2018年10月の記録NO21

お茶1本買うのに、なんと「20分」! 話題の赤羽駅「無人AI店舗」を体験
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/266892.html

取り組みは良いと思うが、課題も多いかな。利用者側も慣れてくれば効率よく行動できるようになるだろうけど、そもそも飲み物なら自販機で買えばいいわけだしね。

消費税対策に商品券検討
ポイント以外で中小店支援
https://this.kiji.is/425968199541376097?c=113147194022725109

完全に選挙対策でしかない。しかも、増税をおこなって還元する事で支持を集めようという自作自演行為。軽減税率やポイント還元、商品券など無駄なコストをかけるくらいならば増税を止めればいいだけでは?

無駄なコストがかかり過ぎて、結局増税で見込める分を消費するならば意味がない。選挙対策としては有能だとは思うが、あまりにもお粗末過ぎる。

「何かやりたい」とは言うけれど実行に移せない人たちへ 次世代型編集者・草彅洋平が伝える「チャンスは“今”しかない」
https://ten-navi.com/dybe/2441/

行動しなければ何も始まらないし、成功が生まれる事もない。リアル書店やカフェなどはこれから個性的な提案を出来る事が生き残る、勝ち残る道だろう。大型チェーン店との2極化が進んでいく中でこの価値観が重要。

社長や社員が直接回答!ZOZO流、採用の“見える化” Twitterで突如「求人Q&A」開始
https://news.yahoo.co.jp/byline/sunaoshitakahisa/20181020-00101146/

ZOZOは宣伝の仕方は上手いな。ただ、これ急に始めたのが事実ならば今話題の獣なれのようなブラックさを感じるのは自分だけだろうか?対応してる方々は役職が就いてれば職能給を貰えてたり、普通の社員よりも高給を得ているから管理職扱いだから問題ないのかね?

卓球女子「愛ちゃん」現役引退
結婚、出産で16年から休養
https://this.kiji.is/426714117676532833?c=39546741839462401

素直にお疲れ様でした。小さい頃から注目され、プレッシャーの中勝負の世界で卓球界を引っ張ってきた実績には感謝しかない。今後も卓球界発展の為に違う方向からアプローチしてくれるだろうし、自分の家族との生活を1番に考えていく事に期待したい。

ファーウェイの考える「次世代教室」や「顔認証ゲート」--“実用化済み”の最先端AIを紹介
https://japan.cnet.com/article/35126983/

教育への投資をするならば日本もこうゆう仕組みをどんどん導入していくべき。ただ、投資をする余裕はないから一体いつになるのか、そして国産メーカーにこだわるからとんでもない導入費用が発生し、新たな利権が生まれるのだろうな…

キャッシュレス「推進したい政府」と「躊躇する業者」のスレ違い
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58049

キャッシュレス推進自体は個人的には賛成であるが、小売店舗にとっては手数料負担が大きすぎる。カード会社側がおこなう手数料が無料のキャンペーンや政府がおこなうキャッシュバックも結局は期間限定であるならば小売店舗が導入を躊躇うのも理解は出来る。

キャッシュレス推進されたからといって売り上げが上がるのか?といえばそうゆうわけではないから単純にお店側の負担が増えると考えるのは必然であるしね。ただ、今後キャッシュレスに対応していない店舗は顧客層の拡大が見込めない、自ら顧客の幅を狭めてしまうリスクがあるのも事実。どこに落とし所を見つけられるかだよなぁ。

ラーメンからプライベートジェットまで、「定額課金」モデルが流行る理由
https://diamond.jp/articles/-/182969

居酒屋などの飲食店のサブスクリプションは今後流行る可能性は十分あると個人的には思う。飲食店はまず集客力が重要なわけだからね。メインとなる集客が見込める商品があればリピーターになる理由になる。そこにプラスαの売り上げがあれば利益率が上がっていく。そのメインをまずサブスクリプション方式にする事は簡単に強みを作れると思う。まだ札幌にはこの手のサービスがないからチャンスはあるかもね。

「5G」導入を前に携帯電話大手3社がサービス開発を加速
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680111000.html

5G通信を求めてるユーザーがそこまでいるのかな?正直4G通信で十分満足であって、この通信で使い放題とか通信量値下げをしてくれる方が本当のユーザー目線だと思うのは自分だけなのかなぁ。

「ユーチューバーに続く市場は“ライバー”だ!」 大学でサロンモデル検索サービスを立ち上げた起業家の次なる挑戦
https://www.wwdjapan.com/724231

ライバーで投げ銭を稼げる。ここに新たなYouTubeとは異なる動画での稼ぎ方が出来る仕組みが出来てるのは大きいね。YouTubeはもうトップYouTuber以外は新たに稼げる規模に正直限りがあるのは否めないからね。ただ、YouTubeとの違いはプラットフォームの強さ。YouTubeのような集客力が今後見込めるか否かだろうね。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。