見出し画像

脳をうまくだまして生活してみる

結局何をするにも脳が指示をだしてわたしたちって行動しているんですよね。
自分では意思の力で行動していると勘違いしていますが、実際はそうではありません。
もし本当に意思の力だけで行動できているならば、みんな大成功していてお金持ちになれているはずです。

✅脳はだませる

脳ってすぐサボりたがるんですよね。
わたしもそうなんですが、すぐ頭がやらない理由ばかりを作ってくるんですよ。
たとえば、ダイエットしたいと自分の意思が思ったとしても、コンビニに行ってコーヒーを買う時に、やっぱりコーヒーには甘いお菓子があると最高だから特別にって勝手に判断して、結局甘い物を食べちゃうとかよくしてしまいます。
意思ではやせたいのに、なぜか逆をやる事があります。
でも、いろんな話を聞くと脳ってだませるらしいですよね。
甘いもの食べたい欲求の時は、高カロリーのお菓子を食べてしまうぐらいならば、砂糖やハチミツをちょっとなめちゃった方が、脳が満足しますし、カロリーオーバーにならずに済むって事もあるんですよね。
そうやって脳をだまして、自分の意思に沿う様にしていくのが賢いやり方なのかもしれませんね。

✅ホルモンを整えて脳をだます

何かで知ったのですが、腸は第二の脳って言われるぐらい腸内細菌のバランスとかそういうので、人間の行動や体の調子が変わってくるみたいですね。
そうなると脳も一種の臓器なので、やっぱりホルモンの影響なども受けやすいわけです。
例えばイライラしやすい人なんかは、そういう体調変化が起きているのですし、ぼーっとしやすい人もなにかが足り無い状態なのかもしれません。
脳をうまく働かせるためには、体の調子、ホルモンのバランスを整える事もとても大事だったりします。
自分のパフォーマンスだけにとらわれていると、自分の体調が脳に及ぼす影響を忘れがちだったりするんですよね。

✅まとめ

結局、自分がやりたい事をやり通すには、どこかで脳をだます作業が必要になってきます。
たとえやりたい事だったとしても、結果が出るまでずっとやり続ける事って辛い瞬間もあると思うんですよ。
そうすると脳がサボろうとするので、そこで脳をだまして、今やっている事は楽しいって思わせれば勝ちなんですよね。
今日も自分の脳を上手くだまして夢を実現するためにがんばっていきます。


✅お知らせ

リン☆だあくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
リン☆だあくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏