見出し画像

9月のおすすめnote NO1

個人的なおすすめnoteを紹介しております。個人的にもコラムを配信中ですのでサポートにてご支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

信頼に足る人の見分け方(私の場合)

「自分の体験を批判的に、様々な角度から観察することができる」って部分だよね。これが欠けてる人って都合が良い部分ばかり強調するんだよね。

嫌いなものは、ちゃんとディスる(こじんまりと)

人間って感情で生きてるわけだし、好みがあって当然。ただ、単純に嫌いっていうだけではなく、何故嫌いなのか言語化なり分析をしておく事が大切なのかも。

「説得コスト」は相手ではなく自分のためにかけたほうがいいよねという話

「無意識に自分の都合の良い方向に仮説をたててる」って部分だよね。別に自分だけで完結する事ならご自由にだけど、誰かを巻き込んでいる場合は意識しておかないと危険。

リスクと正しく取れないと人生はつまらない

サンクコスト理論は面白い。ただ、正しい方向性でのリスクを取っているのか?って見返したり、損切りをする事も視野に入れておかないと回収までいかない場合もあるんだよね。

年齢を重ねると、なぜか“ごめんなさい”が言えなくなっていく

失敗や過ちは素直に認める。それがトータルでは自分の為になる。でも、年齢を重ねると自覚が無く変なプライドを持ってしまうんだよね。

社会に適合することが、人生の正解ではない

レールに乗る事が正解だという思考停止が日本社会をダメにした部分なんだよね。年齢関係なくこの価値観がズレてる事に気づいたら行動あるのみだよ。

ハラスメントを考える しあわせな社会のための問題提起

自分のコントロールできる範囲を広げる事は必要だけど、誰かをコントロールする前提で話をするのは違うわけだからね。

そして日本人は、何も考えないことにした。

思考停止は日本社会全体が良くも悪くも望んでいるから浸透しているわけだよね。でも、その状況や状態がおかしいと感じた時が個人としての脱却チャンス。

この記事が参加している募集

#note感想文

10,677件

#最近の学び

181,879件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。