見出し画像

叔母が家に来た

母は長女。

その次の妹、次女である叔母がうちに遊びにきました。

この叔母は山菜採りやキノコ採りが大好きすぎて、冷蔵庫にキノコが入らなくぐらいの量があるから食べない?って電話がきました。

即「もちろん食べる!」と答えて、叔母が遊びに来ることになりました。

✅母の次の妹

わたしが時々話にしている、「妻ちゃんは命をかけて産んでくれたんだからお前もがんばれ」と言ったのは三女の叔母の方。

今回遊びに来たのは、二女の叔母でした。

この叔母は、明るく楽しく暮らすことをずっとしていて、子供がいません。

だからこそ、わたしたち甥っ子を可愛がってくれて、気さくに接してくれるので、わたしの妹も慕っているぐらいです。

わたしが母が亡くなって辛かった時も、その明るさで元気づけてくれたのがこの母の次の妹である叔母でした。

✅自分が母が亡くなった年齢になった

キノコをもらって、お茶を飲みながら、妻と私と叔母で談笑をしていました。

その流れで、わたしが、「もう50歳になったよー」って言ったら、「姉ちゃんが亡くなった年齢だどれー、気をつけろよ〜」っ言ってくれました。

わたしもおぼろげに思っていた事がハッキリしたことで、もっと丁寧に生きようと思えました。

やっぱり信頼している叔母に言われると気持ちが自分も変わって来るのがありがたかったですね。

わたしの人生の目標はいくつかありますが、母がなし得なかった、孫を抱っこすると言う事をわたしはやってみたいんです。

けれどこれはわたしの子供達の人生次第なので、無理強いはせずに、神様が与えてくれるのをそっと待ちたいと思っています。

✅まとめ

本家の長男だったわたしは家を継ぐために、ある意味英才教育を受けていました。

それは、ロボットの様に親戚の言う事聞くような感覚でものすごく苦しかったです。

でも、母の妹である叔母達はロボットになりかけてた私を人間に、もどしてくれていた、恩人です。

だからこそ、叔母の言葉は信頼してますし、叔母達も助けて行きたいと思っています。


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅お知らせ

りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏