ユズリノ|リノベ不動産 熊本中央店

”家づくりに、もっと自由を 家づくりで、もっとしあわせに” 「中古住宅購入+リノベーシ…

ユズリノ|リノベ不動産 熊本中央店

”家づくりに、もっと自由を 家づくりで、もっとしあわせに” 「中古住宅購入+リノベーション」のワンストップだからできる、質の高いリノベーションを熊本で! ここでは、リノベーションに役立つ情報を発信していきたいと思います。 http://ginnan-style.info/

最近の記事

補助金活用で雨水貯留タンクを設置!いざという時のためにご準備を!

現在様々な補助金制度はありますが、今回は【雨水貯留タンク】に関してご紹介致します。 雨水貯留タンクってどうゆうの?? 補助金申請は手間や時間がかかるイメージを持たれている方も多いかと思いますが、【雨水貯留タンク】は割と手軽に使えて人気の補助金制度となっております。 そもそも、雨水貯留タンクってどうゆうの?? これです↓ はい、そうです!このタンクに雨水を貯めて使用することができるのです。 使い方としては・・・ ・芝の水やりに活用したり ・家庭菜園の水やりに活用したり

    • 灯りを愉しむ

      家で過ごす時間が増えている今、食事・読書・芸術などをゆっくり愉しんだり、コーヒーを片手に音楽を聴きながら物思いにふけったりと自分の時間をつくるのに最適。 そんな時間を彩ってくれるアイテムの一つが「灯り」です。小難しいことは置いといて、灯りについてちょこっとお勉強しましょう。 灯り=照明の目的 「灯り」それは生活の中で言えば照明のこと。そもそも、照明の目的って?それは、暗がりを明るく照らして物を見やすくすること。 言わずとも分かるがな。 かもしれませんが、照明の世界っ

      • いま話題の「古民家+リノベ」の魅力を徹底解説!

        近年、古民家を再利用した古民家カフェが大流行し、メディアでも頻繫に目にするようになりました。その影響もあり、「古民家をリノベーションして住みたい!」という方が急増しています。 今回は、古民家だからこそ叶えることができる贅沢な暮らしについてご紹介します。 そもそも古民家とは、どんな建物なの!? 実は古民家には正式な定義はありません。 一般的には築50年以上の建物を古民家の対象としていますが、一般社団法人全国古民家再生協会では「昭和25年の建築基準法制定時、既に建てられて

        • 「土間のある暮らし」 古民家の魅力を未来に生かすリノベーション

          日本の古き良きものの一つである「土間」 その使い勝手の良さに気付き、魅力を感じている方が増えています。今回は、そんな土間の活用例をいくつかご紹介したいと思います。 土間とは? 「土間」とは、日本建築における家屋内の一部を構成する間取りであり、生活空間である部屋よりも一段低くなった空間の事を言います。また、防水性に優れており珪藻土やコンクリート・タイルなどが主に用いられています。 少し前までは「土間=古民家」のイメージが強かったのですが、マンションでも土間スペースを取り

        補助金活用で雨水貯留タンクを設置!いざという時のためにご準備を!

          作ってよかったと思う場所 リビングに壁一面のカウンターデスク!

          リノベーションって、家をおしゃれにしたり、補強したりするだけではなく、機能性も向上させるのが魅力のひとつ。特に新築ではなかなか思いきれない大胆な造りにもしやすいんです! 今回は、「リノベーション時に作っておいてよかった。」とよく聞く、リビング壁一面を使ったカウンターデスクについてご紹介します。 機能性抜群! 壁一面のカウンターデスク 部屋の壁に沿って作ったカウンターデスク。見た目のおしゃれさはもちろんですが、使用する人によってさまざまな役割があります。例えば... ①

          作ってよかったと思う場所 リビングに壁一面のカウンターデスク!

          ペットとの暮らしを快適にするために〜床編〜

          わんちゃん・ねこちゃんなどのペットと暮らしていく中で悩みはさまざまなはず... 前回は、壁紙について選び方や対策を紹介しました。 第2弾の今回は、床に注目してみました!ペットと安心して暮らせる素敵な床をご紹介します! 人にもペットにも優しい床材 滑りやすい床や合板フローリングなどの硬い材質の床は、ペットの足腰に負担がかかってしまいます。 逆に、柔らかい素材だと粗相や食べ物等の汚れに弱いものも多く、キレイに維持するのにも負担がかかってしまうもの。 滑りにくくて、柔ら

          ペットとの暮らしを快適にするために〜床編〜

          どんな木がお好みですか?木材別にみる床の違い

          住宅に使用される木材の種類はたくさんありますが、今回は床によく使われる木材についてお話しします。 建材としても違う!広葉樹と針葉樹 木の種類は広葉樹と針葉樹に分けられます。広葉樹は針葉樹に比べて硬いのが特徴で、傷がつきにくく収縮や膨張も少なく、安定しています。 一方、針葉樹は広葉樹に比べて柔らかく傷はつきやすいのですが、修復が可能なほか、肌触りがいいのが魅力です。 代表的な広葉樹の木材 では、それぞれどのような特徴の木材があるのか、まずは広葉樹から見ていきましょう。

          どんな木がお好みですか?木材別にみる床の違い

          衣替えに合わせてレイアウト替え。余白を意識した配置で夏を乗り切ろう!

          本格、梅雨の到来。毎日、ジメジメ、肌に湿度がまとわりつくあの感覚。ちょっと、ストレスだったりしませんか? 洋服を夏本番へ向け衣替えするように、インテリアもレイアウトに変化させてみると良い気分転換ができますよ。 レイアウトする時に、しっかり寸法を踏まえてストレスフリーに! くつろぎスペースの代名詞 「リビング」 ゆったりくつろげるソファに、お気に入りのクッション。 甘いスイーツと大好きなドリンクを用意して… 自分なり、家族なりの色が出るスペースです。 ここは、季節の

          衣替えに合わせてレイアウト替え。余白を意識した配置で夏を乗り切ろう!

          不動産チラシの「売主」「代理」「媒介」って項目は??~媒介・仲介編

          チラシやwebを通して舞い込む不動産情報が気になり始めたときに目につく専門用語。なんとなくわかる気もするけどよくわからない、「仲介」や「代理」などといったワードについて解説する記事の第三弾です。 第一弾は「売主」 第二弾は「代理」について解説しました。 今回は、「媒介」「仲介」についてわかりやすくお話します。 「媒介」と「仲介」は ほぼ同じ意味と思って良し 辞書を引いてみると、「媒介」も「仲介」も仲立ちをすることというような事が書かれているんです。言葉としては同じ意

          不動産チラシの「売主」「代理」「媒介」って項目は??~媒介・仲介編

          不動産チラシの「売主」「代理」「媒介」って項目は??~代理編

          チラシやwebを通して舞い込む不動産情報が気になり始めた時。 なんとなくわかる気もするけどよくわからない、「仲介」や「代理」などといったワードについて解説する第二弾。 前回は、「売主」について解説しました。 今回は「代理」について、わかりやすくお話していきます。 「代理」とは? 売主の「代理」 チラシやwebの不動産情報の隅っこに、不動産会社の名前と合わせて「取引態様:代理」などとあった場合は、会社が当該不動産の売主の代理として対応しますよということを意味します。 ※

          不動産チラシの「売主」「代理」「媒介」って項目は??~代理編

          今どき畳の部屋ってどうなの?和室には魅力がたくさん!

          畳と言えば「ザ・にっぽん!」って感じがしますが、最近はどうやら状況が違うらしいんです。少し前までは、「今どき畳の部屋とか使わないし、オシャレに全居室フローリングにしたんだよね。」なんて話をよく耳にしていました。 しかし、ここ最近畳の部屋を取り入れる方が増えているんです。 純和風な畳 中古住宅と言えば、こんな感じの畳の部屋が多いですよね。 これはこれで、畳の表替えをすれば十分使えるんですが、布団を敷いて寝るのも面倒だしベッドを置きたいなんて方も多いでしょう。 でも、全部フ

          今どき畳の部屋ってどうなの?和室には魅力がたくさん!

          ペットとの暮らしを快適にするために〜壁編〜

          わんちゃん・ねこちゃんなどのペットと暮らしていく中で悩みっていろいろありますよね。フローリング・床材の交換、ドアの改善、遊び場作りや安全対策など様々だと思います。 そこで今回は、『壁』に注目してみました! 怒りたくても怒れない いたずら対策1 わんちゃんがかじる・ねこちゃんが爪を研ぐなどの理由で、壁がボロボロになってしまったという経験や悩みはきっと多いことでしょう。 何度注意してもやめてくれない。なんだかんだ怒れない。 そんな時は・・・『ペット用壁紙クロス』 一般

          ペットとの暮らしを快適にするために〜壁編〜

          一緒にやっておけば良かった!!リノベの後悔~キッチン編~

          リノベーションをするとき、「ここはあとで自分たちでDIYしよう」「アウトレットで安いものを揃えよう」と思われる方が増えてきました。 しかし、「やっぱり、一緒にやっておけばよかった。」と後悔される方もいらっしゃいます。 そこで今回は、特に後悔することが多いキッチンにスポットを当てて、リノベーションをする際に一緒にやっておけば後悔しないポイントをご紹介します。 キッチンの食器棚 キッチンを交換するのであれば、一緒に食器棚の新調も検討される事をおすすめします。 なぜなら、せ

          一緒にやっておけば良かった!!リノベの後悔~キッチン編~

          あなたのお部屋はどちら向き?方角で選ぶあなたらしい理想の住まい

          住まいを選ぶ際に「日当たりの良い部屋」が良い!って話をよく耳にしますよね。 しかし、その一方で夜型のお仕事の人は朝仕事から帰ってくるから朝日が眩しいという人も、もちろん少なからずいるはず。 そこで今回は、東西南北の日照についてお話したいと思います。 東向きの部屋は 朝日が優しく差し込む 東向きの部屋の魅力は、なんといってもカーテンを開ければ朝日を浴びる事ができ朝型の人にとっては素敵な1日のスタートをきれるということ。 また、朝の日差しで部屋が暖まるメリットがあり、体

          あなたのお部屋はどちら向き?方角で選ぶあなたらしい理想の住まい

          床材はフローリングだけじゃない

          以前、フローリングの種類(https://note.com/rinovefudousan/n/n1e53f17f9441)のあれこれについてお話ししましたが、今回はフローリング以外の床材についてお話しします。 床のシート材としては、「クッションフロア」と「フロアタイル」がよく使われます。 クッションフロア クッションフロアは、その名の通りクッション性に優れています。 継ぎ目が出にくく、水に強く汚れを落としやすいため、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りの床によく使われ

          床材はフローリングだけじゃない

          壁を取り払って広い部屋を造るメリット・デメリット

          リノベーションをする際は、まず間取りを決めなくてはなりません。イメージは色々湧いてきますが、なかなか決められないところですよね。 新築だと自由に間取りを決めて建てていくのですが、中古住宅をリノベーションする場合は、間取りによって「どこまでできるのか」「どれぐらいの費用がかかるのか」もさまざまです。 そこで今回は、間取りを自由に変えることのできるリノベーションについてご紹介します。 リノベーションしたあと 将来的に工事せずに間取りを変える手法も! 間仕切りとなる壁を作らな

          壁を取り払って広い部屋を造るメリット・デメリット