ririko

UI/UXデザイナー / 株式会社XIN 所属。

ririko

UI/UXデザイナー / 株式会社XIN 所属。

マガジン

  • あたらしい幸せのかたちLab「飲食」篇

    • 1本
  • 魁デザイン塾「課題提出」

    • 6本

    弊社(株式会社エイジェックスコミュニケーションズ)のクリエイティブカンパニーで行っている若手育成のためのデザイン塾において、塾生が作った課題をまとめています。

  • 魁デザイン塾

    • 5本

    弊社(株式会社エイジェックスコミュニケーションズ)のクリエイティブカンパニーで行っている、若手育成のためのデザイン塾の様子を一部ご紹介します。コロナ禍のリモートワークにおいて難しくなっている育成ですが、学ぶための時間は増えているので、コツコツと取り組んでもらい、デザインの地力がをつけて欲しいと思います。

  • あたらしい幸せのかたちLab「学び」篇

    • 1本
  • あたらしい幸せのかたちLab「子育て」篇

    • 0本

記事一覧

世界のアニメ映画ポスターからわかること

こんにちは、皆さん。私はUI/UXデザイナーのririkoです。 時々、海外のポスターと日本のポスターを比較して、なぜ国ごとにデザインが異なるのかと思うことがあります。 ど…

ririko
13日前
14
+1

魁デザイン塾 課題 提出「あの歌を撮ろう」

ririko
3年前
4
+4

魁デザイン塾 課題提出「マスクコーデのアイデア」

ririko
3年前
7

バーチャル背景メーカー

agex creative co. が運営している「あたらしい幸せのかたちLab」へのアイデア投稿です。 テレワークが進む中、人との会話からの「インプット」が明らかに減っていると気…

ririko
3年前
5
世界のアニメ映画ポスターからわかること

世界のアニメ映画ポスターからわかること

こんにちは、皆さん。私はUI/UXデザイナーのririkoです。

時々、海外のポスターと日本のポスターを比較して、なぜ国ごとにデザインが異なるのかと思うことがあります。
どちらのデザインがいいかと感じることもあるでしょう。
今日はアニメ映画に焦点を当てて、それぞれの国でなぜそのデザインが選ばれたのかを掘り下げてみたいと思います。

事例1: 「君たちはどう生きるか」

2023年のスタジオジブリ

もっとみる
バーチャル背景メーカー

バーチャル背景メーカー

agex creative co. が運営している「あたらしい幸せのかたちLab」へのアイデア投稿です。

テレワークが進む中、人との会話からの「インプット」が明らかに減っていると気づきました。
そこで考えたのが、ビデオチャットで使える「バーチャル背景メーカー」です。

自分の趣味、映画や音楽、食べ物など”好きなもの”を登録することで、
文字と写真のコラージュによる自己紹介背景が自動生成されます。

もっとみる