【目的から行動を考えて実行する🏃】R6/07/01(Mon)~07(Sun)のGIFT🎁✨
今日もわくてかしてますか〜!りぃです!(^^)/
R6/07/01(Mon)~07(Sun)のテーマは、
【目的から行動を考えて実行する】でした🙋♀️
では、GIFT🎁を3つ振り返ります。
①心の栄養
まず、「心の栄養補給」のために、積極的に人と話しました。
私は、「親密性」という資質を持っているため人との交流が心の栄養補給になります。
(ただし、私の心の扉が開く人たちに限る。)
そこで、意識的にお話しさせていただく時間を設けるようにしました。
(1on1してくださった皆さん、ありがとうございました。)
話すと、モヤモヤが晴れて前向きモードの自分になれます。
褒めてくださる方が多くて本当に嬉しい。
私は褒められると、心の氷が溶けてのびのびできるようになるタイプです笑
リアルな友人達とも、一緒に過ごして心が潤いました。
歌って、おでかけして、オタトークして、幸せな時間を過ごせました。
ありがとう。
②集中できる環境
「前進」するために「集中できる環境」を整備しました。
・おそうじ
詳しくはこちら
朝起きて部屋が綺麗だと単純に気分がいいです。
机の上に物が乗ってない状態が最高にスカッとします。
この状態をキープ。
・ミッション可視化ボードの作成
詳しくはこちら
1日の始まりと同時に、「今日こそ有意義に過ごす!!さて、何しよう?」という思考から始まる。
なんとなく毎回同じような時間の過ごし方をして、
夕方になって、「ああすればよかった。」「こうすればよかった。」と反省会が開幕する笑
そして、「明日からは違う行動をする!」と決めて寝る。
具体的に何をすればいいのかわかっていないので、同じ1日を過ごす。
この繰り返し。
「こりゃいかん!!」と思った最上志向高めの私は、これを作りました。
結論から言うと、
「規律性」を持つ私には、個人的に結構良さげなスカッとグッズが出来上がりました😊
その後活用してみて思ったことは、
・1日の決断力を節約できる。
・行動をシンプル化できる。
・ゲーム感覚で活用できて楽しい。
・ホワイトボードもう一枚あるといいかも。
(取ったやつを貼っておけば、見て達成感+明日すぐ使えるから)
・本当にシマエナガちゃんが可愛くてテンアゲ。
といった感じです!
作ってみてよかった〜🙌
③新たなフィルター🪟
「フィルター」を変えるために「捉え方」を変えました。
以前までは、「不安は良くないもの」というフィルターを使っていました。
もう、無意識に。
「こんな風に怖がっている自分はだめだ。」と思っていました。
でも、「この感情は、真剣に向き合っている証拠だ。」と、捉え方を変えました。
友達にはそうやって声かけてたのに、対象が自分になるとそう言ってあげられてなかった。
そして、真剣だからこそ力を抜いてリラックスして「やってみたい」に正直に生きようと考えるようになりました。
(またすぐ忘れちゃいそうなので、可視化ボードに貼っておこうっと👍)
八木さんの自己理解チャンネルでも言ってましたね。
大学生の頃にお世話になった教授が、テストの答え合わせをした後にこう言ってました。
教授の授業では、毎回授業の頭に資格試験の模擬テストがあった。
合格ライン(ちょっと高め)が決まっていて、これは合格値に達しない人たちに向けた言葉だった。
「いつもは選んでないこと…。じゃあ、目標を達成している人に実際に話を聞いてみるか。」
そう思って授業が終わってから、達成者の友人に話をききに行って、その子の勉強法をマネさせてもらった。
(そもそも学習のプロセスを聞いて自分で実験することが楽しかった。結果も出た。)
あの時の言葉って、今の状況にも当てはまるよね。
「いつもと同じ行動を選んでいたら、同じ結果しか出ない。そんなの当たり前。」
「いつもは選ばない方を選べば違う結果が出る。だから、みんなもやってみたら。」
不安だけど、もう怖がって進めないでいる状況に飽きてきたし、
そろそろいつもは選ばない選択肢を選んでみます。
(言葉で言うのは簡単。大事なのは行動。)
(おまけ)目的から行動(手段)を選んで前進するヒント
「楽しく学んで成長できる環境を提供する」ために「○○」しました。
と言うように、「型」を作って考えると頭が働きやすいかもと思いました。
そこで、私が考えた作戦。
①自分が達成したい「目標」を書き出す。
例)楽しく学んで成長できる環境を提供する
(箇条書きで思いつくだけ書いていく。)
②その「目標」を「目的」に変えて型にはあてはめる。
例)「楽しく学んで成長できる環境を提供する」ために「○○」しました。
③手段を考えてあてはめる。
例)「楽しく学んで成長できる環境を提供する」ために「オンイベを開催」しました。
④やってみる。
こんな感じ。
【作戦を練り練りしてて気づいたことがあるので、それについて補足。】
・例えば、「オンイベを開催」しました。と手段を書いた場合、
「オンイベを開催する」ことが、「目標達成のための新たな目的」になる。
すなわち、
となる。
こんな感じで、どんどん分解してドミノのチームを増やしていくことが必要になる。
イメージ的には、「大きい目標」が会社で、「手段から降りてきた目的」が会社内のプロジェクトみたいな感じで考えてる。
わ!おもしろい!
なんとなーく、頭の中ではわかってたけど言語化したらこのプロセス、より一層おもしろいな。そういうことか、スカッと案件だわ。
やることが明確になると、モチベーション上がるなぁ。
やっぱり、細かく小さくしていくことがポイントなんだなと感じました。
マインドマップ、活用しよ。
【目的から行動を考えて実行する🏃】を今月のテーマとして、固定する。
最後に、この考え方を定着させるために今月のテーマを固定します!
型にはめて考える!!早速実行だ!!
R6/07/08(Mon)~07/14(Sun)もwkwktktk✨
今日もここまで読んでくれて謝謝😊
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?