見出し画像

ところてんが不思議だった頃

子供の頃、実家にいた時に、よくところてんが食卓に出ていました。

子供だから知識がなくって、ところてんが何でできているかも考えずに、食べていましたね。

でも、考えてみると、ところてんって不思議な食べ物ですよね。

✅東北の我が家の食べ方

わたしの住んでいる所は、山形県の村山地方という所になります。

そこでの食べ方としては、酢醤油が基本でした。

うちの母は、魚屋さんの卸し部門のパートをやっていたので、時々、海産物が食卓に上がることがありました。

その中でも子供ながらに不思議だったのは、やっぱりところてんで、これは何なんだ?と思いながらも食べていました。

子供の頃のわたしとしては、好きでも嫌いでもなく、ただあるから食べるという感じ、あの酢でちょっとむせる所が面白いってぐらいの印象でした。

けれど、あるときテレビで、関西では黒蜜で食べると知って、かなりのカルチャーショックを受けたのを覚えています。

あれって、甘くしても食べられるんだ!

これは衝撃でした。

✅原材料を知った時

さらに衝撃を受けたのは、原材料を知った時です。

ところてんって言うのは、寒天でできていて、ああ、あの牛乳寒天の仲間なのか(牛乳寒天もよくお茶うけで出ていました)って段々分かって来る様になりました。

そして、その寒天もどうやって作られているかをたしかテレビで見たのでした。

あれはテングサという海藻を煮て、できる液体を固めたものがあの寒天になっている!って知った時、日本人ってすげー!って思いました。

海藻からあんな物質出てきて、しかもそれを固める。

そして、料理をするときにはお湯で溶かして、更に冷やして固めるなんて、よくよく考えてみると正気の沙汰ではないなってちょっと思ったりしていました。

でも、この寒天って大人になってみると身体にもいいし、ダイエットするときの強い味方になってくれるんだなぁと学ぶ事もできましたね。

✅まとめ

今日はところてんを思い出したので、テーマに書いてみました。

意外と変なこんな小さな思い出でも一文章書けてしまうのが、長年やっているとできるもんだなぁ。

今日はわたしのところてんの思い出でした。


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅お知らせ

りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏