マガジンのカバー画像

【起業マガジン】経営のレシピ

131
個人事業主、フリーランス、会社設立などさまざまなスタイルで独立した人が事業を継続していくための「知識」や「視点」「事例」をお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#フリーランスの仕事術

やめる勇気、断る勇気 #235

やめる勇気、断る勇気 #235

「声をかけられると断れなくてというか、やらないと決めることが難しくて苦しくなる時があります」
この相談、意外と多いのですね。

そして、
「かりやさんはどうしていますか?」
と聞かれたので、僕の場合について書きます。

■やめる勇気、断る勇気 僕らの時間は有限だし、自分が注げる気力、体力も有限です。
全部やろうとしても無理です。

また、無理にやろうとするとどれも中途半端になり、自分

もっとみる
矛盾する話をします #233

矛盾する話をします #233

経営が難しいのって、ある側面から見るとAという選択肢が正しく、ある側面から見るとBという選択肢が正しいから。

その中で
「どちらにすべきか?」

「経営者自身が決断」
するしかない。

■プロとしてきちんとした「質」のサービスを提供する 今の時代
「選択肢」
が増えました。

唯一無二のものって、そんなになく
「比較して選ぶ」
時代になりました。

そして、
「誰でも

もっとみる
結果につながる行動術 #231

結果につながる行動術 #231

僕が大好きな人。

それは
「行動する人」
です。

頭であれこれ考えたり
「やろうと思っているんです」
と言ったりしても何も変わらない。

でも
「行動」
すれば、何かしらの結果が出る。

うまくいかなくてもいい。

なぜなら
「こうするとうまくいかない」
という
「経験値」
が手に入るから。

次は
「同じ過ち」
をせずに済むから。

でも!!

やはり

もっとみる
具体的な事例から学ぶ #228

具体的な事例から学ぶ #228

先日
「ホンキ経営塾」
の第8期が終了しました。

なお、塾で大事にしていることは
「共同学習」
です。

通常、コンサルティングの場合は、当然1対1の対応です。
つまり、相談に対する答えを得るのは当人のみ。

もちろん、ホンキ塾においても、センシティブな内容の場合は、当人のみに伝えます。
でも、事業において、そのケースは1割くらいしかない。

それ以外は
「誰にでも当てはまる課

もっとみる
これができるようになると、自然に売り上げは上がって行きます #227

これができるようになると、自然に売り上げは上がって行きます #227

インターネットでも、本でも
「伝え方」
「話し方」
のノウハウはとても多いのですね。

例えば

「上手な伝え方」
「話し上手になるためのコツ」
「会話が弾む人になるためのコツ」
「相手の心をつかむ話し方」
「説得力がある人になるための秘訣」

など。

つまり、それだけ
「伝え方」
「話し方」
に苦手意識を持っている人が多いのですね。

そして、起業すると
「自分

もっとみる
経営者として自信をつける方法 #225

経営者として自信をつける方法 #225

自信とは
「自分を信じるコト」
ですね。

でも
「よーし、自分は大丈夫!自分は大丈夫!自分はできる!自分はできる!」
と唱えていても、何も変わりません。

「自信がない」
というのは
「感情」
であり
「気分」
です。

そして、僕らは行動は変えることはできるけど、感情や気分を何もせずに変えるコトはできません。

でも、よく
「気分転換」
というように
「行動をす

もっとみる
264万円を浪費せずに助かった話 #224

264万円を浪費せずに助かった話 #224

起業して、ホームページを立ち上げたり、ネットショップを立ち上げると
「問い合わせ」
よりも多くやってくるのが
「営業メール」
です。

しかも、いかにも魅力的に思える内容を書いてきて
「まずは一度話をさせてください」
と来るのですね。

■先日のケース 先日、クライアントの所にも、そんな営業メールが来たとのことです。
ちょうど、まさに、彼女が困っているところを何とかしてくれそう。

もっとみる
単に置き換えるのではなくゼロベースで考える #222

単に置き換えるのではなくゼロベースで考える #222

今年はある意味
「オンライン化元年」
と言ってもいいほど、オンライン化が進みました。

そうした中で、経営者の多くが

「今までやってきたことを、オンラインツールを使って何とかする」

という

「単に作業を置き換える」

ことを考えるのですね。

先日、経営者仲間と話をしていて、多くの大学がオンライン授業に切り替えている中、母校は理事長がオンライン化をしない方針で考えているとのことでし

もっとみる
心のスイッチを入れるボタン  #219

心のスイッチを入れるボタン #219

コンサルタントのお仕事は
「ビジネスのお医者さん」
です。

だから、僕の所へ来るときは
「何か問題がある」
時なのですね。

例えば

「思い通りにビジネスが進まない」
「売上が上がらない」
「お客さんが集まらない」

など。

そして、当然、困ったり、悩んでいるのだから、表情は曇っていたりする。

■起業したら覚えておいた方がいいこと なお、ビジネスにおいて、この現象は

もっとみる
迅速に行動することで結果につなげた人たちのお話し  #217

迅速に行動することで結果につなげた人たちのお話し #217

今年の4月のメルマガで、情報が錯綜していた経済支援に関する情報を書きました。

それを見て、今回の騒動で売り上げが半減していた人がすぐに行動を起こして、2週間後に800万の融資が下りることが決まったとの連絡をもらいました。

なお、彼女が申し込んだ翌日には、700名を超える人が申請に殺到していたそうです。
そうなると、申請するまでにも時間がかかるし、申請してから融資が下りるまでの時間もかかります

もっとみる
凹んだ時に、僕がしている回復術  #216

凹んだ時に、僕がしている回復術 #216

僕は会社員時代は、少ない時は10名程度、多い時は100名程度のチームをマネジメントしていました。

そして、当時、痛感していたのが
「コーチング力」
であり
「カウンセリング力」
の必要性。

なぜなら、人のモチベーションは
「心」
に密接に関係しているからです。

休みやボーナスなどの
「条件」
はカンフル剤的には役立つのだけど、休みやボーナスをもらってしまうとすぐに元に戻

もっとみる
なぜ、学んでいるのに収入が増えないのか?  #214

なぜ、学んでいるのに収入が増えないのか? #214

知らないことは本を読んだり、講座などに参加して
「学ぶ」
ことが大事です。

僕らの脳は
「蓄積された情報」
から答えを導き出すことはできますが
「蓄積されていない情報」
に対しては無力だからです。

■なぜ、学んでも収入が増えないのか?
でも、たくさん学んでいても、売上につながらない人がいます。

中には、セミナーなどに、100万とか300万とか投資している人もいます。

もち

もっとみる
うまくいっている人がやっていることを教えてほしい  #213

うまくいっている人がやっていることを教えてほしい #213

コンサルティングやプロジェクト案件などでビジネスの現場に立っていると

「安易な決断」
「何気なくやる」

シーンによく出逢うのです。

これ実はすごくもったいない。

そして実は、これが売り上げに影響しているんです。

クライアントや経営塾生から

「うまくいっている人がやっていることを教えてほしい」
「売上を継続的にあげるためにやった方がいいことってどんなことですか?」

もっとみる
「売り方がわからない」の対処法  #212

「売り方がわからない」の対処法 #212

「売り方がわからない」
「いくつかある商品で売れ筋がわからない」

創業後支援しているとこの相談が多いのですね。

でも、これ

「面倒なことはやらない」
「手抜き」

しているから起こっていることなんです。

■これをすれば売れるのに意外とやっていないある方法 それは
「リサーチ」
です。

これが圧倒的に、少なすぎる。

世の中には
「売れているもの」
があります。

もっとみる