見出し画像

1月のおすすめnote NO1

個人的なおすすめnoteを紹介しております。個人的にもコラムを配信中ですのでサポートにてご支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

習慣化の力を身につけて、思い通りの人生を手に入れる

個人的には「小さな習慣」が1番共感。大は小を兼ねる部分はあるけど、小の積み重ねで大にするのが「習慣化」のメリットなわけだしね。

自分は自分でいていい。

挑戦したからこそ学べる事、経験できる事っていうのはある。その挑戦が他者に迷惑をかけるならば話は別だが、自分自身だけの問題ならばどんどんやるべきなんだよね。

スッキリ頭でサクっと仕事を仕上げるために「捨てるべき3つ」のこと

人間の処理力なんて限られている。全てを追い求めるなんて不可能。じゃあ必要なものは何か?できる範囲はどこまでか?って部分を見極めていく必要を感じるよね。

「辛いこと」を我慢してやってはいけない

ポイントになるのは辛いことが正しい方向性であるのか、出口がちゃんとみえているものなのか。辛いことを我慢したから必ずしも成果が出るわけではないんだよね。

まずは、ググれ。

日本の教育システムが受け身過ぎた結果ではあるんだよね。長年の習性って簡単には治らない。ただ、自分のその立場になった時にはじめて疑問を持つ。その持った時が変わる事ができるチャンスでもあるんだよね。

あとでバレるのに、その場を切り抜けようとする人

目先の利益しか思考できていないからその場限りの嘘で切り抜けようとしちゃうんだよね。その嘘で得られるものはあってもそれ以上に失うモノが多い。ただ、その現実すら見えなくなっているパターンがタチが悪い。

『労働時間』を10%少なくすると『生産性』は25%アップする。

日本社会のダメなとこって生産性を上げる為に精神論や一つ一つの効率を上げる事を考えるけど、労働時間そのものを変える事は検討しない不思議ね。

たまには弱音を吐くことも大事

弱音を吐く事は自分自身を見返す機会でもあるんだよね。ポジティブである事が悪いのではなく、常に自分を鼓舞するだけでは単純に疲れてしまい、どこかで限界がきてしまう。

この記事が参加している募集

#note感想文

10,639件

#最近の学び

181,501件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。