見出し画像

対向車ひとつで

私が住んでいる県は田舎

田舎だからといって
道が広い所ばかりでもない
田畑が多い為 民家の間や
住宅密集地は狭い所も多い

運転技術の上手い下手は
さておくとして
朝の通勤は車の人が非常に多い
ここで人間性が垣間見える

大きく分けると2つ
・基本的に待つ
・我先に突っ込む

う〜ん
どう考えてもムリだろう
って状態でも突っ込んで
いらっしゃる方々が多い現実

朝からゲンナリしたり
イライラな精神状態の中で
丁寧な運転をして下さる人が
対向車に降臨すると
曇り空でも気分が晴れる

その人の笑顔と背から
後光が差しているかのよう
思わず こちらも笑顔になる

ふと思う
朝から忙しいのは誰もが同じ
子供や準備や寝坊など

そんな中で遭遇する
穏やかな対向車ひとつで
なぜか不思議と気分が良い

それは相手も同じ
会社も近所も家族も同じ

笑顔ひとつ 態度ひとつで
空間が変わる確率があるなら
積み重ねる価値はあると思う

なら穏やかな朝を
創り始めるスタートは
自分からでもいいじゃない

いつだって他人任せ
人間って 朝って そんなもの

たまにはいいいじゃない
ケチケチしなくても

心が貧しくないのであれば

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、よりよい記事を編み出すために活用させていただきます。