マガジンのカバー画像

雑記、日記、エッセイなど

227
小説じゃない、雑記とか日記みたいなものです。
運営しているクリエイター

#公募

三年経ったのでプロフィールを更新します。

三年経ったのでプロフィールを更新します。

noteを始めて三年が経ちました!
初期からお付き合いいただいている方々も、最近仲良くさせていただいている方々も、この記事ではじめましての方も、ありがとうございます!三年も続けられたのは、みなさまのおかげです。楽しいnoteライフをありがとうございます。

三年を記念して、プロフィールを更新したいと思います。

秋谷りんこ
猫好きの小説書きです。

夫と猫2匹と暮らしています。
noteの記事は主

もっとみる
数の正義に立ち向かえ。創作大賞参加記録

数の正義に立ち向かえ。創作大賞参加記録

創作大賞2023、応募期間が終わりましたね~。ずいぶんと盛り上がっているのではないでしょうか。なんたって、応募数7万ですって。7万!到底読み切れませんね。審査員の方々はいったいどれほど大変でしょう。ありがとうございます。

今回の創作大賞が発表されたとき、正直、参加するのどうしようかな、と思ったんですよ。当時Twitterでもグチグチ書きましたけど、前回の創作大賞と違って一次審査に読者投票が追加さ

もっとみる
日記:長編書いてるぜ。

日記:長編書いてるぜ。

相変わらず公募に出す小説を書いております。
今年の夏頃に締め切りの長編の公募に出す予定だったんだけどね、もう出しちゃった。もうどう読み直してもこれ以上よくできると思えなくて、もう出しちゃった。早いねえ~。たぶん、印象は良くないよね。締め切りの当日までギリギリまで粘って、より良く、よりおもしろく! と書いた作品のほうがいいのはわかっているし、まさに今日「小説を書きたい人は横に幅を広げるのではなく一本

もっとみる
雑記:公募年間スケジュールと私。

雑記:公募年間スケジュールと私。

2021年あたりから小説の公募に挑戦しているんだけど、それを公言していると、応援してくださる方もいらっしゃるし、「私も公募挑戦しています!」という公募挑戦仲間にも出会える。励ましあえて嬉しいし、創作という孤独な作業の中で、お互い環境は違えども切磋琢磨できているようでとても嬉しい。

そんな公募挑戦組のみなさんが、この年始に「公募の年間スケジュール」をたてているのをいくつも拝見した。過去にもほかの公

もっとみる
雑記:驚異の落選率

雑記:驚異の落選率

つい先日、公募などで嬉しい結果が出た作品について投稿したら「すごい数書いている」と反応をいただいた。noteでは「毎日ショートショート」や「毎週ショートショート」をやっている方々を知っているので、そんなにすごい数でもない、と思っていたのだけれど、それなりに書けているようだ。

それで、先日の記事に対して「この3倍は落ちている」とコメントしたのだけれど、実際どのくらい落ちているのだろう? と気になり

もっとみる
雑記:残念なお知らせ。

雑記:残念なお知らせ。

最終審査まで残っていた小説ですが、残念ながら落選でした〜。

いやぁ、残念。

審査に通過したのが初めてだったので、自信があったわけじゃないですけど、やっぱりドキドキしちゃいましたね笑。

大賞とった方の小説、まだ拝読できていないけれど、しっかり読んで勉強しよう。

審査通った作品は、前にnoteで載せた小説のアイデアをもとにして、文字制限(6000文字)にあわせてかなり削った作品でした。ちなみに

もっとみる