見出し画像

WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告 2022.09.16

 今回はちょっと嬉しい話題もあったりなかったり。

前回の進捗報告はコチラ。


記事・作品公開情報

noteでの更新

 今週もありません。
 Twitterには購入本紹介はできたんですが、記事公開はもうちょっとお待ちを。
 だって、明日も本が届くんだもの。


その他、小説投稿サイトなどでの更新

〇通称『アブナイモテ期』
URL1(小説家になろう): https://ncode.syosetu.com/n9933hp/
URL2(カクヨム): https://kakuyomu.jp/works/16816927863312089705

正式タイトル:『絶対的にカワイイふたりの幼なじみと再会したら、人生最後のモテ期が波瀾だらけになってしまった ~アブソリュート・ガールズとオルタナティブ・ボーイ~』

 引き続き、第4章の公開を続けています。
 来週で第4章全話公開完了となります。
 続けざまに第5章の投稿も行いますが、第5章公開で一旦本作は更新ストップになります。『第1部・完!』ってヤツです。
 第2部についても各章のテーマ自体は決まっているので、しばらくお待ちいただければと思います。
 ――どうかな。ネット小説大賞とかカクヨムコンに合わせて更新再開って感じになったりするかもね。

 なお、『小説家になろう』ではトータル10,000PV超え、『カクヨム』でもトータル5000PV超えと、当社比における『好調』をキープしてます。
 カクヨムではフォロワー数が全過去作を通しても最多になりました。
 ご支援ありがとうございます。
 でももっとください。いろいろと。
 ※
これ、『何が欲しいか』を明記すると問題になるので伏せます。


お知らせ

 ここで一旦お知らせを挟みます。

 エブリスタで定期的に行われている公式イベントに『三行から参加できる 超・妄想コンテスト』という短編コンテストがあります。
 そのコンテストで、応募締め切りが7月末だった「兄弟・姉妹」をお題とした回があったのですが。 

 本作、優秀作品に選ばれておりました。
 何と御子柴、これを作品に付けられたコメントで知りました。
 というかそもそもコンテストに突っ込んでいたことすら覚えておりませんでした。
 ――何かメールくらいくれよぉ、公式ぃw

 わりと各所で好評だった感もあったし、自分なりにも手応えはあったんですが。まさか選ばれるとは。
 過去何度か参加していたコンテストですが、1度たりとも箸にも棒にもかからない有様。挙げ句根本的にPVが少ない上に、1ページあたりの掲載文字数が少ない文化故更新作業の労力に見合わないと言うことで、新作投稿はこれが最後という感じではありました。
 ――もちろんこれに選ばれたからと言って長篇コンテスト向け以外の新作投稿を行わないというスタンスは変わらないのですが。
 最後の想い出として、イイものにはなったかなとは思います。



執筆進捗情報

『アブナイモテ期』

※URL(@小説家になろう)
https://ncode.syosetu.com/n9933hp/
※URL(@カクヨム)
https://kakuyomu.jp/works/16816927863312089705

 上記のとおり、ダブルヒロインなラブコメ
 引き続き「25分執筆+5分休憩+30分執筆」の変則型ポモドーロ・テクニックで1日1話分くらいのペースを守っています。
 本作の第1部のラストを飾る第5章、引き続き順調に執筆中。
 残り4話くらいです。

 わりと(コメントなどはほとんど皆無ですし、投げ銭もまったくありませんが)PVやブックマークという名の評価はいただいているようなので、第2部にあたる第6章以降の話も細かく練っていく予定ではあります。


新規作A

 詩集+短篇集みたいな感じ。引き続き構想中。


新規作B

 ちょっとファンタジーっぽい要素アリの男1女1のラブコメ
 第1章の初稿、仕上がって放置中。
 そろそろ続き――というか、第2章を書こうかな。


新規作C

 同じく、男1女1のラブコメ。ただし純粋な現代恋愛
 こちらもしばらく放置中。
『アブナイモテ期』の第1部が書き終わったら手を付けます。


『メゾン』(リテイク作A)

 書いてはエタリを繰り返してる『メゾン・ド・ノベルス』というタイトルがついているファンタジーが、晴れて『異世界転生モノ』として転生することが決まっています。
 引き続き設定などを書き換えつつ、既存分の修正をしています。
 だいぶ変わってます。
 まず主人公の設定から変わるし、もう少し『転生モノっぽさ』も出したいなってことでその辺の世界観も調整しています。


その他、リストのみ掲載

  • 『BR』 → この前書いてた『BLANQ RECALLER』の続き

  • 『媚薬』→『タイムリープ・ラブポーション』ってヤツの別版

  • 『図書館2』→ エブリスタに上がってる『宇津木麻衣はきこえてる』の続篇

  • 『海街マリア2』→ カクヨムに上がってた『海街マリアは春を待つ』の続篇、夏物語

  • 『きみかな』→ 各所に公開していた(一部サイトでは公開状態で放置している)『クロスロード・カンタータ』のリメイク

  • 『ジェミニ』→ 先ほど紹介した短篇『イタズラにジェミニ』の長篇化



その他、雑談

 完全に脳内はインクまみれです。

『Splatoon3』のキーカラーは青色と黄色
『わかば』


 ひとり用モードであるところの『ヒーローモード』は一応クリア済み
 隠しステージはあるようですが、それは追々……
 ――いや、手は付けたんです。
 でもだいぶ難しくてもうちょっと指がいろいろと思い出してきたころにやろうかと(汗

 あと、Switch本体を新しくしました
 御子柴はすでに2つSwitchを持っています(母にも買ってあげているので購入数は3つ)。
 初号機は予約して発売日に手に入れた完全初期型(Joy-Conは「ネオンブルー/ネオンレッド」版)。
 母が所有するのも初期型ですが、マイニンテンドーストア購入なので箱デザインがこれとは違っています。

 追加購入したのはSwitch Liteで、『ポケットモンスター ソード/シールド』に合わせてリリースされていた『ザシアン・ザマゼンタエディション』。


 そして今回晴れて有機ELモデルの導入と相成りました。
 スプラトゥーン3エディションです。
 ヨドバシカメラの2回目の抽選に参加して、当たりました。
 ――これが到着した直後、ポケモンSVエディションが発表されるなどつゆ知らずw

ねんがんの ゆうきELばんを てにいれたぞ!
このJoy-Conこそが欲しかったまである


 さぁ、ごりごりとインクに潜る日々が続くぞ。


#創作
#一次創作
#創作活動
#物書き
#創作意欲けっこう溜まってる
#充電完了
#充塡完了
#活動報告
#近況報告
#進捗報告
#つぶやき以上日記未満 じゃないかも
#ラブコメラノベの伝道師 ※自称
#小説家になろう
#カクヨム
#アルファポリス
#エブリスタ
#魔法のiらんど
#アブナイモテ期

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!