見出し画像

# 51 「テニスで効果を実感!簡単体幹トレーニングを習慣化する2つのコツ」

引き続き、週4日会社員生活をどのように過ごしているか、記録を残してまいります。気を張りすぎず、気軽な気持ちで書いていきます。

はじめに:週4勤務の出勤前もほぼ毎日継続中


これまでストレッチを習慣化してきましたが、最近では自宅で簡単な体幹トレーニングも取り入れるようになりました。

週4勤務の出勤前もほぼ毎日継続できています。今回は、私が体幹トレーニングを始めたきっかけやその継続のコツについてお話ししたいと思います。

トレーニングを始めたきっかけ


体幹トレーニングを始めた理由は、テニスにおいて体幹が重要だと感じたからです。

バランスを保ち、動作の安定感を向上させるためには、強い体幹が必要だと実感しました。そこで、最初は無理なく5分程度の簡単な体幹トレーニングを始めることにしました。

続けられる理由


もちろん、忙しい日にはできないこともありますが、数分間で完了するトレーニングなので、負担を感じずに続けやすいのがポイントです。特にテニスでのプレー中にバランスが良くなったように感じ、トレーニングの成果を実感することでモチベーションも維持できています。

ステップアップのタイミング


トレーニングに慣れてきたことで、最近ではもう少し負荷の強いメニューに挑戦しています。時間も10分から15分に増やし朝の出勤前に行うことを習慣にしています。

この変化により、トレーニング後の達成感も増し、より一層やる気が湧いてきます。(でも頑張りすぎないのが大事)

なぜ継続できるのか?


体幹トレーニングを継続できている理由を考えたとき、2つの要因が思い浮かびました。

  • 目的意識:体幹を鍛えることがテニスのパフォーマンス向上に直結すると考えたことで、モチベーションが高まっています。好きなスポーツに役立つと感じられることが、続ける大きな理由です。

  • 「痛気持ちいい」感覚:トレーニング中に感じる「少し痛いけれど気持ちが良い」という感覚が、継続のモチベーションにつながっています。この心地よさが、毎日の習慣を楽しみに変えてくれています。

終わりに


今回は体幹トレーニングを例にしましたが学習など他にも応用ができそうです。短い時間でも続けることで、少しずつ効果を実感できます。無理のない範囲で続けられる事から始めることが、習慣化のポイントだと実感しています。

これからも、テニスと健康のために体幹トレーニングを続けていきたいと思います。

本日はここまでとします。私のNoteを最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?