識していました。
それによって、違うこと=間違っている、普通じゃないということと判断軸がなってしまっているのではないかと思いました。
そして、
「みんなと同じが正しいで、違うことが間違い」が良いかというと
そんなことはないと思います。
ずっーと同じように過ごしているとどうなるか「成長はしない」。
そして、人と違うことを間違いとすると「偏見」が生まれてしまう。
成長がなく、且つ偏見も生まれてしまう。なんか悲しいことですよね。

〈転用〉


それじゃこれをどう生かしていくか?
ファーストステップとして、


「安心して発信できる受け皿の居場所を作ること」です。

「安心して発信できる受け皿の居場所」それの実現には、
迎え入れる居場所ももちろんですが、それだけではなく、
閉じこもっている人、または外に出られない人の居場所にこちらから足を運び、
受容し、発信してもらう。そして、その人が望めば、共に外に繰り出し第二の居場所を作ることが大切だと思っています。

それを実現できるのが

訪問看護ステーションだと私は信じています。

ただ訪問するだけではなく、いずれ卒業し素敵な居場所を共に作る
素敵な訪問看護ステーションを作っていきます。
#訪問看護ステーションについては昔の記事を見てくださいね😄
最後に、

「安心して発信できる受け皿の居場所を作ること」

本当に変えていくためには深いところ。
教育のところから変えないといけないと思います。これは中々大きい話なので難しいかもしれませんが、私はやってやります。
#私はやりたい
#ししスクール
#やってやります!

小さな一歩でも歩み続ければ大きな一歩。

日々怠らず歩み続けます!!


では、本日も最後まで読んでくださってありがとうございます!
とても嬉しいですし、その思いがとても励みになります。
皆様にとって自由で素敵な1日になりますように!
バイバーイ!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?