見出し画像

英文法の勉強方法

おはこんばんちわ。
個別学習Roots.の教室長のもふもこです。
当教室のnoteをご覧頂きまして、ありがとうございます。

本日は、英文法の勉強方法についての記事となります。

英語を勉強していく上で大事なのが、「英単語」と「英文法」です。
この両方ができるようになることが、英語の点数UPには不可欠です。
どちらが欠けても点数は上がりにくい、車輪のような関係です。

英単語の覚え方につては、以前に記事で紹介していますので、もしよければご参考ください。

参考note:【難関公立高校も対応】英単語の覚え方とオススメの単語帳を紹介します!

英文法は順番が命

まず最初にお伝えすべきことは、「英語」は「日本語」とま全く異なる文化である、ということです。

それはそうでしょ、と思った方もいるかもしれません。

ただ、これは単に使用する文字が違うとか、発音方法が異なるとか、そいった意味ではありません。

同じ言語として扱われていますが、根本的な部分で全く異なる価値観であり、日本語での常識は英語では通用しないものが多いということを把握しておいてください。

そして、文法における「日本語」と「英語」とで最も異なる部分は、語順です。

例えば、「私は明日学校に行きます。」という文章についてです。
日本語では、「明日私は学校に行きます。」や「学校に私は明日行きます。」など、最後に「行きます。」が来る以外に言葉の順番にルールがありません。

この日本語の文章を英文に直すと、
「I walk to school tomorrow.」となります。

そして、英語において並べ方はこれ以外ありません。

もちろん、他の表現の仕方はありますが、Iとwalkとschoolとtomorrowを使った表現では、これ以外の並べ方は存在しません。

これくらい、日本語と英語とでは文法での違いがあり、英語ではこの並び順が最も重要な要素である、ということを日本人の私たちはまず認識しなければなりません。
これは、英語が難しいのではなく、日本語が自由すぎる、という側面があります。

したがって、英文法を習う上で言葉の順番は命であり、日頃から並び順が自由な日本語を使用していて、語順についてルーズな日本人は、このことを前提に勉強をしていく必要があります。

英語の文法書は1冊

英文法の勉強についてよく教わるアドバイスとして、文法書は1冊に絞るというものがありますが、私もその通りであると思います。

どの英語の文法書も、掲載されている文法自体は同じで、表現が違うだけです。

したがって、覚えなければならない文法がたくさんあるからといって、色々な文法書に手を付けてしまうと、効率的な勉強にはなりません。

様々な学習レベルに合わせた文法書が発売されていますので、ご自身がわかりやすいと思う文法書を選んで、それを信じて学習を進めましょう。

インプットとアウトプットを何回も繰り返す

英語の勉強法に限ったことではありませんが、英文法を習得していく上で重要になるのは、インプットとアウトプットを何回も繰り返すことです。

人間の脳は、何度も繰り返すことで、学習をしていきます。
情報を頭に入れるだけでは、できるようにはなりません。

英文法に関しても、まずは文法書で英語のルールを頭にインプットして、そのインプットした文法を問題を解くことでアウトプットします。

チャレンジする問題は、動詞の変形や穴埋め、並べ替え問題、英作文といったものを中心に進めましょう。

個別学習Roots.について

個別学習Roots.では一人一人を大切にし、それぞれに合った指導をする教室です。

自分の課題を見つけて個別学習の中で自分と向き合い、成長を感じられることが教室の魅力です。

もし、今の自分を変えたい、もっと勉強に取り組みたいとお考えならば、ぜひ体験授業にお越しください。
自分を変えるにはあなた自身が変わろうと思い行動するほかありません。

教室は生徒が落ち着いて勉強に集中しやすい環境を目指した教室は、シックで静かな雰囲気であるのも特徴です。

<個別学習Roots.のお問い合わせ先>
● 電話番号:080-7855-5240 (担当:勝股)
● メールアドレス:info@roots-kobetsugakusyu.com
● 住所:〒422-8061 静岡市駿河区森下町1-39 SOZOSYA森下町ビル2A
● 教室のHPはこちらから!
● 公式LINEは↓のQRコードからお友だち登録をお願いします!

『個別学習Roots.』は、JR静岡駅の南口から徒歩3分の場所にあります。

『個別学習Roots.』では、無料の教室説明会を開催しております。
無料説明会では、生徒の学習状況をヒアリングさせて頂いた上で、学習方法の提案まで行っております。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?