見出し画像

自分が伝えたいキーワードを効率良く伝えよう🙋‍♀️Webマーケティングの手法!SEOの基本となる考え方のご紹介(元浪費家OLが始めたマーケの勉強その2)


やっとこさコツコツ書きました〜🙋‍♀️


このnoteも今回の記事で、なんだかんだ6記事目になります〜🙌(こんにちは🙋‍♀️)


 さらっと前置きですが、9月は上期の決算月でもあり、平日はわりと忙しい日々を送っていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?4連休はリフレッシュ出来ましたでしょうか😊?


 9月も引き続き、家でテレワーク👩‍💻のため、コロナ前と比べるとだいぶ効率よく時間が使えるようになっているなと、その部分については、有難く感じています🙋‍♀️(朝起きるの苦手なので😂)


 まだまだコロナも落ち着かない中ですが、何かしらの楽しさを見出していきたいものですね😊(健康第一でいきましょう🙌)


はい🙋‍♀️


 前置きはさておき、さて今回!6記事目の題材としては、先週末ガチ勉して検定試験受けました🙌「Webマーケティング」に関する手法!「SEO」について書いていきたいと思います🙋‍♀️


(ぱちぱちぱちぱち👏)←定番化😂草


 現在「マーケティング」に関する知見をコツコツと増やしていますが、学ぶことが楽しくなってる反面、学べば学ぶほど「マーケティングって奥が深いな」と思ってます😇(「沼」感が半端ない😂)


 実は、このnoteを始めた理由は、今回受験しました「SEO検定試験」で勉強した内容を、ちゃんと頭に叩き込むために、せっかくなら学んだ知識を実際にやってみよう🙋‍♀️という理由から始めました😂


「note」が「SEO」に強いってネットのどっかに書いてあったの🥺(どこに書いてあったか忘れたけど😇)


(あ!結果としては、無事受かりました〜🙌受かったのはnoteのおかげかね😂)

説得力になればと、合格証も載せちゃう❤️笑

 今回はせっかくなので、資格試験のために勉強した内容を整理した形で


「SEOとは何か?」


また、


「どうやってこの学んだ知識を日常の中で活用していくか」


について、テキストの内容を散りばめながら、考察もしつつ書いていきたいと思います🙋‍♀️


この知見があれば、


SNSの発信(noteやTwitterとか?)


ブログ・SNSの認知度向上


興味があることが増えるかも?(関連キーワードの把握による興味拡大)※だいぶこじ付け😂


などなど


 様々な場面で気づきになるきっかけになると思ってますので、ゆるりとご覧ください〜🙋‍♀️


※ガチマーケティングのプロの方が見て残念な内容になってなければいいなと思います😇(ただ、内容が広過ぎて前段の部分で書くの力尽きました...すいません🙇‍♀️)←先に謝っておく😇

 先にまたお話しておくと、わたしはWebデザイナーさんじゃないので、SEOに関する技術的なことは書きません。(正確にいうと書けません😇)勉強した中で日常生活のSNSやnoteにこう活かして行った!ということを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


それでは、本題を以下にじゃんじゃん書いていきます🙋‍♀️


▼目次
 ・SEOって何?
 ・SEOの3大要素とは?
  *企画・人気要素を掘り下げる
   1.キーワードの調査
   2.目標キーワードの設定
   3.サイトテーマの決定
 ・まとめ


それぞれ項目に沿って書いていきます🙋‍♀️


SEOって何?

 まず、SEOって何ぞ🙄?の部分から書いていきます🙋‍♀️

SEOをネットで調べると、こう出てきました🙋‍♀️


SEO (エスイーオー) とは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取った用語で、日本語に直すと、「検索エンジン最適化」と言います🙋‍♀️


うーん🤔

わたしは最初見たとき、正直よくわかんなかったんですが、簡単に言うとこういうことみたいでした🙋‍♀️


何か調べたいと思ったことを、検索エンジン(Googleなど)から調べるときに、その検索結果で上位に出てくるように最適化すること byわたし


です🙋‍♀️

※念のためイメージ

(ふむふむ🤔)


 今の時代はスマホが普及し、何か調べよう🙋‍♀️ってなると、みなさん絶対検索しますよね?

 その何気なくみているWebサイト。実は非常に奥が深く、上位にくるページは、色んなロジックや工夫が散りばめられていて努力の結晶だったりします🥺✨

 そして、その努力とはすごく地味な作業で、いわゆるコツコツやってくタイプでやっていくしかないんです。
 だから、上位に検索結果が出ることって、結構すごいんです🥺(上にあるからってとりあえず押してみるでしょ?そのWebページって結構頑張ってるんだよ🥺)


 いまは広告費用を払えばPRという形で上位に出て来るようにできますが、お金は有限ですよね🥺?(またPRで出すものはクリック単価が設定されているので、押されれば押されるほど、お金がかかります😇💸)
 そのページで、購入まで繋がればいいのですが、クリックされただけで離脱されて、購買に繋がらないってことありませんか?(オンラインストアの運営をしていた時は、非常に苦戦していました😇)

PRばかりに頼っていると、経費ばかりが嵩むことになってしまいます😇(だれだって経費ばかり嵩むのは嫌ですよね🥺?)


SEO検定試験の内容は、この有料になるPRの部分をどうするか🤔?という話というよりは、実はこんなに、無料でできる色々な工夫があるんですよ〜🙋‍♀️というのを教えてくれる感じでした🙌


 参考書は約200ページもあるので、全部書いたらお腹いっぱいだし(書くわたしも大変なので😂)その中から、かいつまんでSEOのことをもう少し掘り下げて行きたいと思います🙋‍♀️✨


SEOの3大要素とは?

 先ほど「いろんな工夫」とふわっと伝えましたが、アルゴリズムとしては3つに分類されます🙋‍♀️※テキスト風

(※)サイテーションとは、リンクなしの言及のことです🙋‍♀️(イメージはTwitterでいうと、リツイートしたくせに別途新規でコメントすること的なやつです😂(わたしよくやるやつw)


この3つの要素をコツコツと、うまーく取り入れながら、Webページを作っていくとGoogle先生に「いいページやないか🙋‍♀️とお褒めいただき上位に載せてくれます😂笑


3つの要素をそれぞれ書いていくと、結構奥が深いので(なんたって200ぺージありますから😤)
ここでは、比較的「気づき」になりやすそうな「企画・人気要素」にフォーカスして掘り下げようと思います🙋‍♀️


「企画・人気要素」を掘り下げる

「企画・人気要素」には、以下があります。

 この3つは、WebサイトSNSを作るにあたって、どういうイメージにするかとか、キーワードにするかとか、結構になるところでもあるので、そういう観点でぜひ飽きずに見てもらえればと思います🙋‍♀️


1.キーワード調査

SEOを考えるにあたり、検索ユーザーがどのようなキーワードで検索をしているのか、調査する方法を学び、定期的に調査する必要があります。

(何が市場で求められているのか調べると、プロモーションを考える上での糸口になるときもあるからね🙋‍♀️✨)


 このあたりは、企業のマーケティング活動の中で、Web担当者さんが色々調査していると思いますが、
企業だけでなく、実は個人単位でもブログやってる人とかは、調査すると結構勉強になりますのでおすすめです🙋‍♀️


また、それ以外にも、


何がいまマーケット的に流行っているのか


や、


どんなキーワードがいいのか


などを調べることで、
セルフプロモーションを考える意味でも、結構役に立つと思いますので、何気なくでも、ぜひ気になることなどはどんどん検索してみてください🙋‍♀️


2.目標キーワードの設定

これ個人的に、1番大事だと思ってます😂

 自分のページが出てくるようにしたい目標とするキーワード=「目標キーワード」を決めます🙋‍♀️

 その「目標キーワード」の設定には、まず、どれだけ需要があるのか。同じキーワードを設定しているライバルはどのくらいいるのかを調べることが大切です。(なんでも大事な現状把握です🙋‍♀️!)

※ただ、ここで注意なのは、目標キーワードの人気が高すぎると、その分ライバルが多くなかなか上位に引っかからない😭で結果が出ずにやる気を無くします😢

 そこで、出来るだけシングルキーワードではなく、連語・複合語キーワードでの上位を目指し、シングルキーワードになっても検索でひっかかるように、方針を変えるてみましょう🙋‍♀️(Webページもコツコツです!)


例で言えばこういうことです。

「アイドル」で検索するとたくさんのアイドルが出てきますよね?

 その分ライバルが沢山いるということです。「アイドル」人気キーワードであり、シングルキーワードなので、競合が多く、なかなか埋もれてしまいます。


ただ、「大食いアイドル」で検索するとどうでしょう。


「アイドル」で検索するのと比較すると、検索数が少なく、そのキーワードでの上位を目指した方が目立ちやすくなります
SEOを始めたばかりの人は、シングルキーワードでの上位を目指す傾向にありますが、なかなか険しい道です。
シングルキーワードばかり固執すると、結果が出ずに辛くなってしまいますので、まずは、複合キーワードからの上位を目指してみましょう🙋‍♀️


 これはSNSでのセルフプロモーションにおいても、「気づき」となる考え方だと思うので、ぜひ意識してみるのもいいかと思います🙋‍♀️(わたしもすごく参考になりました✨)


 ここで、わたしが追加で意識したのは、何の目標キーワードを設定するかです。これは、テキストには書いてなかったんですが、より良く伝わるキーワードは何か。という視点も大事だと思いました🙋‍♀️

キーワードにより、受け手の印象が変わると思いますので、わたしは出来るだけ、良く伝わるキーワードをチョイスするようにしています。


 私事ですが、営業という職業柄か、色んな方とやり取りする中で、人のことをよく見るようにしているんですが、(人間観察大好きです🙌)
 最近すごく感じているのが、文字は、思ったより人間性が出るということです😂

 なので、1つ1つのキーワードを選ぶ際には、


何のキーワードで伝えた方がより伝わりやすいか。


この発想も大事だと、わたしは最近感じて意識しています😂(言葉(文字)ひとつで受け手の印象は変わるので、大事にしていかないといけないなと思う今日このごろです。)

目標キーワードの設定においては、そういう観点もあった方がいいなと個人的には思いますので、ぜひご参考までに🙋‍♀️


3.サイトテーマの決定

 こちらも非常に大事で、目標キーワードが決まったら、キーワードに沿ったサイトにすることが効果的です。

目標キーワードを伝えるための、コンテンツが、キーワードに沿っているのかが非常に大事です🙋‍♀️

 様々なことを発信しているより、ある程度テーマを絞った方が、特定キーワードでの上位を目指せます。

 なぜかというと、テーマを絞ることで、目標キーワードを書く頻度も増えますし、質の高いサイトと認識してもらえやすくなるからです🙋‍♀️


 これはわたしの例になりますが、発信したいテーマを絞ったのも、この勉強がきっかけです🙋‍♀️


 ※サイトテーマを考える上で、このあたりも検討しとりあえず大枠は決めました🙋‍♀️

SEOの観点でも、テーマを絞ることはいいと言われていますが、正直わたし自身も情報が集約されますし、興味ある人が集まりやすくなり、とてもよかったと思いました✨


(2020年8月末にSEOの勉強をし始めたのは、良いきっかけになりよかったです🙋‍♀️)


まとめ

 今回、冬のボーナス査定上期の目標として、資格の取得を評価項目に入れたことで受験することになりましたが、非常に勉強になりましたし、Webマーケティングって面白いなと思うきっかけになり受けて本当によかったです。

 受験勉強で、休日も勉強していましたので、お金もかからずコスパも最強でした😂笑(余剰資金で株買います🙋‍♀️笑)

 またマーケティング分野だけでなく、別の資格にも挑戦していこうと思いました🙋‍♀️

 わたしみたいに、たまたま受けたら、「え!面白いじゃん!」って思うこともあると思うので、ぜひ色々なことをまずはやってみるのも良いのではないでしょうか🙌

SEOについては、正直まだまだたくさん勉強してよかったことがあるんですが、またの機会にしておきます🙋‍♀️(もう書くの疲れちゃった😂笑)


noteSEOの試験合格のために書き始めたので、一旦終了してもいいかなと思いましたが、思ったより見てくださった方がいらっしゃったので、細々と続けていきたいと思います🙋‍♀️(引き続き「気づき」になる有益な情報を発信できるように楽しみながら書いていきたいと思います🙋‍♀️)


ぜひ!SEOをもっと知りたいっていう方いらっしゃいましたら、私が買ったテキストも貼っておきます🙋‍♀️(こちらのテキストで勉強しました✨)

 試験合格だけ目指すのであれば、過去問を解けばいけますので、ぜひ一緒に過去問も解いてみてくださいませ🙋‍♀️(わたしはギリギリでしたが😂)

SEO検定 公式テキスト 3級 2020・2021年版


一般社団法人 全日本SEO協会



今回はここまでなり〜👋


お読みいただき
ありがとうございました🙋‍♀️


誰かの気づきになり、
誰かの何かのプラスとなりますように☺️


おわり


SEOを考える上での、何を伝えるかという前段部分を書いた「ブランディング」に関する記事も書きましたので、気になる方はぜひご確認くださいませ🙋‍♀️


https://mobile.twitter.com/rierin45895

https://www.instagram.com/rierin_room/

https://room.rakuten.co.jp/room_rierin45895/items


気になる方いたらよろしゅ〜🙇‍♀️

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 よろしくお願いします♡