見出し画像

じいちゃんの土器置き場

わたしが小学生の頃、あ、これが家にあるんだ!ってびっくりしたのが、縄文式土器のかけらでした。
小学生って、ちょうど社会の勉強で土器の事教わるじゃないですか?
その社会で教わる様なものがうちの裏庭に雑に置いてあるのが、時空を歪めた感があって子供のわたしには不思議な気持ちになりました。

✅どうやら・・・

では、その土器って、どこから来たのかって言うと、たしかその時に聞いたんだと思うんだけれど、うちの畑から出土したらしい。
小学生の記憶なので、定かでは無いけれど、家の畑は、よくよく見ると、遺跡だったという事。
本来ならば、市の教育委員会に報告して、遺跡調査が入るのが通常らしいのだけれど、それをすると畑として使えなくなるから、言わなかったらしいというのがわたしの記憶。

✅じいちゃんの少ない趣味の1つ

その土器があった一角は、じいちゃんが旅行して集めた全国の珍しい石が積まれている所で、いろんな石に囲まれて、土器があったと記憶しています。
そういえば、石器もあったなーとおぼろげに思い出して、懐かしく感じる今日でした。
今は、無人の実家ですが、その石の一角はまだちょっと残っているので、今度実家に行ったら、その一角を見てみようかなと思います。
今なら、じいちゃんのその当時石を集めた気持ちが分かるかも知れないですもんね。

✅まとめ

子供の頃の記憶って、自分にとっては当たり前で、人に話すような事ではないと思いがちだけれど、意外とそれは珍しい事だったり、他の人はやっていない事だったりするから、語って見るもんだなぁってちょっと思いました。
わたしみたいに、みなさんもきっと子供の頃の面白エピソードがありそうだなぁって思うので、そんな記事を見かけたら、積極的に読みに行きたいと思っています。


✅お知らせ

リン☆だあくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
リン☆だあくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏