マガジンのカバー画像

家族ガチャで大当たりを引いたので家族のことを紹介したい

92
運営しているクリエイター

#日常

第54話 兄:元気でね、リザードン

 ボクが小学生の頃、ゲームボーイでポケットモンスター赤・緑が発売された。  今も人気だが…

1

第53話 母:買い物お疲れ様です!!

 皆さんは普段、食料の買い込みに行くとき、何でスーパーへ向かうだろう?  ほとんどの方は…

2

第52話 父:いつも息子がお世話になっております

 社会人になってまだ間もない頃、一度、会社の先輩を父の飲食店に連れて行ったことがある。 …

第51話 兄:バイト先でゲームが流行る

 兄が大学生になり、学校が終わるとバイトに勤しむようになった。  平日、休日関係なく。  …

2

第50話 母:1994年猛暑

冷夏による米不足になった翌年の1994年。  今度は猛暑の夏となった。  とにかく暑い。 …

1

第49話 父:1993年米騒動

 今の子は知らないだろう。  でも当時を生きているものなら、このちょっとした騒動は忘れな…

第48話 兄:いっぱいケンカしたけれど、最後は協力プレイでクリアしたマリオカート

この間、プレイステーションのバイオハザードの話をしたけれど、ちょっと時を遡ってスーパーファミコンの話に戻ろう。  小学3年生のときに手に入れたスーパーファミコン。  そのスーパーファミコンで初めて買ってもらったゲームカセットが「スーパーマリオカート」だった。  ボクはこのマリオカートを友達の家で遊ばせてもらったときに 「なんて面白いゲームなんだ!!」  と甚く(いたく)感動し、絶対に手に入れてやると心に誓った。  だからスーパーファミコンを買ってもらったときは迷わずマリオカー

第47話 母:マネをする

 母はテレビなどで面白いものを見たときはよくそのマネをする。  マネをすると言っても似せ…

第46話 父:家に帰って来ると嬉しい

 まだ幼稚園にも通っていないほどの小さな頃、その頃のボクは父が仕事から帰ってくるのがもの…

1

第45話 買ってきたゲーム

 念願のプレスステーションを手に入れて1年ほど経過。   いつものようにボクは学校から帰…

1

第44話 母:掃除機クラッシャー

 我が家の男共は基本全く掃除しない。  びっくりするほど掃除しない。  女性からしてみれば…

第43話 父:存在感のあるおなら

 うちの父はおならがすごい。  いつ何時でも素晴らしいおならをする。 「ブー!!」  爆音…

第42話 我が家はバラエティでエッチな場面が流れると、とりあえず無言になります

 これは各家庭で対応が分かれるのではなかろうか?  バラエティ番組を見ていて、急にエッチ…

第41話 兄:プレイステーションか?セガサターンか?

 小学3年生のときにやっとこさ買ってもらったスーパーファミコン。  でもすぐに世代交代が時期を迎えることになる。  それがプレイステーションとセガサターンだった。  また、スーパーファミコンの後継機となるニンテンドー64の発売される声も聞こえてきた。  新聞も読まず、ニュースも見ず。  世の中の出来事にてんで興味がないのに、ゲームの最新情報は常にアンテナを立てている。  ボクはそんな小学生であった。  そんなボクもゲームの世代交代を前にして、世の中の子供たちと同じように悩ん