見出し画像

GAFAのケースインタビューとは?【評価基準と攻略法を解説】

このnoteでは、「GAFAのケースインタビュー」にフォーカスしてお話をしていきます。

私のブログの記事、「面接: Google, Amazon, Apple, Facebook【質問パターンと対策まとめ】」の中の「地頭の良さをみる質問」でも書きましたが、GAFAの面接でもいわゆるケースインタビューがなされることがあります。

ケースインタビューといえば、外資系コンサル企業の面接が有名ですが、GAFAでもポジションによって、また面接官によってケースインビューといっていい質問がなされます。


一方で、外資系コンサル企業のケースインタビューと大きく違うところ・異なったアプローチをとるべき点もあるため、このnoteではGAFAの面接で聞かれるケース問題に焦点を絞り、面接突破のために押さえたいポイントなど含めてお話をしていきます。


なお、外資系コンサル企業で出される一般的なケースインタビューについて学びたい方は
「過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題」大石 哲之著
がおすすめです。
( 単行本版はコチラ: https://amzn.to/2UYVEgd)
( Kindel版はコチラ: https://amzn.to/34pmbGG)

また、そもそもケースインタビューについて一切何も知らない方は、上記の本で基本は押さえて置いていただいた方がいいかもしれません。


※ ケースインタビューが推奨されていない企業もあります。リクルーターに確認すれば事前に教えてもらえるので、面接官はどういった形式の質問で採用基準をチェックするのか確認するのがオススメです。




私のプロフィール
ブログのプロフィールにより詳しく記載していますが、簡単にまとめると以下のような経歴です。

・海外オフィス含めGAFAに約7年間勤務
・チームや事業立ち上げのフェーズを多く経験
・それゆえ採用面接は数え切れないほど実施し、GAFA内の採用については熟知している方だと思います。



この note の対象者

・GAFA特有のケース問題について知りたい方
・GAFAのケース問題で面接官がみている点を面接官の視点で学びたい方
・これからGAFAやテックスタートアップなどの面接を受ける方で、ケースインタ問題への最低限のアプローチを知りたい方
・本屋で見かけるコンサル向けのケースインタビューの本が難しくて困っている方
・GAFAやテック企業の、ビジネス職・プロダクト職 (プロダクトマネージャーなど)・データ関連のポジション(データアナリストなど)を受ける方。

などを主に対象にしています。

一方で、ケースインタビューの考え方は普段の業務にも非常に有益です。


そもそもケースインタビューは業務の縮図という位置付けで、候補者の能力を測るために設計されています。その「業務の縮図」へのアプローチを理解し、しっかり身につけることは、仮にみなさんが面接を受けようとしていないくても役に立てていただけるでしょう。



2. ケースインタビューが実施されるポジションと傾向

そもそもケースインタビューなんて営業のポジションで聞かれるのか?

当然ながら絶対ということはないのですが、
まず、ケース問題が聞かれやすいポジションなど傾向をお話させていただきます。

ブログの記事「面接: Google, Amazon, Apple, Facebook【質問パターンと対策まとめ】」では以下のような例をあげました。

・中小企業などロングテールをカバーする営業のポジションでしっかりデータ分析ができるか
・プロダクトマネージャーとしてしっかり問題発見、ゴール設定、解決策、改善をリードできるか
・セールスオペレーションとして長期的な事業計画と見込みを立てられるかか

などで、ケース問題が聞かれやすいと。


その他のケース問題が聞かれやすいポジションを加えて列挙すると以下のようなポジションが上げられるかともいます。

プロダクトマネージャー
コンシューマーのユーザーグロースを担当するグロースマネージャー
データアナリスト
ロングテールをカバーする営業職
広告の成果計測・解析を行う メジャーメント 
セールスオペレーション



そして、この中でプロダクトマネージャーは、(少なくとも私がいた会社では)ほぼ100%ケース問題が聞かれており、また、評価基準に特徴があります。

そのため、本 note では: 

a) プロダクトマネージャー採用面接で聞かれるケースインタビュー
b) ビジネス職・コンシューマーグロース職・データ解析職の採用面接で聞かれるケースインタビュー

2つのカテゴリーに分けて、ケース問題の対策を解説していきます。

ここから先は

7,900字 / 1画像

¥ 2,100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人が新しい人生を切り開くことにつながるコンテンツを発信しています。