マガジンのカバー画像

GAFA・USテック企業キャリア (随時更新)

20
GAFAや外資系企業、外資テック企業への転職を目指す方向けのマガジンです。
運営しているクリエイター

#GAFAへ転職

GAFA面接に持っていきたい資料の作成方法 【詳細版】

GAFA面接に持っていきたい資料の作成方法 【詳細版】

ピボット転職の記事「Google, Apple, Facebook, Amazon面接の質問パターンと対策」の中で少し触れた、面接にもっていくべき資料について、このnoteでは詳細を解説したいと思います。

私のプロフィール
簡単にまとめると以下のような経歴です。

・海外オフィス含めGAFAに約7年間勤務
・チームや事業立ち上げのフェーズを多く経験
・それゆえ採用面接は数え切れないほど実施し、G

もっとみる
GAFA採用プロセスの全貌【内部事情を理解する】

GAFA採用プロセスの全貌【内部事情を理解する】

こんにちは。

本日は、GAFA(Google, Apple, Facebook, AmazonがまとめてGAFAと呼ばれています)やUSテック企業の採用がどのように行われているのか、その全体像を明らかにしたいと思います。

Google, Apple, Facebook, Amazonなどの最先端をいくテック企業の面接や採用プロセスというと、何やらとてもミステリアスで、とても緻密な審査やチェック

もっとみる
GAFAのケースインタビューとは?【評価基準と攻略法を解説】

GAFAのケースインタビューとは?【評価基準と攻略法を解説】

このnoteでは、「GAFAのケースインタビュー」にフォーカスしてお話をしていきます。

私のブログの記事、「面接: Google, Amazon, Apple, Facebook【質問パターンと対策まとめ】」の中の「地頭の良さをみる質問」でも書きましたが、GAFAの面接でもいわゆるケースインタビューがなされることがあります。

ケースインタビューといえば、外資系コンサル企業の面接が有名ですが、G

もっとみる
GAFAの採用基準と面接のステークホルダー【過去の質問調査より大事】

GAFAの採用基準と面接のステークホルダー【過去の質問調査より大事】

こんにちは。

今日はGoogle, Apple, Facebook, Amazon, Netflixといった外資系テック企業の面接突破に1番大切と言っていい、採用基準と採用面接に関わるステークホルダーをご紹介していきます。

キャリアの今後を左右する大事なイベントのため、事前に調査をする中でいろいろなことが頭の中がいっぱいになってくると思います。

ただ、実際に面接を突破するためには、採用者側が

もっとみる
面接突破に欠かせない「リクルーター」の活用法【聞き出したい8つの質問】

面接突破に欠かせない「リクルーター」の活用法【聞き出したい8つの質問】

こんにちは。

本日は、「リクルーター」と呼ばれる人たちを皆さんの面接突破にどのように活用するかについて。

リクルーター、は日本企業でいうところの人事部にいる採用担当のことです。

企業にとって「いいタレントを採用する」ことは最重要タスクの1つで、GAFAのようなテックジャイアントや外資系コンサル企業、外資系金融などほぼ全ての業種でリクルーターという職種の人がいます。

特に、知名度がまだそこま

もっとみる
GAFAに転職したら2年で次に行く【成長には必須】

GAFAに転職したら2年で次に行く【成長には必須】

こんにちは。

本日は、Google, Apple, Facebook, Amazonや、Netflix, MicrosoftといったUSテック企業大手に転職をしたら2年で次に行くのがイオススメです、という話をしたいなと思います。

私が年収2,600万円の採用オファーをもらうまでに利用した、おすすめの転職サイト・転職エージェントはこちらにまとめています。

ここまで、シリコンバレーの企業で働くこ

もっとみる