見出し画像

5.自動化対象を検討する(とりあえずやってみる)【UWSC】

UWSCの準備ができ画面の分析ができプログラムの修正ができプログラム構成を検討もできるようになりました。

とりあえずやってみる
ここまで、できたら「とりあえずやってみる」ものを実際につくります。UWSC Free版では、最初から順番に作ってデバッグしながら進めるか、作ってから順番にデバッグし、完成させます。

//----------------------------------------------------------------------
MSGBOX("中断!")
exitexit
//----------------------------------------------------------------------

こんな感じのものを挿入して、中断させるといいですね。

もし、どこかでつまづくことがあっても、ネットにあるたくさんの情報を参考にしたり、また創意工夫で解決できることもあると思います。とりあえずひとつ、そしてまたひとつとコードを積み重ね、プログラムを作ること、自動でマシンを動かすことを楽しみ続けていただきたいと思います。
プログラムを自作できず、PCを自動で操作できなかったあなたは、プログラムを自作し、PCを自動で操作できるようになりましたか?

次は「6.実際に運用する」です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?