見出し画像

三年経ったのでプロフィールを更新します。

noteを始めて三年が経ちました!
初期からお付き合いいただいている方々も、最近仲良くさせていただいている方々も、この記事ではじめましての方も、ありがとうございます!三年も続けられたのは、みなさまのおかげです。楽しいnoteライフをありがとうございます。

三年を記念して、プロフィールを更新したいと思います。

秋谷あきやりんこ
猫好きの小説書きです。

夫と猫2匹と暮らしています。
noteの記事は主に小説で、ときどき雑記や日記を書きます。更新頻度はバラバラで、書きたいときに書くスタイルです。コメントをいただけることがとても励みになっております。コメント大歓迎派です。

小説は、主に公募に出すために書いています。「ガチ公募勢」というほどではなく、マイペースにゆるゆると楽しんでいます。最近、公募に挑戦している方々と交流するようになって、自分がいかにゆるいのか思い知りました(笑)焦らず、自分のペースで楽しみたいと思います。

【公募成績】
2022年8月〜2023年8月で、嬉しい結果の出た公募成績を載せておきます。(note内私設はのぞく)

・光文社文庫yomeba!一次選考通過優秀作
小説 「宝探し」

・第17回小説現代長編新人賞 一次選考通過
小説 「周回遅れの地球の上で」

・公募ガイド 小説でもどうぞ 入選佳作
小説 「うそ」

・note公式 文藝春秋SDGsエッセイコンテスト優秀賞
エッセイ 「世界の誰かの未来のために」

・公募ガイド 小説でもどうぞ 選外佳作
小説 「家くん」

・光文社文庫yomeba!一次選考通過優秀作
小説 「夜をやりすごすために」

・光文社文庫yomeba!一次選考通過優秀作
小説 「掃除機バトル」

・光文社文庫yomeba!一次選考通過優秀作
小説 「自業自得だよ」

・X(Twitter)公募 自作小説の一節コンテスト 入賞



去年、noteニ年記念のとき「目標は大きな長編新人賞で一次選考通過と、小さな公募でいいから入選!」と書いておりましたが、嬉しいことに両方とも叶いました!

ひとつは、小説現代長編新人賞の一次選考通過。これは、まさか通ると思っていなかったので、発表の日に確認していなかったんです。そしたらフォロワーさんがDMで「結果見ましたか!!」とお知らせしてくださり、慌てて書店へ走りました笑。
入選は、公募ガイドの「小説でもどうぞ」でした。短い小説なのでもう挑戦していませんが、初めての入選はとても嬉しかったです。
もうひとつ嬉しかったのは、note公式のエッセイコンテストで文藝春秋にエッセイが掲載されたことです!紙の本に自分の文章が載るのは本当に嬉しい体験でした!

過去の公募記録は下記記事からお読みいただけます。

公募結果以外で嬉しかったことは、ある企業さんから「noteを見ました。一緒にお仕事しませんか?」的なお話をいただいたことです。それは私が憧れるクリエイティブなお仕事でした。残念ながら「都内でフルタイム」という業務環境が今の私にはとうてい無理だったので(引きこもりからのリハビリ中)ご縁にはつながりませんでしたが、そういうお話をいただいたことじたい、とても嬉しくてしばらくフワフワしておりました✨

今後の目標も、変わらず長編で一次選考通過(できればその先へ!)そして、ショートショート公募で入選できたらいいな!と思います。あまりにも短いものより、多少長めのほうが書いていて楽しいことがわかりましたので、とても短いものは応募せず、なるべく長めの公募を頑張りたいと思います。

三毛猫かずらというクリエイターのアカウント管理も引き続きやっていきます。三毛猫かずらは主に絵やエッセイ漫画を描く知人で、本人がSNSをやったことがない、という理由で私が管理を代行しています。もしよければ、少しのぞいてみてくださると嬉しいです。

いくつか創作系サイトは登録しましたが、今のところnoteが一番過ごしやすいです。これからもマイペースに楽しく続けたいと思っていますので、よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#noteでよかったこと

48,301件

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!