見出し画像

クラシック音楽を聴いてみよう。[メンタルコントロール]

皆さんは毎日、どんな音楽を聴いていますか?🎵

・朝起きたら、とりあえず音楽を流す。

・試合前は必ずこの音楽を聴く。

・寝る前はこの音楽で癒される。

人によって、様々な音楽の楽しみ方がありますよね。

あらゆる場面で、音楽に助けられた経験をしている人は少なくないのでは。


そしてやはり!音楽の力はメンタル面においても、効果が期待されます。😏

ミュージックセラピー(音楽療法)というものが実際にあるのです。

今回はそのミュージックセラピーを紹介していきます。💁


ストレスにはクラシックを

ミュージックセラピーは、音楽を聴くだけでなく、歌ったり踊ったり、演奏したりすることも含まれるのですが、一番取り入れやすいのは、聴くことです。

なので、今回はどんな音楽がメンタルにどんな効果をもたらすのかお教えします。

そしてメンタルケアにおすすめの音楽がクラシック音楽です!


その理由は主に2つありまして、

①クラシック音楽には、歌詞がないこと

歌詞がないことで、歌詞を理解しようとする必要がなく、左脳が休まるので、リラックス効果につながります。

②α波を誘発する

クラシック音楽には、「1/fゆらぎ」という波長があり、これは心臓の鼓動や自然界の音(川の音・虫の声など)にもある波長で、α波という脳波を誘発します。

このα波は、リラックス状態時に出る脳波なので、

その結果、リラックス効果が期待されるということです。


クラシック音楽の中でも、モーツァルトがすごいらしい👀

モーツァルトは、感覚的に脳を活性化させる音を組み合わせて、リラックス効果のある音楽をつくることができたそうで、、、(天才)

つまり、勉強中の集中したい時、寝る前の落ち着きたい時、テンションをあげたい時など、どんな場面でも大活躍です。

クラシック音楽を聴くといってもどれを聴くか迷う人は、まずモーツァルトをおすすめします🎵



自分なりのプレイリストを

色んなクラシック音楽を聴いていると、

「この曲は、仕事のスピードを上げてくれる」

「これ聴くと、自然と眠くなってくる」

など、曲によって、どのシチュエーションに適しているか分かってくると思います。

その際は、シチュエーションごとにプレイリストを作りましょう!

オリジナルのプレイリストを作っているだけで、「これを聴けば大丈夫」という安心感が生まれるし、シチュエーションごとの切り替えもバッチリです👍

ぜひ、自分だけのプレイリストを作ってみてください。




クラシック音楽のある日常を

クラシック音楽を聴くことで、あなたのメンタルは喜びます。👌

もちろん歌詞のある、自分の好きな音楽もメンタルに良い効果をもたらしますが、この機会にぜひ聴いてみてくださいね!

「○○君って、普段どんな音楽聴いてるの?」

「朝起きた時は、クラシックを聴いてるよ。」

渋いですね〜〜〜〜😳


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます! あなたのサポートが僕のメンタルにとても良い効果をもたらします! もしかするとあなたのメンタルにも!?