見出し画像

ライター業の文字単価は担当編集との意思疎通力単価

当然ですが断定ではありませんよ。

とある大手サイトさんからの再依頼

先日、とある大手サイトさんからライティングの依頼どうですか~?って話が来たんだけど、そのサイトって、数年前に1回契約したたことがあって。その時は数記事書いてやめてしまったんですけど、その時の担当さんがちょっと思うことあって。
愚痴と言われればそれまでなんですけど、ちょっと吐き出したくなった話です。

「もっとこういう感じ」が基本の編集さん

その編集さん、細かいところの指摘をすること自体はいいんです、が。正解は絶対に言わないタイプでして。
指摘されていたのは言い回し(書き回し?)関係で、誤字脱字や事実確認のような正解があるわけではなく、強いて言えばそのサイトらしい書き方?が正解になるような部分。
もちろんサイトらしさって大事なんですけど、何度修正しても「こういう感じで」みたいな指摘になっちゃって。ハッキリ「私ならこう書きますね」って正解を出してくれないから、いつまでも時間が進んでくだけっていうか。

正解を編集が書いてしまったら負け?

もちろん、サイトの傾向に添えてない私にも責任はあるのですが、一方で編集側に「ライターの記事・報酬だからライターが自力で正解を見つけなきゃ意味がない」みたいなのが、強迫観念か宗教レベルで染みついているのでは?っていう恐ろしさがあってですね。

全文書き直しならまだしも、1か所~数か所、かつ明確な正解がない問題なら1度答えを提示して「次はこれでお願い」で、さっさと次行ってよくないかなーと思ってしまうんですよね。無論その上で、何記事やってもダメってなったらそれはもうクビでいいです。でも数記事というか1記事目ぐらいから凄くて。

ライターに必要な「そのメディアでの経験」

なんというか、SEOとかトンマナとか文章全体でのルールじゃなくって、
「そのサイト、掲載メディアだからこそのルールって即座に取得できるものじゃないでしょ?」
ってのは正直、疑問として持ってます。ほかのメディアでも経験できるような部分でアウトなら1記事目でクビでいいんですよ。

特に言い回しみたいな曖昧なやつは、記事ごとにも何がテーマでどういう傾向でって変わってきちゃうから、ルールブックがあったとしてもどこにでも使える例文は掲載してないし、その都度すり合わせていくしかないんです。それに対して1記事目ですら正解を提示するのではなく、ひたすらヒント、解りにくいヒントばかりで、(悪意を読むなら)まるでこちらが音を上げるのを待っているような指摘ばかりってのは……。

勉強だって、どうしてもわからなかったら1度答え合わせをして、何が間違っているのかを確認しますよね。その上で、再度また似た問題に挑戦して、今度はできるかって試すでしょ?そういうのが無い。それは大手メディアとして大丈夫なのかなあとも思う。大手ゆえに、代わりはいくらでもいる精神だったら、余計に怖いけど。

あなたは時給だけど私は成果報酬

愚痴になっちゃう部分があるとすればここもですかね。編集さんはそのサイトの運営会社の社員さん、仮にアルバイトだとしても時給だから、私が何度ミスして修正しようがその時間分お給料もらえるんですよ。

でもこっちは文字単価での契約だから、完成までこぎつけないといけないし、文字数(もらえる合計金額)が決まっている以上、時間がかかればその分時給換算あたりのお金は減る=過ぎる時間が無駄でしかないわけで。

再契約時も同じようなことがあったらきちんと文句を言えたら最高

ただ数年たってるし、そもそも担当さんだって変わったり、もともと複数人いるだろうしで、あの時の人が今もなお……ってことはないとは思うんですが、その点で再契約をちょっと躊躇しています。

表題は、文字単価高くしてあげるから、うちらの言うこと1記事目から完璧に読み取ってよねってニュアンス(ただそうだとしたら、あまりにも低いと感じざるを得ないのが当時の編集さんだったのよね)。

でもやっぱり、ほかに比べて文字単価はそれなりにいいんですよねえ。それこそ大手だから?
とりあえずまた契約をしてみて、今もなおひたすら時間を食いつぶすような感じだったら、ちゃんと言いたいなあという決意表明(?)で締めます。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

投稿が気に入っていただけましたら、サポートもご検討ください。 いただいたサポートは筆者の生活費用のほか、ほかの方へのサポートや作品の資料などに使わせていただきます。