りぃ@自己理解プログラム修了生

自己理解を終えた私のストーリー(*'▽') @Fto2Ef

りぃ@自己理解プログラム修了生

自己理解を終えた私のストーリー(*'▽') @Fto2Ef

最近の記事

もしかしたら得意なのかも

今日もわくてかしてますか!りぃです(^^)/ 先ほどこんな投稿をしました。 自己表現は好きなんだけど、とっさに言葉が出なくてもどかしい気持ちになったり。帰り道や帰宅してから、自分の伝えたかったことが明確になってきたり。そんな場面がある。 嬉しかった気持ち。感動した気持ち。それはそこに確かにあるはずなのに、ぼやけて言語化できなくて。時間が経つと見えてくる。 いつも同じような表現ばかり使ってしまって、中身はいつも違うのに包装が一緒だから薄っぺらく伝わってないか心配になる。

    • わたしたち@がんばらない

      今日もわくてかしてますか〜!りぃです!!(^^)/ 「がんばらない。」 これを近頃意識しています。 (上に貼らせていただいたのはタイムリーな動画たち。) 「やりたいこと」や「楽しいこと」に集中する。それだけなんだけれど、 慣れ親しんできた考え方はなかなか自分を離してくれない。 (アニメ観てると罪悪感感じてる自分がいる。まぁ構わず観ますけどね。) でも、せっかくなら「楽しいやり方」「得意なやり方」に集中するようにシフトチェンジしていきたいので、新たな習慣づけ中。 少人数オ

      • 【インプット<アウトプット】2024/06/17(Mon)~06/23(Sun)のGIFT🎁✨

        今日もわくてかしてますか~!りぃです(^^)/ 2024/06/17(Mon)~06/23(Sun)のGIFT3つ!🎁✨ ①アウトプット習慣がついた  週のテーマが「インプット<アウトプット」ということもあり、意識しました。自分の考えを文章にすることで、自分の思考が整理され染み渡っていく感覚がありました。投稿が増えていくのもゲーム感覚で楽しかった。 ②お茶会を開催するという経験🍵 お茶会を開催しました。  参加者の皆さんが、お互いの話から学びを吸収しようとしている

        • 無意識に許可を求める自分がいた

          今日もわくてかしてますか~!!りぃです(^^)/ 昨日、こちらの動画を観ました。 相談者さんが八木さんに許可をもらおうとしているところが、 「その気持ちわかるなぁ。」と、思いました。 自分の場合、「許可をもらわないといけない。」と思っているところが強くて身近な人に相談していました。許可をもらわないと何故か罪悪感が湧いてきて自分の居心地が悪かったからです。 それに、自分の現状を目の前の相手と共有できないことも心地悪い。 万が一自分の考えを反対された場合、行動するにしてもそれ

        もしかしたら得意なのかも

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?③👩‍🍳<慎重さを持つあなたへ💌

          今日もわくてかしてますか~(^^)/ りぃです! ここまでのあらすじ 【細かくきざむ流れ👩‍🍳】 ①仕事の目的チェック(どこまで提供する?) ②ロールモデルを探す ③ミニマルライフコストを明らかにする ④事実と目的から実現手段を逆算する←ココ! ⑤具体的に動いていく✨←ココ! ④事実と目的から実現手段を逆算する さて、実現手段を考えていきましょう。 前回までに仕事の目的とミニマルライフコストを明確にしました。 これらを基準(材料)にこれからの進み方を計画していきます。

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?③👩‍🍳<慎重さを持つあなたへ💌

          お茶会①を開催しましたレポ!☕

          初の試み!とっても楽しかったです!! 参加者の皆さんからも感謝の言葉をたくさんいただき嬉しすぎる✨ オンイベのコーチのみなさんのようにサクサク回せるようになりたい! コメント力を培いたいなと思ったので場数を踏んでいきます🔥 今日はみなさんにあえて発言するとき以外はミュートにしてもらったのですが、人数を今回ぐらいに指定しておけばミュート外してわいわい気軽に雑談感覚で楽しんでもらっても聞き取れるし、私もコメントに緊張しすぎずにリラックスして楽しみながら参加できるかもと思いました

          お茶会①を開催しましたレポ!☕

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?②👩‍🍳<慎重さを持つあなたへ💌

          その1はこちら 【細かくきざむ流れ👩‍🍳】 ①仕事の目的チェック(どこまで提供する?) ②ロールモデルを探す←ココ! ③ミニマルライフコストを明らかにする←ココ! ④事実と目的から実現手段を逆算する ⑤具体的に動いていく✨ ②ロールモデルを探す これに関する私の行動は昨日投稿したnoteをご覧ください📒 本は見つからなかったけど収穫はありました! この調子で他の本屋さんに行ってみたり、ネットで検索してみたりしていきます! ロールモデルさんが「会いに行ける人」、「連絡が

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?②👩‍🍳<慎重さを持つあなたへ💌

          ロールモデル探し🔍

          昨日の記事に書いた流れの通り、ロールモデルを見つけたくて行動した。 ちなみに昨日の記事はコレ。 結論!今日は見つからなかった!! というか、見つけられなかった。 本屋さんに行ってきたんだけど、ビビッとくる本に出会えず・・・。 その一方で本じゃないものたちにビビッときた。 \パーティーゲーム!!/ このゲームは一例なんだけれど、他にもいろんなゲーム達が並んでいた。 これで遊んでいる人たちを想像したら、なんだかほっこりして幸せになった。 自分も実際にアイスブレイクとして

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?(その1)👩‍🍳<慎重さをお持ちのみなさんへ💌

          突然ですが、慎重さをお持ちの皆さん。 「ブレーキ、かけてますか?」  え?私ですか? ・・・はい!!絶賛フル稼働中です!!🤣笑 この資質のおかげで、取り返しのつかないことにはなっていないのでそこは感謝してる。その上で私たちが困ること。・・・そう、 「ブレーキのせいでなかなか行動出来ん!!!」 「こうなったらどうしよう。」 「ああなったらどうしよう。」 「うあああああああああああああああ((((;゚Д゚)))))))」 プログラムは修了したのに思うように動けないこと

          その実験もっと細かくきざめるんじゃない?(その1)👩‍🍳<慎重さをお持ちのみなさんへ💌

          「本物じゃなかった。」と気づくのが怖かった。

          私は、親密性とか調和性を持ってるからなのか関わってくれた人たちと仲良くしたい気持ちが強い。 だからこそ、人と意見がぶつかる瞬間がこわかった。 これまでの私は「自分の意見」と「相手の意見」がぶつかると、 「そういう考えもあるな。」「自分の考えが甘いのかも。」と自分を納得させていた。 「自分の意見を言ったらがっかりされるかもしれない。」 「空気が悪くなるかもしれない。」 「塩対応されるようになるかもしれない。」 上記のような可能性を想定し、実際に見て、聞いて、自分がマイナス

          「本物じゃなかった。」と気づくのが怖かった。

          【繋がりたいご縁にお金や時間を使おう!】2024/06/10(M)~2024/06/16(S)のGIFT🎁✨

          【2024/06/10(Mon)~2024/06/16(Sun)のGIFT3つ🎁✨】 ①オンラインイベント開催・参加(1on1/クイズ大会/異次元トーク) ②初めてAIに課金する経験 ③「世界一自分らしい生き方の教室」のチケット ①オンラインイベント開催・参加(1on1/クイズ大会/異次元トーク)結論から言うと、すべて有意義な時間で学びが深かった。 先日上記のようなポストをして、数名の方とお話しさせていただいた。 (謝謝!!) 話すことで思考が整理されて、新たなアイデア

          【繋がりたいご縁にお金や時間を使おう!】2024/06/10(M)~2024/06/16(S)のGIFT🎁✨

          自己理解プログラム修了。数日後。

          お元気ですか(*'▽') プログラムが終わって数日が経ちました。 自分のやりたいことへ向かって小さなドミノを並べて倒す日々を送っています。 行動はしているのですが、ちょっと不安になってしまったりもしていて。 というのも、転職先探しが前進していないんです。 「組織内で上手くやっていけるか。」 「自己犠牲し始めないか。」 「過去に引きずり戻されないか。」 そんなことばかり頭の中をぐるぐる考えて慎重になっています。 そんなとき、 「慎重になるより、まずやってみる!慎重になるのは

          自己理解プログラム修了。数日後。