見出し画像

雨降る出雲大社行ったはなし

去年の2月、まだまだ寒い雨の降る日
出雲大社に行きました。

雨は神様からの歓迎のしるしとして解釈され、
特に意義深い参拝となるそうです。
雨ということで人も少なかったのでゆっくり
参拝できたし、まさに恵みの雨でした。

やくもに乗って出雲へ
一畑電車で出雲大社前駅に到着!
まずは腹ごしらえ。
並ぶの覚悟でしたが5分程で案内されました。
縁結びセット。
ハートのお餅の入ったぜんざい付きです。
腹ごしらえも終わり稲佐の浜で砂をいただきました。
いよいよ鳥居をくぐって参拝です。
2礼4拍手1礼を守り半時計周りに参拝しました。
出雲大社にはたくさんのうさぎの像が祀られています。
去年は卯年ということもあり御利益ありそう!
ハートのうさぎを発見!
日本酒を飲むうさぎまでいました。
最後は出雲大社と言えばの大しめ縄!
すごい迫力でした!
電車の時間まで少し時間があったので
コーヒータイム。

そんな感じで雨の降る出雲大社の参拝は終わり。
雨での参拝は大変でしたが、気持ち的に
晴れやかになり人生は好転したように思います。

ではでは、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
♡いただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,550件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?