RIE

まいぺーすな日常の記録

RIE

まいぺーすな日常の記録

最近の記事

はじめまして、サカナクション

先日の日曜日サカナクションのLIVEに 行ってきました!! 完全復活と銘打ってるLIVEに新参者が 行ってもいいのか?と思いつつの参戦。 ホームじゃなさすぎて緊張感が半端なかった! LIVE前のゲリラ豪雨からのAme(B)で幕開け! エモすぎます。 そして、音良すぎます。 今まで色々なLIVEは行きましたが 圧倒的に音が良かった。 光の演出も映像も全てが凄かった。 語彙力無さすぎて伝わらないけど、 とにかく凄かった!笑 各々好きに踊る魚民さんに圧倒されながら あっ

    • 関節リウマチのこと

      以前軽く触れたのですが、 私はバセドウ病の他に関節リウマチも 患っています。 今日は、関節リウマチの事を書きます。 バセドウ病に関してはこちらにどうぞ! 初めてリウマチと診断された日初めてリウマチと診断されたのはかれこれ 10数年前でした。 バセドウ病の記事に書いていますが、 リウマチと診断され高額の注射の事を まず最初に言われました。 実費の注射だしそこまでお金に余裕があるわけではない私はパニックになり数十分泣き続け 看護師さんに背中をさすってもらいました。 実家から

      • 魔法のアイテム

        誰しも自分のテンションをあげるアイテムの 1つや2つあると思います。 今日は、そんな私のテンションのあげてくれる 魔法のアイテムをご紹介します。  OFFの日はほぼこのバッグで過ごしてます。 このバッグを購入するまでは流行ってる プチプラバッグばかりでしたが 少しいいものを買おうと思って購入! どんな服装でも合う魔法のアイテムです! ただ皮なので夏はちょっと暑いよな〜? と思いながら悶々と過ごしたここ2ヶ月。 色々なブランドを見に行ってやっと決めた 夏用のバッグ! コ

        • 感性を磨く時間

          美術館が好きでたまに1人でフラッと行ったりする。 誰かと行くのもいいけど、1人でゆっくりするのが 大好き。 昔は説明見ながら自分で解釈って感じだったけど、 最近は音声ガイドつけるようにしてて なんで今までつけなかったんだろう!ってぐらい 理解も深まるしオススメです! 最近は忙しくて行けてないのが悲しいですが、 過去に行ったものを少し紹介します! ルーヴル美術館展 愛を描く  様々な愛の物語が濃密に描かれていて 音声ガイドを聴きながらどっぷり浸りました。 ゆっくり絵と向き

        はじめまして、サカナクション

          WE ARE! Let's get the party STARTO!!OSAKA!!

          行ってきましたよ!ウィア魂! 懐かしい曲を歌ってくれたりもしたので ほんとーにめちゃくちゃ楽しかった! とりあえず皆んなビジュアル良すぎ! キラキラしてて眩しかった! グループ別に感想を! ゆるオタなので感想薄めです。 関西よりなので東京は感想かなり薄めです。笑 Aぇ! groupリチャとすえ以外は多分はじめまして! ギャンスタだったリチャがデビュー、、、 感慨深い。 すえがあんな歌上手かったなんて知らなかった! これからも頑張ってほしいなぁ〜 関西3組のバンバンッ!!は

          WE ARE! Let's get the party STARTO!!OSAKA!!

          わたしのオタクヒストリー

          高校生の頃からいわゆるオタクでした。 今は色々あり名前が変わってしまいましたが、 ここではジャニーズと呼ばせていただきます。 今日は、私のジャニオタヒストリーを 書いていきます! ジャニオタさん是非友達になりましょう!笑 わたしの青春関ジャニ∞高校生の頃から5年はどっぷり沼ってた関ジャニ∞ もちろん懐かしのYou&J会員です! その頃は大倉くん担当で、 ツアーで福岡に来るたびコンサートに行っては 騒いでました!笑 バイト代は全て大倉くんに消えていきました。笑 楽しかっ

          わたしのオタクヒストリー

          雨降る出雲大社行ったはなし

          去年の2月、まだまだ寒い雨の降る日 出雲大社に行きました。 雨は神様からの歓迎のしるしとして解釈され、 特に意義深い参拝となるそうです。 雨ということで人も少なかったのでゆっくり 参拝できたし、まさに恵みの雨でした。 そんな感じで雨の降る出雲大社の参拝は終わり。 雨での参拝は大変でしたが、気持ち的に 晴れやかになり人生は好転したように思います。 ではでは、 最後まで読んでいただきありがとうございます。 ♡いただけると嬉しいです。

          雨降る出雲大社行ったはなし

          ズボラな私、美容に気を遣う

          ズボラなわたしはメイクを落とさず寝るなんて 日常茶飯事。 完全に朝風呂派人間。 朝風呂と言ってもシャワーのみ。 スキンケアも一応するけど適当。 美容には全くと言っていいほど 気を遣っていませんでした。 仕事柄きれいな方と関わる機会が本当に多く 気を遣ってないくせに周りの目は気になる。 そんな日々を過ごしていました。 はじめの一歩まずは朝風呂を完全にやめました。 どんなに付き合いで帰りが遅くなろうと 必ずシャワーだけでもするようになりました。 当たり前ですが、朝風呂を辞

          ズボラな私、美容に気を遣う

          ネガティブ思考からポジティブ思考になったはなし

          2年くらい前まで私は とんでもなくネガティブな思考でした。 今では自分が変わったのではないか? てぐらいにポジティブな思考になりました。 ネガティブなわたし「でも」「だって」など否定的な言葉が多く 自分のミスを認められなかったり 他人の目を必要以上に気にしたり まだ起こってもいない最悪なことを考えたり かわいい人(痩せてる人)はチヤホヤされてると 思っていたり、人が信用出来なかったり 上げ出したらキリがないくらいネガティブでした。 ネガティブ思考の原因私の場合、ネガティブ

          ネガティブ思考からポジティブ思考になったはなし

          バセドウ病のこと

          1番初めの記事に書いていたのですが わたしはバセドウ病と関節リウマチ持ちです。 今日はバセドウ病の発覚から現在までを 書こうと思います。 誰かのお役に立てれば幸いです。 今から10年くらい前 今は飲食関係のお仕事をしていますが 当時は全く違う仕事をしていました。 そこで働いている頃 身体の違和感が少しずつ出るようになりました。 特に違和感があったのは右肩でした。 今考えれば異常なのですが、 左手の補助なしじゃ肩が上がらないくらい痛い日が 数週間おきにありました。 当

          バセドウ病のこと

          お洒落になりたい

          着たい服より着れる服を来てきたわたし。 洋服はずっと好きだったけど、 お洒落な自分は程遠いし お洒落してお出かけしてる自分も なんだか恥ずかしい、、、 この着方あってる?ダサいよね?を ずーっと続けてきました。 失敗続きの買い物20代までのわたしは 流行っていて皆が着ているものを 真似して買っていました。 もちろんかわいいと思って買っていたけど そこに自分の好き!という感情があったのかは 正直のところ分からないです。 流行ってるし着てたら間違いないでしょ? っていう感

          お洒落になりたい

          プラスサイズ歴20年

          私はプラスサイズです。 そうです。デブです。 食に目覚めた小学生時代ある日家族で行った焼肉屋さん。 初めて食べたカルビ。 そこから私のプラスサイズ人生ははじまった。 おやつと言えばお母さんの作る塩むすび。 プラスサイズではあったけど、 いわゆる動けるデブだったこともあり 自分の体型を悲観的に思うことのない 小学生時代でした。 刷り込みがはじまった中学生時代部活にも入り楽しく過ごしていた中学生時代。 少しずつ容姿をイジられる事が増えてきて 今思えばこの頃からデブ=悪なのでは

          プラスサイズ歴20年

          初めまして

          初めましてRIEと申します。 中高生の頃はデコログ、アメブロなど ちょこちょこしていましたが、 久しぶりに思ったことや好きな事を 綴っていきたいと思いnoteを始めてみました。 まずは簡単に自己紹介をしていきたいと思います。 わたしのこと福岡生まれ大阪在住の30代で 飲食に携わる仕事をしています。 食べること飲むことが好きな唎酒師です。 唎酒師ですがお酒はとても弱いです。 持病持ち(バセドウ病、リウマチ )なので この事については後々書こうかなと思っています。 好き

          初めまして