マガジンのカバー画像

読書メモ

1,076
noteで記事にまとめる前の簡単な読書メモです。A4用紙や付箋紙(75mm×75mm)に描いたマインドマップ付き。
運営しているクリエイター

#演繹法

【読書メモ】西内啓『統計学が最強の学問である』20

【読書メモ】西内啓『統計学が最強の学問である』20

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第6章 統計家たちの仁義なき戦い

計量経済学者:経済学分野で統計学を用いる人たち
→計量経済学者は、統計家として特別な立場にある

他の統計家との違い(表面的な違い)

説明変数の選択を慎重に検討する傾向がある

説明変数と結果変数の間に、直線的な関係性だけでなく、曲線的な関係性を考えることもある

統計家がロジスティック回帰を用いたがるが、計量経済学者はプロビ

もっとみる
【読書メモ】波頭亮『論理的思考のコアスキル』10

【読書メモ】波頭亮『論理的思考のコアスキル』10

読んだ本読書マインドマップ

読書メモ第I章 論理的思考とは 2 論理展開の方法

客観的正しさを担保することに適った論理展開の方法論
→「演繹法」と「帰納法」

演繹法:純粋論理的な論理展開の方法論

帰納法:実証科学的な方法論

演繹法

既呈命題を前提と照らし合わせて、それらの意味的包含関係を判断することによって結論を導く論理展開

既呈命題は外部から与えられたもの

その既呈命題から二段階

もっとみる

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

③-2自分の成長を加速させる

・帰納法:共通点から法則を導く
・アブダクション:法則を当てはめ仮説を導く
・演繹法:法則を事例に当てはめ未来を予測する

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

③-1自分の成長を加速させる

帰納法、演繹法、アブダクションの合わせ技で、法則を導く力、仮説を導く力、予測する力が備わり、新しい発見ができるようになります。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

②-2提案力を身につける

スタートラインは「相手の求めを見抜く」ことです。
そして、帰納法で共通点を見つけて結論を出したり、演繹法で方針(前提)を当てはめたりします。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

①-3一貫性を保つ

会社の方針が決まったとしても、各部門の施策への落とし込みが必要です。各部門の個別方針と会社全体の方針に一貫性を持たせるため、演繹法を活用します。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

①-2一貫性を保つ

会社の方針の策定には、フレームワーク(例えば3C)と組み合わせると、ロジックに説得力がでます。複数の事例から共通点を見つけ結論に結びつけます。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第5章「成果を倍増させる「推論力の合わせ技」」

①-1一貫性を保つ

会社の全体方針と各部門の個別の施策に一貫性を持たせるため、全体の方針を決めるときは帰納法、それを個別の施策に落とし込むときは演繹法を使います。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

アブダクションのポイント②

アブダクションで導き出された仮説を、「演繹法」で検証することによって、より再現性の高い法則することができます。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

トレーニング方法②

世の中の事象に、以下のステップを当てはめ訓練します。

1. 疑問を持つ
2. 法則を当てはめる
3. 仮説を導く
4. 演繹法で検証する

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

トレーニング方法①

日常業務で問題に対して「なぜ?」と疑問を持ち、法則を当てはめ、仮説を生み出すことを繰り返すことで、アブダクションをトレーニングできます。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

アブダクションをビジネスで活かす③

他社の成功事例を自社に応用する際にアブダクションを活用できます。事例に法則を当てはめ仮説をたてることで成功の主要因を導きます。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

アブダクションをビジネスで活かす②-2

アブダクションの利用は、知っている法則のストック数に依存します。法則のストックは洞察的帰納法により増やすことができます。

【読書メモ】

羽田康祐『問題解決力を高める「推論」の技術』
第4章「「仮説」を生み出す推論法 アブダクション」

アブダクションをビジネスで活かす②-1

トレンドの背景にある原因やメカニズムを見抜くのに、アブダクションを活用できます。現象に法則を当てはめ仮説を導きます。