見出し画像

9月のおすすめnote NO4

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでマガジンならびにサポートにて支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

【インターネットに「生活のすべて」は書かれていない】

140字で全てを伝える、表現するのは確かに難しい。また、その行間を読めというのは相手に解釈を委ねてる側面があるのも事実。学生時代の国語の授業が中途半端だった結果ともいえるんだよね。読解力だったり、文章を書く力だったりが正直中途半端だったなと感じる事もあったし。


完璧主義こそ活きる仕事

自分は完璧主義を目指し過ぎてストレスを感じてしまうタイプなんだよね。ただ、自分が求める完璧のハードルに需要がないというのも理解はできるだけに尚更ね。歳を重ねる事にそのバランスは理解してはいるし、妥協も覚えてきたけど、信念は曲げてはいけないと常に気をつけてはいるよね。

デンマークで聞いた「執着を捨てると物事は実現しやすくなる」の話

「執着があると視野が狭くなる」っていうのは凄く共感。特にこれは自覚症状がなく陥る危険性があるんだよね。執着自体は悪い事ではないけど、執着を捨てる事で見えてくるモノは確かにある。


サウナで学ぶ心理的安全性

サウナが好きな人ならば凄くスッと入ってくる(笑)こうゆう考え方が好きだからサウナに快感を覚えるともいえるのかもしれないが。


人間の肌と一緒でタオルもケアが大切! タオル屋さんが教える「タオルのふっくら長持ち方法」とは?

これ参考になるな。過乾燥は確かに身に覚えがある(笑)タオルって値段が高くても一定回数利用するとふっくら感が落ちる。だから結局無印良品のモノを買ってダメになったら買い替える感じになってるからなぁ。


家を手放し、そのことをnoteで発信していたら本を出版することになった話。

等身大の姿をnoteで発信していたら本の出版。夢があるなぁ。そして、アドレスホッパー的な生き方。これも個人的には1度はやってみたい事。最近久しぶりにホテルに複数回泊まってるけど、ゲストハウスとかも面白そう。


丁寧な暮らしなんてクソくらえ。と思う私もいる話

1度結婚離婚を経験して感じたのは育ってきた環境の違いは様々な価値観に影響を与えるという事を学んだかな。別にどちらが正解とか良いとかはない。ただ、その違いどうゆう視点で受け止めるか。これが大きい気がする。


どうなる入試制度?どうする?教育改革問題

記述式問題で思考力を問うっていうコンセプト自体は良いと思うが、採点と画一化の為に解答条件がガチガチ過ぎるならば意味がない。思考力を問うならば各大学の試験で記述式にすればいいだけであり、無理矢理意味のない記述式問題を導入して採点が曖昧になるよりはセンター試験のままでいいのではと思ってしまう。もちろん、今のセンター試験の国語には課題はあるのは事実。古文漢文で100点、現代文で100点の得点配分でいいのか、マーク式であるが故に問題文を解くのではなく、設問も選択肢から解くようなやり方になってる部分。ただ、基礎学力を問う意味であればセンター得点をどう扱うかを変えるだけでいいわけだしね。

この記事が参加している募集

#note感想文

10,661件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。