見出し画像

ポケモン授業④「自分の役割の見つけるカギ」

みなさん、こんにちは、るんるんです。今日のメインポケモンはフラエッテです。

第66話「フラベベと白い花」でメッセージとして受け取ったのは、「人にはそれぞれ役割がある」と感じました。

みなさんは、仕事であれ自分って必要?私っている意味ある?って思ったことありませんか?この授業を受けると、すこし気持ちが楽になります。月曜日からまたお互い頑張っていけるような記事にしたいです。

フラベベ→フラエッテ→フラージェス

画像1

今回のお話では、この三匹のポケモンが登場します。そこでお花屋さんがステキな言葉を言っていました。

画像3

フラベベは花にひかれ、フラエッテは花を育て、フラージェスは花園を守ることに一生を捧げると言われているわ

と言っていました。

そしてお話の中で確かに、フラベベは自分に合ったお花を見つけます。フラエッテは、お花が少なくなってしまうから「自分はここに残る」とゴウ君との別れを決めます。フラージェスは、花を育て、花の面倒をみていました。

つまり、それぞれのポケモンがそれぞれのやるべき役割を果たしているといえます。

人にはそれぞれ役割がある

冒頭でも言いました。みなさんは「仕事であれ自分って必要?私っている意味ある?」って思ったことはないですか?

私は社会人三年目ですが、それを毎日痛感しています。この仕事って自分がやらなきゃいけないのかな?と考えることもあります。

反対に、これはあの人がやった方が説明も上手いし、すんなり決まるよ、、、私じゃなくてもできるよ、、、と感じています。

特に、会社を休んだ時にも感じるのではないでしょうか?急な体調不良でや休んでしまい、仕事や会議に影響が、、!って思っていても、他の人が欠けた部分を補って対処してくれていたり、いなくても仕事回ってるやんーって感じませんか?

しかし、今回のお話をみて、フラエッテたちがそうだったように、もしかして人にはそれぞれ役割があるのでは?って思いました。

じゃあ自分の役割って何かな?

今の話を受けて、じゃあ自分の役割ってなんだろう?でもやっぱり比べちゃうよねって思います。

他人と比べちゃうなと感じた時は、比べる対象を

自分→他人❌     自分→過去の自分⭕️

としてみるのはどうだろう?学歴も、脳のスペックも生まれた環境も何もかも違う人がいます。むしろそういう人しかいない。

学校とかで、他人とテストが何点上で何点勝ったとかしてたことが多いからそんなふうに思ったりするのかなと思います。

でもやっぱり他人と比べると必ず「あー劣っているな」「あの人はあんなことができて、私はできない」「仕事が早くできて羨ましい」とマイナスな感情が湧き出てきます。

その感情をうまく使ってモチベーションを上げたり、もっと頑張ろう!となったりすればいいけど、私も含めてそんな簡単にできるものじゃないと感じています。

どうにでもならないことにあれこれ考えてしまうより、もっと違うことに考えを巡らせた方が有意義じゃないかなと思います。

そして出した答えが「他人と比べるのではなく、昔の自分と比べてできているのか、それともできなかったのか」を考えた方がいいなと気付きました。

昨日の自分はどうだったのか?やるべき仕事をこなせたのか?それを受けて今日はどう行動して、どう計画を立てて仕事を終わらせるかを考えた方が仕事の効率が上がります。

過去の自分と比べることで、

●過去の自分なら勝つことができる
●成長が目に見えやすい
●成長を実感しモチベーションのさらなるアップ
●目標をその都度変更して達成に近づける

のようなメリットが得られます。意識を変えること、一つずつ昨日の自分よりもできるようになったらなにより楽しいと思います。
できなかったことができるようになる、それが一番嬉しいと思います。

自分の居場所を見つけることが「役割」の第一歩

今回のお話でもあったとおり、フラエッテが白い花が一つしかない状況で、私はここに残って花を育てていくと決心していました。そこで自分の役割を見つけました。別れがあろうとも、ここと決めたらそこで自分の役割を果たしていく強さが感じられます。

画像2

先程の、お花屋さんが言っていたことにもつながります。

フラベベは花にひかれ、フラエッテは花を育て、フラージェスは花園を守ることに一生を捧げると言われているわ


自分の居場所、それは「自分の役割のある場所」と言えるかも知れません。
それと同じように、社会の中で疎外感を感じるのは、自分が身を置いているはずの場所に自分の居場所がないと感じるときではありませんか?

だとすれば、逆に社会の中に「役割」を見いだすことが出来れば、自分の居場所が見つかり、むなしさからも解放されると思います。

まとめ

わたしも自分の居場所ってどこだろうと書いていて思います。それを見つけていくのも一つの経験で、探していくことも必要だな思います。自分の役割って何だろう?必要なのかな?と思う人に向けて書いてみました。

すこし心の重荷が軽くなれば幸いです。いろんなところへ花を探しに行ってみてくださいね。

今日の授業はここでまでです!読んでくださりありがとうございました!次の授業でまたお会いしましょう!See you next ポケモンclass !


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#私のコーヒー時間

27,132件

サポートして頂けたら、とっても喜びます。そのサポートで、よりいいものを発信して、邁進します!