見出し画像

教わっても理解するまで身にならない

こんな体験をしたことがありませんか?

あの人が言っていた"アレ”ってこのことだったんだ!

って突然理解して腑に落ちる体験。

わたしも何度かそんな体験をした事がありました。

✅仕組みとして理解する

人から話を聞いても理解できない状態というのは、それを仕組みとして理解ができてないという事なんですよね。

たとえば、信号機というものを見たとしても、その光の意味や仕組みを理解できていなければ、何の意味のなさないですよね。

それと同じで、その他のいろいろな情報たちも、仕組みを理解できないとキチンと頭の中に入ってきません。

たぶんそんな時の情報はもやっとする感じがすると思います。

でもそれが仕組みとしてキチンと理解ができたときには、霧がはれた様に心がすっきりするはずです。

✅聞いておくだけでも無駄ではない

だからといって、理解が進まない事を全然聞かないでいいかというとそうでもありません。

理解はできていなくても、耳に入れておくだけでも、心のどこかに引っかかっている状態になります。

そうなれれば、いざと言う時に、ハッと仕組みが理解できて、腑に落ちる状態を作り出す事ができる様になるんですよね。

なので、一見無意味に思える講義や、誰かの言葉でも、一応は聞いておく事は意外と大事だったりします。

むしろ、分からないものほど自分から情報を取りに行ってみましょう。

✅まとめ

聞いた情報が、たとえ理解ができないとしても、心のどこかに引っかかっていると、後に理解するときの助けになります。

今は無駄に思える話や情報も、ちょっと触れておくだけでも、後ほどパズルがうまくつながる様になっていきます。

まずは、好奇心を失わずに、いろいろな情報に触れてみて、自分の身になることを増やすチャンスを持っておきましょう。


✅お知らせ

りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏