見出し画像

【飲食業界ニュース(6/17-6/21)】今週公開された気になるフードビジネス記事を[PICK UP!!]


こんにちは。hibana編集長の本橋です。

今週1週間の間に公表された『フードビジネス』に関する最新ニュースをまとめてご紹介していきたいと思います。

主に<最新情報><新商品情報><お役立ち情報><リサーチ>のカテゴリーに関する情報をピックアップしております。(※こちらで紹介するニュースは、主観にもとづいて、記事を取り上げております。また、個人的な感想も添える場合もございます。)

気になった飲食関連ニュースがありましたら、ぜひチェックして頂ければと思います。


飲食業界の今週のトピックス(6/17-6/21)

<最新情報>【ラーメン1杯食べたら1杯無料!?】創業感謝祭!「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を2日間限定配布!

創業祭イベント×次回来店で使用できる無料券配布

最近このような施策を目にする機会が増えました。企画のインパクト、企画のストーリー、再来店を促す販促とファンを増やすための重要な要素が詰め込まれて企画だと思います。


<新商品情報>見た目にも鮮やかなペットボトル入りリフレッシュメント ドリンクが登場! 「スターバックス® ME MOMENT™ ティーレモネード」「スターバックス® ME MOMENT™ トロピカルピンク™」

近年のトレンドである「ティー」と「果汁」を組み合わせたペットボト飲料。こレからの時期に飲みたくなる要素をしっかり押さえている商品だと思います。


<新商品情報>夏の暑さをブロンコビリーの「夏サラダ」で吹き飛ばそう!6月21日(金)より『夏サラダバー』を季節限定で提供開始

夏の食材を使用したメニューの打ち出しは必須ですね。年々暑さを強く感じる夏。彩り、清涼感、スタミナ料理などがポイントかと思います。


<新商品情報>うどん生まれの新食感!「丸亀うどーなつ」新登場 やさしい甘さ『きび糖味』 クセになる『やみつきカレー味』2種を展開〜2024年6月25日(火)より全国の丸亀製麺にて販売開始〜

人気カテゴリー「ドーナツ」へ新商品を投入、若年層へのコミュニケーションツールとしての展開でしょうか。新しい客層と接点を持ち、丸亀製麺への来店の糸口にしていくのではないかと思います。飲食店経営の参考にしたいマーケティング戦略ですね。


<お役立ち情報>ファミレス/5月既存店すかいらーく11.1%増、サイゼリヤ22.1%増

大手飲食企業は好調を維持している印象です。物価高騰による、安心、安全、安定を求めているユーザーが増えていることも影響しているかもしれません。行ったことのないお店に挑戦するよりも、知っているお店で失敗したくない。また、各飲食チェーンも、品質維持やメニューバリエーションもあり、様々な用途で利用しやすくなっています。
このような数字を見ると、中小企業個人店は、マーケティング戦略×アイデア力×実行力がより必要になってくることを感じます。


<最新情報>【富山県 初出店!】北陸エリア初となる『銀だこハイボール酒場 富山駅前店』が、6月24日(月)オープン!

どの店舗も昼からお客さんが入っているイメージがあります。銀だこですが、酒場ということで、居酒屋系メニューの品揃えもあり、食事でも飲みでも安定して楽しめる要素を感じます。


<最新情報>カプリチョーザ大創業祭「トマニン半額」開催、「トマトとニンニクのスパゲティ」は全サイズ半額に、7月の毎週木曜ディナータイム限定で

創業祭イベント。主力メニューを半額で提供する。インパクトありますね。


<リサーチ>【コンビニスイーツに関する調査】コンビニスイーツの購入者は6割弱。1回あたりの購入金額は「250円~300円未満」がボリュームゾーン、2014年以降価格帯が上昇傾向

商品として、スイーツ開発を行う際は、コンビニスイーツのリサーチは必須になります。


<リサーチ>トレンドお届けメディアTrepo(トレポ)が選ぶ「2024年下半期Z世代トレンド予想」

トレンド予想が出ていましたので、ピックアップしました。チェックしてみてください。


<リサーチ>【調査レポート】好きな魚は何?1番人気は「サケ」でした!

お客様に人気の魚種は必ず抑えておきたいですね。


<お役立ち情報>【トップインタビュー】染野屋・小野篤人代表取締役社長兼CEO、欧州全土から豆腐の引き合いあり、レストラン「Nobu」欧州15店舗で採用実現へ

豆腐の移動販売企業の社長インタビューがありましたのでピックアップ。


<最新情報>放置で大丈夫⁉ 全自動かき氷ロボが凄すぎる!【New Innovations】

スイーツとしてこだわりかき氷は外食として定着した印象があります。ただ、機械化により新しい進化、体験が実現できそうですね。



今週 1週間のニュースまとめ

今週も食に関わる様々なトピックスを取り上げました。

今週も夏らしい新商品、メニューのスタート情報が多くありました。また、新店舗の出店、創業祭など新しい動きやイベント情報も多数。物価高騰が進む中でも、好調な企業もあり、事業成長が加速している企業と、そうでない企業とにさらに差が出てきている印象です。

あくまで私の主観ですが、やはりブランドが構築されている店舗や、コアなファンがしっかりついている店舗は好調を推移している印象です。一方で、新店舗開店時に話題性のあるスタートダッシュをしたものの、リピーターを獲得できずに、スタート時から右肩下がりで浮上できない店舗は厳しい印象です。
やはり、本質的なお客様がトータルで満足できて、また来たい、買いたいと思ってもらえる顧客体験を実現し継続できるかどうかが重要だと感じています。

日々の最新ニュースから、顧客接点を生み出すきっかけになりそうなアイデアを探しつつ、土台となるサービス品質の向上も大切にしていければと思います。


今後もフードビジネスに関する最新情報をピックアップし、紹介していきます。ぜひ、明日のビジネスのヒントにして頂けると幸いでございます。

宜しくお願い致します。



フードビジネス応援メディア「hibana」

フードビジネスのアップデート。次世代を代表する産業に。




この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,022件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?