<無料公開>ファミリーマートの現状について考える。

ファミリーマートとサンクスとの統合によりファミリーマートのシェアが圧倒的に大きくなった。しかし、その実情はファミリーマートによる吸収であり、サンクス店舗をファミリーマートにくら替えするだけとなってしまったことで商圏が被ったり、くら替えができず閉店に追い込まれる店舗も多いのも現実である。
そして、この統合に時間と労力を費やした結果、人員配置含め本来は店舗改革、商品開発改革をメインにすべきであった期間が、サンクスとの統合に力と時間を費やし過ぎでは?とも思う。社長としてはやった感はあるが、現実的ては緩やかな衰退をしており、日販等含め何も改善されてないわけだからね。今後どう商品開発含めた改革をおこなっていくのか具体的なビジョンも見えてないのがね。
更にドンキとユニーとの関係含めファミマは若干迷走している印象。今ファミマがやらなけれはいけないのはM&Aではなく、ファミマ自体の改善。ファミマとドンキのコラボ店を増やすなど新たなコンビニやドラックストアとは異なる店舗を作るとかでも無く、結局は経営戦略上規模を大きくしているだけなんだよね。
人手不足解消に向けた動きとして、「家電6割引き」でバイト確保に乗り出すことが話題にもなったが、福利厚生の一環なのだろうけど、その前に賃金を引き上げる事が労働者が本当に求めてる事ではないかと思う。
ただ、賃金はあくまでもオーナー側から支給しているので本部で判断できないという姿勢なのだろうけど、本部のチャージ率という引いてる金額を下げてオーナー側の利益率を上げればいいはず。もしくは本部がアルバイトの社会保険含め賃金の負担をすればいいだけ。それをやってないのに全てをオーナー側に押し付ける姿勢には疑問しかない。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。