見出し画像

いまのあなたは、交感神経優位?副交感神経優位?

ひき続き、気温の変化が大きい天候が続いていますね

こういう天候は、ストレッサー(ストレス反応の原因)になりやすいというお話をご存知ですか?

天候ストレスは、イライラ注意報!

今日は、そんな時に自律神経のバランスをとる方法をお伝えします。
とっても簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね^^

やる気が出ない時の考え方も書かれていました。
こういうマインドでいたら、乗り切れそう!
そう思えるので、ぜひ読んでみてくださいね。

メンタルアナリスト@KAZぼすさん
ありがとうございます^^

言われると、あっそうかも!と思う天候ストレスですが…

いつものようにやり過ごしていると、知らず知らずのうちにストレスは蓄積するので、こまめに整えて生きましょう~♪

1分でできるどっちが優位?チェック法

<やり方>

  • 片方の小鼻を抑えて、鼻から息を吸ったり吐いたりする。

  • 反対側の小鼻を抑えて、鼻から息を吸ったり吐いたりする。

  • 左右どちらが吸いやすかったか?によって、チェックします。

ヨガでは右鼻が「交感神経」、左鼻が「副交感神経」がつかさどると言われています。
右鼻が吸いやすかった人は、交感神経優位
左鼻が吸いやすかった人は、副交感神経優位
どちらも吸いやすかった人は、割とバランスが取れている
となります。

鼻の穴は片方しか呼吸に使っていない

チェック結果はいかがでしたか?
私は、ヨガをするまでは、「鼻が詰まっていない人がうらやましい」と思っていました。
でも、片側の鼻が詰まっているのは正常だと知り、驚きました👀

今回の雑学を読んで、いかがだったろうか。鼻の穴が片方しか稼働していないとは驚きだった。今こうしているあいだにも、鼻は片方しか活動していないのである。これは非効率かと思いきや、複雑な臭いをかぎ分けるために、こうなっているというのだから奥が深い。

雑学カンパニーより

バランスを整える呼吸法

<やり方>

いくつかやり方はありますが、今日は私が行っている方法を。

  1. 右手親指を右鼻、人差し指を左鼻にそえます。

  2. 右鼻をふさぎ、左鼻から息を吸います。

  3. 左鼻をふさぎ、右鼻を開放して右鼻から吐きます。

  4. そのまま右鼻から息を吸います。

  5. 右鼻をふさぎ、左鼻を開放して左鼻から吐きます。

  6. これをくり返します。理想は5分、ゆっくりと。

カウントは、吸う時は5秒⇒10秒で吐ききる。
できれば、腹式呼吸で。

<豆知識>
鼻呼吸を行うと、鼻の粘膜では一酸化炭素が作られます。一酸化窒素には血管を拡張させる働きがあります。血管が拡張すると、脳や全身に酸素や栄養がスムーズにいきわたり、自律神経が整います。

片鼻呼吸を行うと、一酸化窒素が鼻の中にたまり、鼻の粘膜から取り込まれやすくなり、自律神経を整える以外にも様々な健康効果が得られます。

血圧改善やコレストロール値の低下、免疫力アップなどの効果がある事が研究により明らかにされています。

精神科医 樺沢紫苑

関東地方は、梅雨入りしたそうですね。
健やかに乗り切るヒントになれたら、幸せです^^

よい週末をお過ごしくださいませ~♪

無料メール講座です^^


よろしければサポートいただけると、励みになります^^