見出し画像

ボタニカル哲学(134)肉親の情愛と道理

父は子を慈しみ、子は父に孝行し、兄は弟を友愛し、弟は兄を敬愛する。
たとえ、それが理想的に出来たとしても、それは当たり前のことで、ことさら感激に値しない。
もし、それを行った方が満足感を得たり、受けた方が有難た味を感じたら、それは他人同士であり、世間的な付き合いになってしまう。

つまり、家族には如何なる場合も、貸し借りの意識を感じず、愛を基盤にしていなければ他人も同然なのだということ。

言い換えれば、活人は家族との関係を特別な関係としてはならないのだ。

↓↓↓↓↓ オンライン勉強会(無料)を開催しております ↓↓↓↓↓

https://surirekigaku.com/botanical/


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?