見出し画像

ネガティブ思考からポジティブ思考になったはなし

2年くらい前まで私は
とんでもなくネガティブな思考でした。
今では自分が変わったのではないか?
てぐらいにポジティブな思考になりました。


ネガティブなわたし

「でも」「だって」など否定的な言葉が多く
自分のミスを認められなかったり
他人の目を必要以上に気にしたり
まだ起こってもいない最悪なことを考えたり
かわいい人(痩せてる人)はチヤホヤされてると
思っていたり、人が信用出来なかったり
上げ出したらキリがないくらいネガティブでした。

ネガティブ思考の原因

私の場合、ネガティブな思考になっていた原因は
病気+新しい環境(職場)だったように思います。

フリーターから再就職で入った職場の人間関係は
今考えると最悪でした。
特に上層部がとても仲が悪く歪みあっていました。
そして、人を馬鹿にする(下にみる)人が多く、
全員が愚痴だらけで、そんな集団にいた私の思考は
どんどんネガティブになっていきました。
ネガティブというより考え方が腐っていきました。

そんな中病気になり、心の余裕のないわたしは
余計にその集団の思考に飲まれてしまいました。

ネガティブの中の唯一の光

直属の上司だけは違いました。
ポジティブ=その上司という感じの方で、
たくさんのプラスの言葉をかけてくれました。

ネガティブな集団の中唯一のポジティブ人間なので
本当に敵の多い人でしたが、
他の人は信用できなくてもその上司だけは
信用していました。

ネガティブな集団には入りたくない自分と
その思考に引っ張られる自分で
常に軸はブレブレでした。

そのブレブレの軸を戻してくれるのは
いつもポジティブな上司でした。

ポジティブな上司がいなかったら本当に
クズみたいな人間になっていたと思います。

環境を変えてみる

ポジティブな上司が自分で会社を立上げる事になり
私は着いて行く事にしました。

成功するか失敗するか分からない状況で
普通だったら安定した環境を選ぶと思いますが、
信用出来な人しかいない職場に残る事の方が
私にとっては無理だったので
すぐに着いて行くとこを決めました。

環境が変わって2年くらいは
ずっとネガティブな思考が離れませんでした。

どうせ私は、、、
だって、、、
病気だからしょうがないじゃん、、、

口から出る言葉は全てネガティブ。
その都度叱りつつも
ポジティブな言葉をかけてくれる上司。

たぶんこんな上司どこ探してもいないと思う。

根気強くわたしと向き合ってくれる上司と
ネガティブな人がいない環境のお陰で
この1年は自分でもびっくりするぐらい
考え方が変わりました。

それと同時に病気の数値も安定したように思うので
やはり、心の安定って大事。

推し活が1つのバロメーター

ネガティブな環境に身を置く前わたしは
KPOPが好きでライブに行ったり渡韓したりする程
アクティブな人間でした。

段々と心が荒んでいってからは
新曲は聴いたりMV見たりはするけど
新しい情報を自分から掴みにいく余裕はなく
どんどん趣味だった推し活から離れ無趣味に。

中学生の頃から常に推しがいた私からは
考えれない事です。

今考えても推しのいない4年ぐらいは異常でした。

心が安定したこの1年はアクティブに
遠征出来るほどの推しができたので
本当に良かったです。

ポジティブな思考になって

環境を変え、ポジティブな思考になってからは
いい出会いが本当に増えましたし、
行ってみたかった、会ってみたかった、
やってみたかったことがどんどん叶っています。

大半が上司のお陰でもありますが、
自分で情報を掴み行動に移す余裕ができました。

ピラティスやよもぎ蒸しに行ってみたり、
遠征や旅行、美容にお金をかけたり、
この1年で思考が本当に良い方に変わりました。

これからも、今この瞬間が1番幸せ!と
思える環境に身をおこうと思います。

ではでは、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
♡いただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?