こや

#情報リテラシー論 履修中

こや

#情報リテラシー論 履修中

最近の記事

【情報リテラシー論】第十五回

今回の授業のタイトルは「デマや詐欺と進化する技術」でした。 それでは振り返っていきたと思います。 実は、今回の授業は毎年スライドがないようです…💦(先生の仰る通り、レポートが書きづらい…!😵‍💫) 今回は主来週のテストに向けた対策と、今後のネット社会でのモラル?なお話が大半でした。 以下は先生がまとめてくださった情報リテラシーに関するサイトです⏬ …ここで、全然違う話に脱線しますが、私もこうやってブログにレポート書いてたり、授業でプレゼンボード作ったりするのですが、

    • 【情報リテラシー論】第十四回

      年が明けましたね🎍 といっても、情報リテラシー論の授業は残すところテストのみ💦 今回のテーマは「セキュリティとクラウド化」でした。早速まとめていこうと思います。 このサイトでは、ウェブサイトの運営側の情報が簡単に分かります。これを利用して、相手がどんなことをしている人なのかなど、簡単に調べることができて便利です。 また、このサイトでは、悪い人を炙り出すだけでなく、自分のドメインが過去に何をやっているのかを調べることができます。 このサービスでは、簡単にドメインを調べ

      • 【情報リテラシー論2021】第十二回

        先日、下宿先の地域で初雪が降り積もりました❄️ 先月友達とブーツを買っておいたので、早速それを履いてバイトに行きましたが、それでもやはり雪道にはまだまだ慣れそうにありません😓 でも、一面雪に覆われた景色はとてもきれいだなと感じました💭 今日も外には雪が積もっており寒いですが、授業レポート制作していこうと思います☃️ 今回のテーマは「ラジオと音声技術の未来生」でした⏬ AMラジオとFMラジオ📻 ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 インターネット環境の普及などを理由

        • 【情報リテラシー論2021】第十一回

          全15講義の授業ももう第11回になりました。 残り、最終テストまであと一ヶ月ほどですね。最近は、天気予報で雪マークも見かけるようになってきたので、時の流れを感じます😂 さて、今回は「苦戦する紙媒体と電子書籍」というテーマでした。 早速振り返っていきたいと思います👀 現代における新聞📰「最近の子は、新聞を読まないから。」 「時事問題は新聞をチェックしていればわかります。」 何度も耳にしたことのあるこれらの言葉ですが、実際、若者は新聞離れによって情報能力が低下している

        【情報リテラシー論】第十五回

          【情報リテラシー論2021】第十回

          今回は、「様々な動画とネット生配信」でした🙂 それでは、振り返っていきましょう👀 スマートフォンな発展と動画🎥スマートフォンの発展により、誰でも簡単に動画撮影ができるようになりました! 例えば、こんな機能がありますね⏬ ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 これら二つは、iPhoneの純正カメラアプリに搭載されていますね。 たまに間違えてスローモーションで撮ってしまい、なんか、遅くない?ってなったりや、空をタイムラプスで撮ってエ

          【情報リテラシー論2021】第十回

          【情報リテラシー論2021】第九回

          最近は雨ばかりで少し気分も下がってしまいそうですが、たまに青空を見るといつもより何倍も綺麗だな〜と感じられますね🌈 さて、今週の授業は「テレビ衰弱と動画メディア」でした。 それでは、振り返っていこうと思います⏬ 大きく変わったテレビ業界📺テレビ業界の歴史を語るには「2011年」が鍵になってくるでしょう🗝 この年は、大きな二つの出来事がありました。 ①地デジ放送への移行 ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 ②3.11 東日本大震災 ©︎イーンスパイア(株) 横田

          【情報リテラシー論2021】第九回

          【情報リテラシー論2021】第八回

          先日、実家から送られてきた柿がとても美味しくて幸せでした😊 さて、今回の講義は「位置情報で激変の生活習慣」でした。 それではレポートにまとめていきたいと思います⏬ 位置情報といえばGPS🚩GPSは元々はアメリカの軍隊で使われていた機能になります。 ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 これが戦後に世界向けに解放され、携帯電話に搭載され、今では世界中でGPSは機能しています。 この位置情報は、携帯キャリア(docomo,au,SoftBankなど。)とは全く別で機能し

          【情報リテラシー論2021】第八回

          【情報リテラシー論】第七回

          最近は、雨ばかりで、浮かない天気が続いています…☔️ ぐっと寒くなりそうで、早くアウター買わなきゃなぁ。なんて思っている今日この頃です…。 それでは、先週の授業「多様な連絡手段のインフラ化」について、レポートまとめていきたいと思います⏬ 迷惑メールに強くなろう迷惑メールのきっかけは、以下のものが挙げられます。 ©︎イーンスパイア(株) 横田秀珠 特に個人的にびっくりしたのは、赤色でラインを引いた部分です。 親切心で配信停止のURLで手続きをしたとしても、逆にそれは

          【情報リテラシー論】第七回

          【情報リテラシー論】第六回

          こんにちは☀️ ただいま、大変焦っております…💦 レポート提出、完全に忘れていました😵‍💫 挨拶はさておき、早速、先週の授業レポートを書いていこうと思います! 今回の題名は「キュレーションが必要な訳」でした。 それでは、振り返っていきます。 キュレーションとはまず、キュレーションって何?って思いましたよね😅 まずは、こんなグラフを見てみましょう⏬ ©︎イーンスパイア(株)横田秀珠 日本をはじめとする先進国では、このように製品購入の前に情報収集や比較検討をする

          【情報リテラシー論】第六回

          【情報リテラシー論】第五回

          紅葉が綺麗な時期に入りましたね🍁 そろそろ暖かいアウターを購入したいなぁと思い、探している今日この頃です。 今回のテーマは「スマートフォン普及と課題」です。 それではレポートを書いていきたいと思います🖋 日本人とパソコン💻 ©︎イーンスパイア(株)横田秀珠 日本の子供は、周りの先進国に比べてPCの使用率が明らかに低くなっています。 私も、高校まではスマホだけで生きていけるものだと思っていましたが、大学入学以降、PCでしか使えない便利なソフトや、大きな画面だから

          【情報リテラシー論】第五回

          【情報リテラシー論2021】第四回

          最近、急に寒くなってきましたね🍃 そろそろクリスマスケーキ🎂の予約もしなくちゃなー。なんて考えている今日この頃ですが、早速レポート作成していこうと思います📔 今回のタイトルは「ソーシャルメディアの台頭」でした📱 SNS、もちろん私も毎日使わせてもらってます👍 今回は、そんなソーシャルメディアについてまとめていきます! 誰でも使えるソーシャルメディア🌍そんなの当たり前だよ〜!って思ったそこのあなた! …まさにその通りです👏でも、よーく考えてみてください。 今では好

          【情報リテラシー論2021】第四回

          【情報リテラシー論2021】第三回

          今回の授業の題名は「検索エンジンの変革と進化」でした。 授業で少し機材トラブルがあったので、今回は前年度の映像授業の録画を見返してレポートにまとめることにしました🗒 それでは順々に振り返っていきます! 日本のシェア率49%を占めるYahoo!JAPAN💻https://www.yahoo.co.jp/ https://www.google.co.jp/ https://www.bing.com/ ⏫上記の3つは、三大検索エンジンといっても過言でないでしょう…! 世界

          【情報リテラシー論2021】第三回

          【情報リテラシー論2021】第二回

          最近、朝晩とても冷え込みますね🍂 もうすぐ紅葉の季節だと思うと、ちょっと楽しみです! さてさて早速、レポートを更新していきたいと思います!👏 今日の講義内容は「インターネット概論と歴史」という題名でした💫 それでは、講義を振り返っていきましょう!🏃🏼‍♀️💨 世界に初公開されたウェブサイト🖥まずは、こちらをご覧ください。 http://info.cern.ch/hypertext/WWW/TheProject.html ©︎イーンスパイア(株)横田秀珠 これが

          【情報リテラシー論2021】第二回

          【情報リテラシー論2021】第一回

          ㊗️人生初ブログ、開設しました〜👏 …と言っても、実はこれ、講義の一環なんです💦 シラバス読んでたから、レポート提出があるのは知ってたけど、まさかブログでレポート提出だったとは…!驚きです!😲 講義内で先輩方のレポートも拝見させて頂いたけど、さすが造形大生🎨✨ イラスト、漫画、動画、などなど。みなさん様々な方法で投稿されている…🥺 自分のレポートが、オンライン上に公開されると思うと少しドキドキする部分もありますが、頑張っていこうと思います…!💪 そして!個人的には

          【情報リテラシー論2021】第一回